240M:2015/9/27

9月27日の撮影分から!


さて、このエリアの普通列車ですが、かつては419系や475系などの旧形車両が闊歩していましたが、現在はすべて新鋭の521系に。

さらにこの系列、広島エリアの227系導入と同じタイミングで前面に転落防止幌も設置され、ご覧のとおりの独特なスタイルに(^_^;)


そーいや、南草津で捕獲した223系mblg.tvもこんな風に改造されていましたが、対してこちらは『網干デフ』ならぬ『松任デフ』などと呼べばいいのかな??

サンダーバード32号:2015/9/27

9月27日の撮影分から!


続いてご紹介するのも、特急『サンダーバード』(´∀`)



貫通形の3連+9連だった30号とは異なり、こちらは前後とも流線形先頭車の3連+6連という編成で登場!!



『サンダーバード』『しらさぎ』の運転区間短縮や北陸新幹線開業にともなう『はくたか』廃止の流れで、今年の春から夏にかけて転属ラッシュが続いた681・683系グループですが、編成組み換えなども発生したようで、細かい点でバリエーションが豊富になったとか?

さらに、北近畿エリアや南紀エリアで第二の人生を迎える人もそろそろデビューするようで、そちらの姿も早く見てみたいもんですな(´‐`)

サンダーバード30号:2015/9/27

9月27日の撮影分から!


さて、雲隠れの伊吹山バックで『つるぴー』やら黄金の稲穂やらを捕獲したあとは、再び電車で西日本管内へ(`・ω・´)

再び米原に戻ったあとは、北陸本線に乗り換えて、進路を北へとります。



ちなみに、『関西1デイパス』の有効圏北端の敦賀から先は乗り越し扱いになりますが、それでも充分に元を取れるのが美味しいところ…♪



そんな感じで福井県内をさらに北上して、電車を降りたのは福井市南部の小駅、大土呂(・∀・)

実は、あらかじめGoogleマップで付近をリサーチしており、ちょうど駅の近くによさげな築堤があるのは確認していたのですが、まぁ実際来てみてもまずまずな感じだったので、とりあえずはここで決定!!



てなわけで、まずは北陸の雄、特急『サンダーバード』を。

確かこれの1本前に、いま話題のリニューアル編成が通過したような…?

まぁ、じきに増えるでしょうし、撮影は次の機会ですな…(^_^;)

EF65-2094:2015/9/27

9月27日の撮影分から!


さて、伊吹山は相変わらず雲に隠れてますが、一気に天気がよくなってきた近江長岡では、貨物列車をもう1本(・∀・)



お昼の超人気列車、北旭川発百済ターミナルゆきの5087列車ですねー。


この界隈で唯一、日中に『つるぴー』を迎撃できる運用ですが、今回はどんな釜が来るか…と待っていたら??



んんっ、美味しいのがきたあああぁ\(^O^)/


この日の担当は、更新色スノープロウなしの『あっさり顔』、2094号機!


前回の捕獲mblg.tvから約1年5ヶ月ぶりの再会でしたが、よく見ると、釜の表情に違和感が…?



前面プレートが白色に戻っとる!!(;´Д`)ノシ



実は、今夏に全般検査を受けた際、以前の青色プレートから交換された模様。

改番前の1094号機だった時代には当たり前だった白プレ仕様ですが、当然ながら2000番台化されてからは初めて(´‐`)



何故今さら…という疑問は残りますが、当分は特徴釜として注目されそう。

今後は、ほかの僚機にも浸透していくのかな…??

EF210-6:2015/9/27

9月27日の撮影分からー。


続いては、いよいよお待ちかね、貨物列車を2本迎撃(`・ω・´)



まず先に通過したのは、岡桃ちゃん6号機が牽く、仙台発広島ゆきの5085列車。

時によっては、新鶴見からムド回送の機関車が釜次位に付く『ムドムド調査隊』指定の運用ですが、残念ながらこの日は単独での登場(^_^;)



とはいえ、気づけば少しずつ青空も見えはじめて、いい感じになってきましたね…。
カレンダー
<< 2015年09月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
プロフィール
ゆきのりさんのプロフィール
性 別 男性
誕生日 9月30日
地 域 兵庫県
職 業 職人
血液型 O型