SPEAK/24

clap res words book
2017/3/29 15:02 +Wed+
不時着する流星たち/小川洋子

単行本を買うことはあまりないのだけど、これから半年は月に1冊は買うことになりそう。
というのも、先日ここでも報告した書評のコーナーが5月号分からだと分かって、1回目の締切まであと10日しかないという。笑
なので慌てて選んで読んで書いて…という流れになったら、やはり自分の好みが全開に出てしまった。

ヘンリー・ダーガー、グレン・グールド、放置手紙調査法、ヴィヴィアン・マイヤー、世界最長のホットドッグ…
何の繋がりもない、そしてとても有名なわけではない人やものたち。世界の隅でそっと異彩を放つそれらをモチーフに描かれた、十篇の物語。
ふわふわした手触りはまさしく小川洋子ワールド。
説明がないまま物語が始まり、終わった次のページでモチーフが明かされる。中には予想だにしなかったモチーフもあって、その鮮やかな種明かしに驚く。
「えっそれがモチーフだったの?」というくらい、本当にひっそりと現れているのに、種明かしされた瞬間それが主役に思えてくるから不思議だ。

ある場所や想いに囚われ、そこから逃れられない人たち。その渦の中にいると、どうして自分はそこから逃れられないのだろう、と考えたりはしないのかも知れない。無意識の執着に突き動かされる登場人物たちを見ていると、どことなく甘く、そして息苦しい気分になる。
何かに囚われそこから逃れられないと自己暗示をかけることは、どんな人生を歩む人にも少なからずあるのかもしれない。だからこそ読んでいて息苦しくなる。

ひっそりと静かに、何かに執着しながら生きる人たち。抜け出したいけどどこにも行けない彼らは儚く美しく、タイトル通り、どこか見知らぬ土地に不時着した
流星たちを思わせる。
時々表れる残酷さがまた、深く刺さるように印象に残る。

余談としては、1つ物語を読み終えた後、ついついその人物などを検索してしまった。ひっそりと一部に有名な人たちのことを知れて面白かった。



0
* ← top → #

 monthly


-エムブロ-