話題:トランプ大統領
弾道ミサイルの発射を続ける北朝鮮への対応をめぐり、安倍首相は、30日午後11時半すぎから、アメリカのトランプ大統領と電話首脳会談を行っている。
日米首脳による電話会談は2日連続で、これは極めて異例のこと。
ある官邸関係者は、「緊急性があるわけではないが、トランプ大統領は北朝鮮への対応について安倍首相にいろいろ相談したいのだろう」と話している。
北朝鮮に対してどのように圧力を強めるのかや、韓国も含めた連携などについて突っ込んだ意見交換をしているものとみられる。
相談したいほうから電話したはず
緊急性があるわけではないが
必要性があるわけだ
話題:中国
地下鉄で床が陥没 落下の女性は!? 中国
中国の地下鉄で、床が突然陥没し女性が落下。果たしてその結末とは。
中国・広東省深セン(※)の地下鉄で26日、撮影された映像では、女性がエスカレーターに乗ろうとしたところ、床が突然陥没し、下に落ちてしまう。一緒にいた男性が救助しようと手を伸ばすが、穴が深いのか、女性の姿は全くみえない。
現場は騒然となり、通りかかった人が総出で救助にあたった結果、女性は無事ひっぱりあげられ自分で立ち上がった。中国中央テレビによると、女性に大きなケガはなかった。
この場所は、以前から陥没しかけていたとみられるが、なぜ修理もされず放置されていたかはわかっていない。
※センは「土」へんに「川」
なぜ修理もされず放置されていたのか?
中国だから(笑)
袖の下を使わないと修理されません
話題:安倍政権を支持します
「安倍晋三首相が公邸に宿泊したのは、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した前日だけだ」。民進党の後藤祐一衆院議員は30日の衆院安全保障委員会で、政府の初動態勢に関しこう指摘した。西村康稔官房副長官は「常日頃から緊張感を持って情報分析をしている結果だ」とかわしたが、後藤氏は北朝鮮に見抜かれるとして「普段から公邸に泊まった方がいい」と助言した。
今月、首相が公邸に泊まったのは25、28両日のみ。いずれも翌早朝に北朝鮮がミサイルを発射しており、事前に兆候を察知していたとみられる。25日は夜の会合などを入れず、28日夜も公邸内で自民党役員らと会食したのみ。出席者の1人は「首相はあまり酒を飲まなかった」と話していた。
因縁の付け方がまるで反社会勢力である(笑)
問題は
公邸に泊まるかどうかではなく
北朝鮮が発射したこと
もっとも
事前に兆候を察知していた
なら偵察機を飛行させるべきと指摘するなら納得できるのだが(笑)
北朝鮮に見抜かれるとしたら
公邸に泊まらないほうがいいのでは?(笑)