話題:読書

ひとり江國香織週間なのかと思われるくらいに、江國香織(主にむかしの作品)を読んでいる。江國香織の作品は90年代が特にすき。最近のは前の感じとはちがうけれど(読みながらに違和感のようなものを抱きながらも読んでしまうのが江國クオリティ)と思いつつも江國ワールドのなかにある恋と静寂はきえない。江國香織は愛が孤独だとおしえてくれる。そして、孤独だけどあいしてしまうことも。
共感できてしまう女の心理や心境を江國香織はよくつかんでる。ふしぎできれいな言葉で。
江國ワールドが映像化されるとき、その世界観をこわさない儚くてうつくしい女のひとだといいなと願う。あたしのすきな「スイートリトルライズ」の中谷美紀はほんとうにピッタリで、こんなにも合うひとがいるのかと惚れ惚れしてしまう。最近観た「落下する夕方」もまたよかった。90年代に制作されたのに現代にも浸透していて、若い原田知世も菅野美穂もうつくしくて、渡部篤郎はすてきだった。ずいぶん前に読んだ話の内容は曖昧で、また読もうと読みたい本リストに加えた。
江國香織は、女の恋の話だけでなく家族や姉妹の話もとてもいい。独特な家訓やスタイルで生活してる家族たちはいつだって家族愛にあふれていて、読んでいて心地いい。
「なかなか暮れない夏の夕暮れ」は最近のもので複数のひとたちの話が交差しながら、さらに物語のなかにも物語(登場人物が読んでいる本のストーリー)があって読みにくさはあるものの読み進めてしまう。話のなかで、家族になりたくてなったのになってしまうと逃げたくなる、嫌なところがたくさんあるのに夜には一緒に寝て、となりで朝を迎えることのふしぎさを感じてもいいものなんだとおしえてくれた。あたしだけじゃないんだ、こう思うのはと。

恋をしてる最中のあの燃え上がるような想いも、近くにいられるようになるとうすまってしまう。原液のあまいカルピスが溶けた氷でうすまるように。それでも、一緒にいたいという気持ちがそのうすさも嫌なところも超越してしまう。超越ができるうちは、飛び出さない。そばにいたいと思ってしまうから、それが愚かなことだとしても。