まるまる


♀ 傷とか痣がなかなか消えない…

ねむりにおちる

>> https://mblg.jp/xxx/

nemui

>> INFO PROF LINK
2018,06,08〜 / がんばる

04/24 18:32

##entry_img()##
学会に行くとかで勤務変わってあげた先輩からそのお土産もらった〜〜
高級なマシュマロ
かわいい。でも激甘(^^)


話題:仕事の話


今日の仕事での事。
とある言語聴覚士(以下st)から電話があって、今朝入院した患者の嚥下評価をしたから食事形態を変更してほしいという依頼だった。
その病棟担当が休みでいなかったので私が代わりに聞いていたのですが、いっしょに栄養補助食品を付けてほしいと言われた。
入院したてでまだ栄養アセスメントをしておらず担当もいなかったから、まずは評価してから検討しますと答えたんだけど、そのstが微妙にキレ気味で

私が評価して補助食品から栄養とってもらおうと思ってるんですけど無理なんですか?と言ってきた。

おそらく量がそんなに食べられないから少量高カロリーの食事にしてほしいってことだったんだと思う。たしかにそのパターンになる事が多い事実。でもそれ決めるのはあなたではないのですよ。

まずその人の必要栄養量があなたにわかるんですか?
今すぐにでも付加する必要性があるのですか?
そんな即効性は食品扱いの物にはありません。
そもそもその人に栄養補助食品が合うかもわからないのによくもまぁ即答できますね。
腎不全があればタンパク過剰にもなりかねない。
そもそも食事だけで必要栄養量補える場合もあります。
まずは摂取状況を見させてもらってから何をどのくらい付加すればいいのか判断させてもらってはダメなのでしょうか。
そもそも栄養補助食品てけっこーお値段高いし、味が独特だから人それぞれ好き嫌いがあって本当にちゃんと飲める人にしか付けたくないんですけど。付けて残されるんじゃもったいないじゃん?(これ結構でかい)


と言おうとした(実際ここまで言うつもりは無かったけど)ところで


わかりました無理なんですねもういいですガチャン。ツーツーツー…


なんなん…このst
何様なん…。゚(゚´ω`゚)゚。


わしら栄養士はSTと同じで食べることのサポートをさせてもらってる。でも嚥下機能のことはやっぱり本職のSTにはかなわないから(人にもよるけど)ST評価に従って適切なご飯を出している。
専門の事はその道の専門家が一番よくわかるから。それは栄養管理においても同じなわけで。一応栄養士で仕事しているので院内のどの職種よりも栄養管理についてはわかっている(つもり)
チーム医療って言われ続けてきてるから他職種連携が大事なのはよーくわかっている。でもそれは他に対してやたらめったらに意見をする事ではないし、自分が正しいと思うことをつき通すことでもない。

自分の仕事を全うすること。
そして自分ができない分野のことはその専門職へバトンを"つなぐ"こと。もちろん"おまかせ"ではない(と何かのチーム医療の研修会で講師の先生が熱弁しておった)

だから、
一回にたくさんの量が食べられません。補助食品の検討が必要かと思いますがどう思いますか?
これだけで十分だった。むしろ花丸百点満点!
そこから栄養士とSTと主治医と一番患者さんに接する病棟看護師と検討していくのです。実際はそれぞれ忙しいので栄養士から提案という感じが多いのかな。(ちなみにうちの病院の場合ドクターが話に入ることはあまり無いですけど。)
例えばこの時にナースから家族情報で甘いものは嫌いらしいですよって言われるかもしれないじゃん?
それなら割と甘くない補助食品に限定してつけるとか、むしろ栄養量低め設定からスタートしていく場合だってあるし。
そもそも覚醒悪くて食べないかもとかいわれるかも。そしたら眠剤やら管理している薬剤師とか心療内科の先生の出番だしな。

とにかくまぁ何が一番嫌だったって、あの電話対応な。゚(゚´ω`゚)゚。
びっくりして私無言になった…
本当、何か嫌な事でもあったんだろうかってくらいイラついておった。私の何かがそうさせたのだろうか…(´・ω・)
あれだね、
人のふり見て我がふりなおせ
だね。気をつけよう。

いや〜〜長々と語った!すっきり!おわり!
-エムブロ-