内容紹介
「神代學園幻光録 クル・ヌ・ギ・ア -音楽篇-」は、PS2ソフト「神代學園幻光録 クル・ヌ・ギ・ア」(アイディアファクトリー)のオリジナルサウンドトラック。
全楽曲制作担当は、Heinrich Von Ofterdingen(ハインリヒ フォン オフタァディンゲン)。 彼らがゲーム音楽を担当するのは、PS2ソフト「スペクトラルジーン」(アイディアファクトリー)サントラ「SGOST-SpectralGeneOriginalSoundTrack-」に続き、本作品で2作目となる。
主題歌「蒼穹航路-Sky Cruisers-」大正ED「トワイライト・ショウ」現代ED「刻のサヴァラン」をフルサイズで完全収録。(収録時間:約63分)
ゲームディレクター大宮園子氏によるトラックプロデュース、ジャケットイラストはキャラクターデザインを手掛けた、岩崎美奈子氏。
ジャケットは通常版、大正時代ハインリヒ版を選んでディスプレイできる、ダブルジャケット仕様となっている。
BUCK-TICK、THE MAD CAPSULE MARKETSなどの製作に携わるエンジニアを起用した主題歌「蒼穹航路-Sky Cruisers-」、ゲストミュージシャンにベーシストの准(UnsraW)をむかえた現代ED「刻のサヴァラン」。
得意のロックからモダン、クラシック、多重録音によるmiquiのコーラス、テルミン演奏、またコンポーザーの杉浦勇紀が自らヴォーカル参加するなど、今作品もヴァラエティに富んだ楽曲に溢れている。
―聴ケバ恍惚、極彩色!耳ヲ満タスハ耀ク音色!歌声綺羅メク万華鏡!映スハパノラマ大世界!ロックモモダンモデジタルモ!ジャンルヲ超エテ旋回ス!遊覧音楽キネオラマ!-(パッケージより)
アーティストについて
Heinrich Von Ofterdingen(ハインリヒ フォン オフタァディンゲン)は作詞・ボーカル&テルミンのmiquiと、作曲・ギターの杉浦勇紀を中心に構成されるロックユニット。
結成後、初めて作った音源が映画監督・岩井俊二氏のウェブサイトで紹介され話題に。年代・ジャンルを超えた変幻自在な音楽と「新しいのに懐かしい」独特な世界観に定評がある。
2007年PS2ソフト「スペクトラルジーン」、2008年「神代學園幻光録 クル・ヌ・ギ・ア」、2009年「L2 Love×Loop」主題歌・サントラを担当。
PS2ソフト「神代學園幻光録 クル・ヌ・ギ・ア」ではメンバー自らキャラクターとなりゲームに出演し、声優としても参加している。