こんばんは(^_^)
お久しぶりです!

今日はお友達がウチに来てくれて、先日のミサンガ作りの続きを教えてくれました(*^^*)

やり方は単純なのですが、やってみると意外と難しいんです!

まだまだ練習の必要がありそうです。
ちょっとずつ慣れていきたいと思います(^_^)

話が変わりますが、だんだんお金が厳しくなってきたので、節約を心がけようと思い、今年の始めから家計簿をつけるようになりました。

最初は100均で買った紙の家計簿に、支出があるたびに書き込んで、1ヶ月に総額どれくらいの支出をしているかを把握できるようになりました。

それはそれで大きな一歩だったのですが、何にどれくらい使っているのかが把握しきれない、いちいちつけるのが面倒、という弱点がありました。

そこで彼女に教えてもらった家計簿アプリを使うようになりました。

これが超便利なんです!
今まで原始的なやり方でやっていたのがバカらしくなるぐらい(笑)

グラフや品目ごとのパーセンテージもすぐに出るし、何よりいちいち暗算で足し算しなくて済みます(←当たり前ですが(^_^;))

1ヶ月に使える額を生活保護の基準額までとして考えると、僕が1ヶ月に使える額は79,230円です(家賃・医療費・水道代・作業所へのバス賃は除きます)。

実際は作業所で2,000円から3,000円稼げるので、もうちょっと使えますが、ここでは考えないものとします。

で23日を終了した時点で、使ったお金は61,745円です。ということは、残り8日間で使えるお金は差し引き17,485円になります。

うーん、ちょっと使いすぎな気もします(^_^;)

心当たりはあるのですが、想定外のことも起きて出費がかさんだんです。

でもその想定外のことも起こりうると考えていかないといけませんよね(^_^;)

あと目につくのは、通信費が11,129円かかっていることですね。不要な契約を今後見直したり、無駄な通話をしないようにすれば、もうちょっと切り詰められそうです。

それでも10,000円ぐらいしますが…。

それとシャンプーや洗剤やゴミ袋などの日常生活用品も3,898円と意外とかさんでいます。

少しでも安いところで買おうと思います。

長々とすみません。月末にまた報告しますね。