新・うさぎとかめ

新・うさぎとかめ

好きなことを書いたり書かなかったり。

Amebaでブログを始めよう!
ツイッター等ではとうの昔に触れておりますが、新年です。
妃柚は酉年生まれなので、今年ちょうど年女になります。コケッコー。

えー。今年に入ってからまた、ちょくちょく本を読んでおりまして。
今回取り上げさせて頂くのは、以前ハリガネロックというコンビで活躍されていた、ユウキロックさんが書かれたエッセイ…いや、うーん。エッセイというか。
とりあえず著書ですね、『芸人迷子』。
こちらを先日読み終わりましたので、ぼちぼちと感想なぞ綴らせていただこうかなと思います。

まず、お笑い芸人というのは特にシビアな世界だと思います。
私たち視聴者は彼らの一挙一動を見てアホみたいに笑ってますけど、その裏ではまさに血で血を洗うような戦いが常にあるわけで。
例えば同じ事務所の養成所からスタートしても、うまいこと花咲いて売れていくのはほんの一握り。そして、さらに長く続けていける人は、数えるほど。
その少人数だけで、業界は回っていく。

『芸人迷子』はそんな世界に飛び込み、もがき続けた著者の姿を描いたノンフィクション…というか。
私は単純にこれを、お笑いを愛する1人の男による情熱の物語、として読みました。

昔から漫才が好きで、いつしかネタを分析するようになって、必然的にお笑い芸人を目指すようになって。
お笑いを心から楽しんで、相方を変えて、縄張り争いのように自らの居場所を守りながらも、漫才を本格的にやり始めて。
大規模な単独ライブで大成功を収めて。
常に先頭を走っていた同期・中川家の背中を必死に追いかけて、後輩・ブラックマヨネーズの漫才に自分の理想卿を見て。
いつしか自分たちの現状に、絶望を覚えて。
そしてついに、解散を選んだ。

まぁざっくり言えばそんな感じですか。

何が正解だったとか、何処で間違えたとか…そんなことはわからない。誰も知りえないことです。
けど、たとえ不器用だったとしても、下手くそだったとしても…確かにそれは彼が漫才師としてひたむきに、がむしゃらに生きてきた証だと思います。
私なんぞが偉そうに言えることじゃありませんが。

著者がハリガネロックの前に組んでいたコンビの、かつての相方であったケンコバさんなど、同業者の方はこれを読んで「苦しかった」と感想を漏らしていたようで。
まぁその言葉通り、ただ単にお笑い好きな普通の一般人である私も、結構読んでてきつかった部分はありました。

でも、まぁ…何といいますか。

いつまでも待ってるだけじゃ、現状に甘えるだけじゃダメだなって。
何でもいい、自分から動いてみようって。
前を向いていこうって。

読み終わってからは不思議と、そんなことを強く思いましたね。

現在は著者もその元相方さんも、芸人を辞めてそれぞれ別の道で活躍されているようです。
生きている限り、出口なんてない。ずっと迷子のまま、自分の進む道を模索し続けないといけない。
そして、今日も人は生きていく。

と。

頑張らなきゃなぁ、私も。

凄まじく久しぶりにアメブロへログインしました、妃柚です。

この名義を使うのもかなり久しぶりのことなので、危うく凛と書きかけてしまいました(笑)

 

最近は…そうですね。

一昨日くらいのことになりますけど、人生初のライブコンサートに行って参りました。

人気アイドルの…ね。あの5人組の。確か、大阪公演初日でしたか。

 

乗り物酔いしやすく人混みも苦手な故に旅行嫌いな私が、何故今回行くことになったか。

いやぁ、実は友人がその人たちのファンでしてね。チケットを応募するのに(二人一組じゃないと駄目らしいです)私の名前を書いたそうで。

 

そしたら当たったと。

まぁ、だったらせっかくだし行くかと。

そんなノリです(軽いな)

 

友人と、その親御さんと一緒に行ったんですけど…移動中、友人に振られるままに違う話ばっかりしちゃったんですよ。

実は同じ事務所だけど、違うグループのファンなもので、私(笑)

 

ちょっと悪いことしたなと←

もしかしたら友人の親御さんに「何やこいつ、せっかく連れてきたのに違うグループのファンかよ」って思われたかも(汗)

 

とはいえ。なんだかんだ言っても、結構楽しかったですよ。

貴重な経験ができたと思います。アイドルってすごいもんだなぁと。

 

何だか不思議な感覚でした。

いつも画面の向こうでしか見る機会のなかった人たちが、すごく遠いところとはいえ、確かに自分たちと同じ空間で歌って踊って喋ってるんです。

何だか異次元にいるみたいで(笑)

 

こういう経験も、一度や二度くらいなら悪くないですよね。

まぁ…多分もう、行くことはないかなと思いますが。

 

記念にグッズも買っちゃいました。

これでどこのグループのライブに行ったかバレてしまう←

観たの昨日なんですけどね。
どうも妃柚です。

題名通り、『悪童』という舞台公演のDVDを観ました。
昨日こちらに感想文を転載した『WARRIOR~唄い続ける侍ロマン』と同じ劇団の方たちーーTEAM NACSが、2015年に行った舞台です。

基本的にTEAM NACSの舞台DVDは本編(2時間)とコメンタリー(2時間)と特典映像2つ(合計2時間以上)があるので、多分他の舞台DVDより長いんですよね。
1日に一気観しようと思ったら死ぬので(ってか前回それで実際死にかけたので)、まだ特典映像のディスクは観ていません。

まぁ、それはさておき。
本編の方は既に観終わっているので、そちらの感想を書こうかなと思います。

あらすじをざっくり言うと、
昔レジャーセンターだった廃墟に、中学校の卓球部で一緒だった五人の男たちが集まった。彼らがそれぞれ思い出を語り合っていると、次第にとある過去が見えてきて…といった感じです。
『とん平』という、名前だけ出てくる同級生がある意味キーパーソンですね。

まず目についたのが、最初の演出。
まるでテレビドラマみたいなこと(登場人物と演者の紹介を音楽と映像に乗せてやるっていうアレ)を、舞台上で生でやっちゃうのが面白いなと。
独特の演出なのでしょうか。私は初めてそういうのを観ましたから、驚きましたし新鮮でした。

構成的には笑いとシリアスが半々って感じですかね。
シリアスパートが重いので、他の方の感想なんか見ると「途中で誰か死ぬのかと思った」なんてコメントもちらほらあったり…私はそこまでは思いませんでしたが。
ま、その前の舞台がガンガン人死ぬやつでしたからね…時代設定上仕方ないんですけど。

しかし、繰り返されるどんでん返しが素晴らしいです。
特に最後30分は怒涛ですね。色んな意味で。
それを踏まえてもう一度観直すと、なるほどここが伏線か…と思わず納得しちゃいます。

本編自体の感想は、あんまりネタバレをしたくないので詳しくは言いませんけど、いくつか箇条書きにするとこんな感じ。
分かんない人の方が多いと思いますが、別に分かんなくていいです。
・とん平ハート強いな
・チャックが意外とやる男
・西くん、お前って奴は…
・森崎さんは何やっても森崎さん

なんでも、これまでメンバーの誰か(特にリーダーの森崎さん)が脚本も演出も担当していたのを、今回は外部の方にすべて委託したとかで。
なるほど、何だか前回と雰囲気というか…全体の空気的なのが違う気がしました。
演出がいつもと違うからですね、きっと。

脚本担当の方いわく、いわゆる役柄による当て書きをしてないそうです。
メンバーの誰かが書いた脚本だと、当て書きというか、その役者さん本来の性格が出るようなネタ(いわゆる身内ネタに近い)がちょくちょくあるんですけど…今回は外部の方が書いたものだから、そういうのは一切なくて。

だから、やろうと思えば配役入れ替えてもできるんですよね。
実際、頭の中で役柄をシャッフルしたけど違和感ありませんでした。この役はきっと、あの役者さんならこう演じるだろうっていうのが容易に思い浮かんで。

でも実際に観てる時は、「これホントに当て書きしてないの?」と疑っちゃうくらい皆さんがそれぞれハマり役に思えましたね。この役はこの人にしかできないな、と。
これはもう、役者さんの腕なんでしょう。

分かんないけど←

…というわけで、まぁそんな感じです。
あんまり感想をだらだら書くのは苦手なので(読書感想文とか嫌で仕方ないタイプでした)、この辺で締めときます。