スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

かにの産地といえば?と聞くと、何といっても北海道です

かにの産地といえば?と聞くと、何といっても北海道ですね。


まあ、当然といえば当然でしょう。


現在、日本で毛蟹を買おうと思えば北海道限定だからです。


日本では、その他にも多くの種類のかにがとれます。


そこで他の種類が獲れることで知られた産地はたくさんあります。


まずは、ズワイガニは松葉ガニというブランドで語られるほど、鳥取が有名な産地となっています。


上海ガニの話ですが、蒸しても、小籠包などにしても華のある食材で、かにの中でも、世界にその名を知られています。


上海を中心とした中国近辺の生息地域は案外広いのです。


雑食で、何でも食するので、外来種として持ち込まれると在来種の生態系が狂ってしまいます。


このかにがこれ以上拡散しないように生体の輸入だけでなく、取引全体を一切禁止になっているところもあります。


どんなかに好きの人も迷ってしまうくらい、通販は年々進歩しています。


通販に慣れていない方からすれば、判断基準がよくわからないので自分で選べずに困るでしょう。


なかなか決められない方には、ネットなどの通販人気ランキングも迷っている方、必見ですよ。


みんなが太鼓判を押すようなかにはみんなの高い評価を得て、ランク上位にいるのが普通です。


今、食べられるかにの中で、一押しはどのかにかという話題になりますが、答えはいつも決まっています。


ズワイガニです。


ズワイガニは、産地の名を冠するかにが多く地域ブランドのかになので、鳥取に松葉ガニあり、福井に越前ガニありで、ご当地ブランドのズワイガニならばブランドに恥じないおいしさです。


他の産地より高いのには目をつぶっていただき、ブランド品なら、かに味噌好きの方にも十分応えられます。


かにをお歳暮にしよう、と考えた方、最後まで気を抜かないでください。


実にありがちなことですが、たくさん並んだかにの中から、お店の人に選んでもらうのを避けることです。


どれを選んで良いかわからないからでしょうが、プロの見る目は確かだろうと思い込んでしまうと、鮮度が今ひとつのかにや、一見わからない傷のあるかにを贈ってしまったら大変です。


大事な方に贈るかにならば、信頼関係のあるお店で買いましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年04月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー