疲れた。
また病みそうになってきてヤバス。
そう、だいたいこの時期からがヤバいのです。
ほぼ全力で突っ走るからスタミナ切れになるの。
体力の配分を間違えたことに気づいてももう遅い。
あと半年あるのに、もう全てに飽きて、全てにうんざりして、イライラしてる…。

そして常に疲れてる…。
寝ても寝ても眠いしほぼ休みがないし…。
でも少しでも残業を減らそうと、土日は諦めながらも平日放課後は頑張ってます。

終わったら帰る!
むしろ終わってなくても帰って朝一に来てやる!

薬が切れたら壊れかけのラジオになるので、放課後は遅くとも7時には帰る!

という生活をしてるからか、前マジで死にそうだった時みたいにはならない気がします。

でもそうすると今度はなんか…

なんか…

刺激がない…。(生徒指導は自分にとってやらなきゃいけないこと、なので刺激ではない)

私は常に新しくて楽しいことを求めてるので、とことんこだわること(※ただし好きなことのみ)とか、うおーコレコレって時のノリ方とか、テンション高い時の取り組み速度とクオリティは若手ならマジで恐らく誰にも負けないんですが、

日々淡々と、

とか

安定のクオリティ、

とか

テンション高くも低くもなく…ってのがずーっと続くと、すごく…気持ちが下がってくるんですよね。モチベーションがね、きゅう…って下がってくるんですよ。

別に褒められるとか、もてはやされるとか、そういうのはどうでも良くて、自分にウケるか否かがすごく大事なんです。てかだいたい自分にウケたら生徒にもウケるし。一石二鳥。

つまり、

短いスパンで相手に変化を求めるってことで、根本的な部分で教育には向いてないんですよね。

あ、根本的には向いてないけど、向いてるなって感じることの方が多いから潰れないはず、潰れないはずだけど、

なんだろう、なんか刺激がほしい。

自分のこの性格、本当にどうにかならんのかな。
なんかさ、脳内でいろいろ足りてないのが自分でもわかるっていうか、ほとんど脳の中の人たちが働けてない感じがするっていうか、自分の脳みそどんな感じーって脳みそに聞いた時に、健常者の脳みそのCTとADHDの脳みそのCT比べたやつ、あれが思い浮かぶんですよ。

マジであれ!!!

あれ見た時、悲しみとか、怒りとか、それより「だからか!」って気持ちだった。
それまでは、「脳みそのみそが足りてない気がする…」とか、「脳の神経が繋がってなくて、回路が成り立ってないんじゃないか」とか思ってたのが、可視化されたっていうかさ。

書きすぎですね。
最近また躁鬱っぽくて困ってます。