Pixiv以外でも同人作品を発表したいとき

Public 416 19 16581
2018-05-27 23:49:59

個人サイトは死んでいない

Posted by @7mi___n

2022/05//30追記:2018年に書いたこのPrivatterがRTされるのが申し訳なくて、軽くですが調べ直してはてなに投稿しました Pixiv以外のプラットフォームで同人作品を発表したいとき 2022年版

Pixiv騒動後「昔のhtmlは死んでしまったからこわいぞ!」とか「✧˖°✝あなたは〇〇〇番目のお姫様✝°˖✧への回帰だ!」といったツイートを沢山目にして悲しくなったので、現在も個人サイトを楽しんでいる人間がPixiv以外でも作品をアップロードできる場所をまとめてみました。
基本的に無料で、簡単に利用できるものを選んでいます。あくまでも私の観測範囲内です。

===SNS型===
Privetter
無料。広告あり。
Twitterユーザーは既にお世話になっている人が多そうなので詳しい説明は不要だと思うけど。
Twitterアカウントでログインすることで、テキストや画像の投稿が可能になるツール。
公開範囲を自分で設定することができて、パスワード機能があったりTwitterのリスト限定公開なんかもできる。
フォロワーさんの投稿作品(画像・文章)が一覧で表示され、お気に入り機能あり。
創作用SNSというより、シンプルに作品をアップロードする場所。交流はTwitterで。
タグ打ちもできるし名前変換機能もある。

PictBLand
基本無料。広告あり。
課金しないと使いづらいっていう意見をちらほら見てる。
『検索避けや鍵付き・除外タグなどの閲覧機能が充実した、
BL好きのための創作系ソーシャルネットワークサービス』
これの男女CPバージョンがPictMalFem
個人的に性別で分けるのが不便で使ったことがないので詳しくは分かりません。
どちらも名前変換機能あり。

Tumblr
基本的に無料。広告はアプリ版で少し出てくるぐらい。
アダルトコンテンツ掲載可で、ブログの検索避けと成人コンテンツ指定ができる。
というか、年齢制限のあるものを載せたい場合は
閲覧注意コンテンツ指定・ブログ自体の成人コンテンツ指定が必須。
また、未成年者に関する性的・暴力的なコンテンツは通報→垢バンの可能性が高い。詳しくはこちら
テンプレートの種類が豊富で、大体レスポンシブ対応。
そのほとんどが海外製だけれど、同人告知サイト制作用のTokusetsu 3や、イラストポートフォリオサイト専用のillustfolio 4のように、日本語対応のテンプレートもどんどん増えてきている。
イラスト・写真投稿にオススメなのがPop Gallery LiteWallstockerMonacoなど。
あとはsquareSimplig-folioZEN 2.0なんかが日本語フォント対応。
ただ、小説書きだとテンプレートをいじらないとちょっと使いづらい。
リブログ・スキ・フォロー機能がある個人サイトというイメージ。
メインブログの他にサブブログが作れて、サブブログは複数人での管理も可能です。
名前変換機能つきのテンプレートなんかもある。
ブログの始め方、テンプレートの設置方法などが分からなければ「自分で作り出しちゃう系オタクへ。サイトが欲しいならTumblrがおすすめ」や「イラストレーターさん必見!Tumblrで無料・簡単・おしゃれなポートフォリオサイトを作ろう」を参考に。
最近はSS名詞メーカーで作ったものをまとめるための場所とかに使うと良さそうだなと思ってる。
※ただ、Tumblrはタグでのソートはできても基本的に投稿した日付順で表示されたり、
一度リブログされると元のイラストを消してもリブログされたものは残ってしまうという注意点も。

Deviant Art
イラストがメインの海外のSNS。
サポートを含めたコミュニケーションは全て英語だけれど、
わりとアクティブに作品へのコメントが送られてくる。
作品の表示が投稿日順ではないので、慣れるまでは検索に戸惑うかも。
ただ、好きなアーティストの投稿をフォロー(Watch)できるし、
作品単位でお気に入り(Fave)して自分のコレクションに加えることが可能。
ここも成人向けはMature contentsのタグ付け必須。
そして未成年が題材のアダルトコンテンツに対しては厳しい。
(二次元のキャラクターでもモデルが18歳以下に見えたら垢バンの可能性あり)
英語が不安な人は、Deviant Artの日本語解説を行っているウェブサイトがいくつかあります。

Fanfiction
海外の二次創作小説投稿掲示板。投稿は全て英語。
掲示板形式なので、慣れるまで検索と閲覧がちょっと面倒。ただ数はめちゃくちゃある。
この他にも、日本の○○サーチみたいな感じでそのジャンル専用の投稿サイト・コミュニティが沢山ある。

Archive of Our Own
『ファン小説をはじめとするファン作品を投稿できる非商用かつ非営利なウェブサイト』。
世界中からファンフィクション小説が投稿されていて、使用言語も色々。
他の言語で書かれたファンフィクションの日本語訳や、その逆もあって楽しい。
詳しくはこちらの日本語説明ページで。

Raiot
RT先で拝見して初めて知ったので追記。こんなのあるんだ!
ついさっき知ったばかりなので「イラストSNS「Raiot(ライオット)」の使用後約2ヶ月の使用感レポ」などを参考に。

(05/30追記)公式Twitterです。
開発者の方が、(一次創作がターゲットっぽいけれど)小説投稿サイトの開発についても呟かれています。

GALLERIA
こちらもRT先で拝見して初めて知ったので追記。
『匿名リアクションを中心とした気軽にイラストを投稿できるSNS』らしい。
パスワード機能はもちろん、著作日時内容証明機能とかもあるのか……すごいな。
リプ頂いたので追記。イラスト中心の投稿サイトではあるがテキストの投稿も可能だそうです。
(05/29追記)実際に登録してみたのですが、一応文章の投稿も可能でした。一度の投稿につき一万字以内。作品のライセンスに関して「転載できるか」「模写できるか」「ダウンロード保存していいか」などを細かく設定してから投稿できる。手書きブログの会社が運営しているんですね。ランキングをパッと見た感じだと一次創作の投稿の割合が多い印象を受けました。
(05/30追記)ギャレリア公式さんのツイート。要望があれば小説投稿機能の開発もしてくださるとか!この他にもユーザー名の文字制限など色々と変更があったようです。

ニジエ
スケベな絵を安心して載せたい人だと18歳以上限定のイラスト投稿SNSとかもある。
同じ会社が運営しているBL版がホルネ。すごい名前やな。

TINAMI
リプライで教えて頂いたので追記。
1996年にイラストサイト検索エンジンとして開設された老舗らしい。


===個人サイト型:ウエブビルダータイプ===
個人サイトの中でもサーバーを借りず、ブラウザ上でカスタマイズのできるもの。

Jimdo
基本的に無料。無料版は広告あり。
昔からあるウェブサイトビルダー。
テンプレート(170種類以上)を選んだあとは
ブラウザ上でドラッグ&ドロップしてレイアウトを調整していく。

Wix
基本的に無料。無料版は広告あり。
Jimdoと体感的にはほぼ同じ。テンプレートの種類が多く(500種類以上)、
動きのあるページが作れたり、フリーの素材があったりして少し自由度が高い。
アダルトコンテンツの禁止はしていないが、推奨もしていない。パスワードでの閲覧制限が可能。
小説には向かないかな~という感じ。

Strikingly
基本的に無料。広告あり。
Jimdo、Wixと同じような感じ。テンプレートは18種類(無料版)。
アダルト・暴力的コンテンツのアップロードは禁止。(規約8のa、t参照。英語です。)
見た感じ日本語のサポートがあまりない。

この三つは簡単にウェブページの作成ができるけれど、
バックアップがとれなかったり、外部からのインポートができず引っ越しに手間がかかったりする。
また、簡単にレイアウトを変更することができる代わりにそれ以上のことはできない。
同人向けではないが、「無料ホームページを徹底比較!コレを見れば最適なサイトがすぐ分かる!」や
JWixとjimdoを比較!それぞれのメリット・デメリットとは?」などウェブサイトビルダーを比較しているブログも沢山あるよ!

===個人サイト型:レンタルサーバー必要タイプ===
自分でサーバーを借りて作っていくタイプ。
これまで紹介したツールより手間はかかるが、一番自由度が高く慣れるとめちゃくちゃ楽しい。

WordPress
基本的に無料。広告はレンタルサーバー次第。
私は前にまっさらな状態で挑んで諦めたので「WordPressで2時間で同人サイトを作る方法【初心者向け】」や
WordPressで同人二次創作小説サイトを作る」、「同人サイトのつくりかた」とかを見て。
リプライを頂いたので追記:
WordPressはWordPress.comのWordPress.org、二種類があり、
.comのほうは既存のサーバーにWordPressがインストールされているブログサービス、
.orgのほうは自分の好きなサーバーにWordPressをインストールして使うサービス、ということですね。

Freo
基本的に無料。広告はレンタルサーバー次第。
これも私は前に挑んで諦めた……ちゃんと知識がある人には使いやすいと思う。
初心者の為のfreoサイト運営講座」とか「freoはじめて物語(1) まずはサーバに設置してみよう」みたいなめちゃくちゃ丁寧な解説ブログがあります。
RTで回ってきたこちらのブログでもオススメされていました。


===おまけ:レンタルサーバーはどこがええねん===
そもそもレンタルサーバーって一体どういうもんでなんで必要やねん……っていう人向けに簡単に言うと、サイトを作ってそれをウェブ上で公開する際必要になるスペースのことだと思っておけば(多分)OK。もっとちゃんと理解したい人は「レンタルサーバーとは?契約からできることを初心者にもわかりやすく解説します」などへどうぞ。

レンタルサーバーは大きく分けると無料のものと有料のものの二種類がある。
当たり前だけれどそれぞれにメリット・デメリットがあってサーバーによってできることも違う。
私の周りで使っているのを見たことがあるものだけピックアップする。

▶無料レンタルサーバー(携帯向け)
- forest page
 老舗。よくTwitterでネタにされているけど普通に生きてるからな。
 スマホ・PC閲覧対応のforest page+もある。
 プラスのほうがお洒落なテーマが多いとか。
- nano
 携帯向けだけどパソコンでも閲覧が可能。
 ナノ独自のタグを使ってカスタムしていく。テンプレート配布サイトも多い。
 ただ、無料版の広告がひどくて離れる人が多い。

▶無料レンタルサーバー(PC向け)
- FC2
 定番。読み込みは速め。三か月以上更新しないと上にでっかい広告が出る。
 無料版は1GBまで。ただ独自ドメインの取得が可能。PHP・CGI・SSIは使用不可。
- 忍者レンタルサーバー
 定番。こちらも更新しないとでっかい広告が出る。
 無料版は500MBまで。独自ドメインの取得が可能。
 (05/29追記:この二つはメールフォームや拍手などのサービスがあることもあって比較的始めやすい。FC2はサイトの内容が不安なときアダルトカテゴリに設定することが可能で、忍者はアクセス解析のサービスが充実している。)
- Xdomain
 リプでオススメ頂いたので追記。
 HTMLサーバー、PHP・MySQLサーバー、Wordpressサーバーが無料で借りられる。すごい。

▶有料レンタルサーバー
- さくらインターネット
 老舗。アダルトコンテンツについて少し厳しめ?
 詳しくはこちらでまとめてくださってる方がいます。(2011年にメールで問い合わせした返答が掲載されています)
- ロリポップ
 老舗。評判がいい。読み込みは速め。
 詳しくは上と同じくこちらのまとめが分かりやすい。
- ウェブクロウ
 元々無料で利用できたウェブクロウが有料のスターサーバーに統一された結果、
 昔から使っていたユーザー以外は有料に。
 ただ、スターサーバーには無料プランもあるとのこと。
 (05/29追記:このスターサーバーの無料プランもXdomainと同じようにHTMLサーバー、PHP・MySQLサーバー、Wordpressサーバーがあります。)

二次創作、同人サイトの運営が可能なレンタルサーバー」みたいに比較してくれているサイトがいくつかあります。

===おまけ2:個人サイト作りに便利なテンプレート===
249
846。
Starlit
klee
Romeo
Maison de R
alevirita
NEO HIMEISM(Twitterやっておられます)
AZ store
DESIGNX103
レゾンデートル(最近更新されていない)
Ateh's Theme
Dorothy
FOOL LOVERS
HTML5 UP
特にタグ打ちを100%理解できていなくても、こんな感じでお洒落なテンプレートを配布してくださるサイトが沢山あるのでレンタルサーバーさえ借りれば大丈夫!あとはコピペでなんとかなる。
利用前には各サイトの規約の確認を!
(5/29:テンプレサイトの情報をいくつか頂いたので追記しました。ありがとうございます)
Shibanote Design
(6/19:こちらのサイトでレスポンシブデザインのプロフィールページのテンプレートを公開されました!めちゃくちゃかわいい!)

本当に最初はハードルが高いと思うけれど、
レンタルサーバーを借りる
→好きなテンプレートを探しダウンロードする
→サーバーにアップロードする
→作品を書いて/描いてアップロードする
→HAPPY!
の簡単ステップで自分好みの空間が作れるので楽しいよ……
あとは困ったらTwitterで聞けば誰かが助けてくれる……
RT先を見て回っていたときに見つけたこれ。確かにこれはそう。クリックひとつ・運営への報告ひとつで相手をブロックできるSNSとは違い、個人サイトの場合は自分の身は自分で守る必要がありますね。これはセキュリティの面でもそう。なので「何も知らなくても大丈夫!」というのは言い過ぎなんですけど、今回は最初からハードルを上げたくなかったんです。個人サイトを運営していく中でやりたいことが増えれば、調べたり勉強したりすることは増えると思うけれど、最初から全てを理解している人はあんまりいないよ、っていう。
こうやって色々並べてみると、やっぱりPixivは便利だなあ。イラストも小説もある程度ストレスなく閲覧できるし、投稿も管理も簡単。交流しやすいしアップロード後すぐにレスポンスをもらえる。R18もタグさえつければほとんど制限はないし、マイピク制限とかもできるし。イベント前にサークルのサンプルをチェックするのにも便利。
まあ何が言いたかったかというと、個人サイトは今も死んでないし楽しいのでPixivとは別に自分の根城を構えてみるのもいかがでしょう?ってことでした。それこそ「トップページと作品ページとメルフォと……」という複雑なウェブページでなくても、Twitterで交流することを前提とした1ページの作品置き場みたいな感じでも楽しいと思います。
あとはどんなツールを使っていても、突然それが消えてしまうことはよくあるのでこまめにバックアップを……それで救える命があります……

===おまけ3:その他お役立ちサイト===
- 女性向け同人サイトを立ち上げるには
- Web Frontier
- 携帯サーバーからPCサーバーへの移転
- そうだ、同人サイトつくろう。~マジでhtmlが何もわからない人へ~
- みんなもっと個人サイトを作らないか?@ ウィキ
- 小説HTMLの小人さん
- 今時の同人サイトを作れるサービスやデザイナーさんをまとめたよ(外注するパターンについて詳しく書かれていて面白い)

っていうかhtmlが死んだってどういうこと?っていう人向け
- 第1回 HTML5でサイトをつくろう!xhtmlからHTML5へ
- 【10分でわかる】HTML5とは?超わかりやすく説明してみた!
- ほんっとにはじめての HTML5 と CSS3
- 1未経験からのHTML入門!ゼロから始めるHTML入門講座
- HTML 4との違い、HTML5で可能になること
一番最初のブログで書かれているように、『今まで複雑だった処理が簡単に出来て、HTMLをより構造的にスッキリ書けるようになった』のが一番大きな変化。
ただ、いくつかのツイートで触れられているように、
まだ今までのhtmlの記述でも動いているウェブサイトがほとんどです。


Press the Nice button to this post.


© 2024 Privatter All Rights Reserved.