宮城県立美術館

東北三都市巡回展
ルーヴル美術館からのメッセージ「出会い」


震災後、ルーヴル美術館が東北に輸送費込みで無償で作品を貸し出すと聞いて、
「さすがルーヴル!支援方法がかっこ良すぎ!」
と思っていたのですが、ちょうど仙台に来ていたので見に行ってきました。

展示会の規模としては「小企画展」だったかな。
なんと常設展の料金(一般 300円)!だけで拝観できる、どこまでもかっこ良すぎな企画でした。

まあさすがに数も少ないし、「これだ!」という目玉はなく、
「このレベルの作品なら、ルーヴルにはごろごろしてるんだろうな」
という感じでした。
でもさすがルーヴル、これだけ無償で貸し出すのは画期的だと思います。
特に震災以降、原発事故の影響で、外国人アーティストだけでなく、絵画なども日本への貸し出しを渋られたと聞く中、ルーヴルの器の大きさに感服です。

しかもこの図録、確かにB5サイズくらいで薄いものですが、これも無料なんです。
まあルーヴルだけじゃなくて協賛企業によるものかもしれないんですが、なんかうなっちゃいました。

確かに震災直後は食物や薬などもっと切実な物が必要だと思いますが、折れそうな気持ちを支える一つの光として、歌や物語、そして絵などの芸術があると思うのです。
歌詞に、詩人や小説の言葉に、美しい絵に、涙を流したり励まされたり、明日も頑張ろうと思えることがあると思うのです。

物理的な復興への手段ではなくとも、心の復興を助けてもらえるのではないかと信じたいです。

仙台駅で入手したものB

「絆」では、宮城県以外のものも取り扱っています。



↑LOVEふくしまチャリティーステッカー

郡山市のディーシップさんが作ったチャリティーステッカー。
一枚あたり200円、福島民報厚生文化事業団へ寄付されるそうです。

「さすけねぇ」とは、福島弁で「さしつかえない、問題ない、大丈夫」という意味だそうです。



↑ミニさすけねこステッカー

福島の3つの地域それぞれのさすけねこがいます。
浜通りが一番気合いの入った表情で、ぐっとくる。


忘れないことしか出来ないけれど、ずっと応援しています。

仙台駅で入手したものA


↑宮城石巻 復興チョコレート


↑パッケージは一つ一つ違う石巻の写真と説明が印刷されています。
これは石巻立町復興ふれあい商店街です。



↑実はこれ、高砂長寿味噌本舗の味噌&醤油チョコレート 
でもあんまり味噌や醤油の味はしなかったな
おいしい普通のチョコレートでした。

仙台駅で入手したもの@

仙台駅の新幹線中央改札口を出てすぐに、「絆」という被災地の商品を取り扱うお店がありました。


入ったところ、ちょうど欲しかった小銭入れがあったので早速入手。


石巻のモビーディックという、元々はウェットスーツなどのメーカーらしいのですが、震災前から余った端の生地などで小物を作っていたみたいです。

Mr.ZENNYというけど、まつげがあるから女の子っぼい
ほかにもいろいろな顔、色や柄がありました。



↑中にも一工夫


↑べー


↑MADE IN ISHINOMAKI

しっかりした作りで重宝しています。

一ノ関で入手したものA



↑岩手名物柄クリアフォルダ


↑岩手名物柄手拭い


両方ともシンプルな可愛さが好み
岩手県、センスが好きだ
カレンダー
<< 2012年06月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ