活きた蟹をさばく際の手順をご説明しましょう。


最初はお腹が上になるように蟹をまな板の上に置き、「ふんどし」と呼ばれる、お腹の三角形の部分を引き剥がします。


割と簡単に剥がれます。


次いで、包丁の手元の部分を使い、お腹の真ん中に切れ込みを入れます。


すると、やや力は要りますが、簡単に脚を胴体から取り外せます。


胴の部分についたエラや薄皮は、指で細かく取り除いておきましょう。


胴の蟹ミソは落ちやすいので、フォークやスプーンでかき出して甲羅に入れておきましょう。


これで解体は終了です。


さらに、脚は包丁や調理ばさみを使って関節で切り離し、蟹スプーンなどで身をすくいやすくするため、表面に切れ目を入れる。


以上が蟹の捌き方の基本になります。


時々聞く失敗談ですが、通販でかにを買って、かには重さの割にかさばるということがあります。


かにを実際に見ながら買ったとすれば、実際の数がはっきりわかるので、こんなに買って帰れないということに気づくでしょう。


一方、通販では、店舗より安い値段で大きなかにが買えるので、店舗より安いこともあって大量購入してしまい、冷蔵庫や冷凍庫に入りきれなかったという話は皆さんも聞いたことがあるでしょう。


せっかくのおいしいかにです。


おいしく食べきれるよう考えましょう。


通販によって蟹はますますポピュラーになってきました。


最近人気の種類として花咲蟹が挙げられます。


初めて聞いた方もいるでしょうか?タラバガニの仲間に分類される花咲蟹は、分布が狭く、北海道の東部でしか水揚げできないのですが、コクのある上品な味わいは海老に似ているとも言われます。


花咲蟹の肉は太いですが、ジューシーで柔らかいという特徴もあり、身肉のぎっしり詰まった、大型サイズの蟹としても知られています。


夏から秋の時期にかけて美味しくなると言われます。


幻の蟹と言われるほど希少度の高い蟹です。


毛蟹は濃厚な蟹味噌を持ち、とても人気のある蟹の一つですが、他の蟹と比べた場合、サイズ的には小ぶりであるため、もし間違った選び方をすると、身が隙間だらけの物のあり、おいしく食べられません。


そうすると、不味い毛蟹を選ばないようにするために注意することはなんでしょうか。


お店で買う場合は、実際に手で持ってみて重さで判断ができますが、店頭ではなく通販で実際に商品に接することができないときには、品質管理をきっちりと行っており、過去の実績のある販売元を見極めることが、失敗を避けるには重要です。


「紅ズワイガニ?おいしくない」ともっともらしく言われますがそれは思い込みかもしれません。


記憶をたどって、紅ズワイガニは全部大したことはなかったとすれば今までおいしい紅ズワイガニにあたったことがないためでしょう。


本当のところ、新鮮な紅ズワイガニならみんながおいしさを認めます。


すぐに鮮度が落ちてしまうのでおいしいものを食べるのは難しいのです。