スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

旅のミステリー

年末年始は毎年恒例の四国八十八箇所巡りに行く予定なのですが、昨年に引き続きお天気は雪のようです。

昨年は確か元旦になっても出発できず二日に出たんだっけ?
名古屋もすごい雪が降り積もっていましたからねー。

昨年の年末年始に25番から27番を回り、GWに弾丸ツアーで28番から30番をクリア。

特にGWに行ったときには念願だった東祖谷村の栗支渡神社と剣山の大剣神社にも行ったのだー。


ミステリーファンなら良くご存知だと思いますが、四国はミステリースポットの宝庫。


いくつか例を挙げておきます。

・壇ノ浦で亡くなったと言われる安徳天皇は四国まで逃れた。
(大剣神社の祭神は安徳天皇です)

・安徳天皇が亡くなるまで暮らしたのは東祖谷村であり、亡くなった時に荼毘にした(=遺体を焼いた)場所が栗枝渡神社。
(安徳天皇を荼毘にしたと言われている場所が神社内には結界が張られている)

・そもそも四国の剣山には失われたアーク(聖なる棺)が眠っていると伝えられ、弘法大師はそれを守る結界として八十八箇所の霊場を設置した。

・アークと言えば聖書にイスラエルの宝として出てくるもの。祖谷という地名はユダヤとも読む。

・栗枝渡神社は昔はクリスト神社と呼ばれていた。
(キリストを祭っていたとの伝説あり)


ちなみに、これは非常によく知られていることですが、あの狭いエリアの高低さまざまな地形にある地点を八十八箇所も巡っていれば当然四国最大の霊山である剣山が拝めそうなものですが、八十八箇所全部回ってもただの一度も剣山を見ることはできない。どんなに標高が高いところからでも何らかの理由によりどうしても見ることができないのである。

これは弘法大師が地形や標高を考え抜いた末に、わざわざそのようなルームにしたと言われています。

興味のある方は「失われた十部族」「日ユ同祖論」あたりで検索されるといろいろな説を読むことができます。

ちなみに青森の山奥の新郷村というところには、かの有名なキリストの墓(キリストは日本で死んだという伝説)があり、何年か前に私はそこへも行きましたね。


不思議なことにそこにはナニャドラヤーという意味不明の祭り歌が伝わっていて今も歌われている。日本語では解釈できないがユダヤ語では意味が通るのです。
また、赤ん坊の地域には額に十字を書くという独特の風習があり、これはユダヤと同じ風習。

よほど好きじゃないと行けないような場所ばかりですが、人が行かないようなところに行くのはおもしろいし、こんな風に謎とミステリーに包まれた場所に実際に行ってみると、なんか結構感動します。

せっかくなのであとからフォルダーを発掘して、あとでこれらの写真を何枚か載せておきます。
←3つ先の記事に掲載しました。

----------
また、
www.ican.zaq.ne.jp
こちらのサイトによくまとまった記事が掲載されていましたので併せてご紹介します。
このサイトは公立高校で30年間歴史を教えていた方のサイトで、単なるミステリーではなくきちんとした考証がされています。
私も歴史の勉強が大好きで、教科書にのっていないようなことを調べたり実際に出掛けてみたりしていました。
学校で教わっている歴史の勉強はたくさんある説の中のひとつに過ぎないということも知りました。
この方もきっと歴史を教える中で派生的にいろんな疑問を調べていったのではないでしょうか?
歴史ミステリーに興味のある人にはたまらないような記事がたくさん掲載されています。

明日は仕事納め

今年は激動の一年でした…公私共に。


後半は大変充実の半年でしたが前半は本当にいろいろ有りすぎてここには書けません!(笑)


本業の方では復帰戦みたいな業務があれこれあって、自分自身のブラッシュアップが大変でした。

ホッケーの方はといえば、やはり復帰組の二人の活躍が無条件に嬉しい。

さまざまな壁を乗り越えて、大好きなホッケーに戻って来てくれてありがとう。

それから、やはりフラーテルのプロパーとでも言いましょうか、5年生の素晴らしすぎる活躍に涙目ですよ!

5年生の皆さんはフラーテルが出来たときに入部してきたメンバーで、私は自称同期ですからねー、彼らの活躍には本当に一喜一憂してしまいます!

それから4年生の2人、日本を代表する選手として、またフラーテルのトップとして休みなく活動し、期待に応えてくれました。

ちなみにこの4年生の2人については、入部してから今日までの全てのシーズンの記録写真があります、

5年生と4年生はいつも私の広報的取り組みにおける実験台になってくれている世代であり、正に「共に歩んできた」という気持ちがあります。


"私たちが無為に過ごしたその1日は、死を迎える人が生きたくても生きられなかったその1日である。"


このチームに入りたかったのに入れなかった人たちや、もっともっとこのチームで頑張りたかったのに去らねばならなかった選手たち、自分と戦いながらこのチームで必死に頑張っている選手たち、


いろいろな思いを乗せてチームはシーズンの海へと漕ぎ出すけれど、


時々難破しそうになったり、敵に宝を奪われてしまったり、その旅にはいろいろなドラマがある。

今年も一年が終わろうとしていて、私はちょっと咳をしながらこれを書いているわけですが…


行く年来る年
行く人去る人


十字路の真ん中に一人立って、降る雪を見上げているような気分だ…。


でも海には道がないし地図もない。
海図を手に、見えない航路を辿っていくような、

応援してくれる人は港ですね!そしてフラーテルには日本中に港があるから一年中元気で頑張れるのですー。


選手が所属する企業の皆さん、本当に一年間ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。

会社の忘年会



お疲れ様でしたー
めちゃめちゃ楽しかった。写真がボケボケなのはワザとです。


居酒屋で靴を脱ぐお店って、みんなよくあの下駄箱のカギ無くさないよね?

私はあれを100%無くすんですよねー。


正確にいえば、大事にしすぎて入れた場所を忘れてしまう!


今日は紅一点だった…。

二次会はみんなどこへ行ったんでしょうねえ?



来年もよろしくお願いします(^-^)

JIN-仁-見逃すな

これは恐らく歴史に残るドラマ。

今日12/27と明日12/28の2日間に渡り、合計9時間かけて昨年放送された13話をディレクターズカット完全版で放送。


昨年見逃した方は是非とも見るべし。
また続編も放送が決まっていますから、とりあえず録画しておいて続編放送の前に復習すると良いでしょう!

さてさて

このJINがどのぐらいすごいドラマかと言いますと…

なんと最終話での瞬間最高視聴率29.8%を記録!
これは2009年に放送された全民放局の全連続ドラマの中で最高視聴率なんですよね。

日頃から本業におけるトレーニングの一環として、好き嫌い面白い面白くないは度外視で、少ない睡眠時間を限界まで削り各放送局の連ドラを毎シーズン最低10本をノルマとして強制的にウォッチしている私が申し上げているのですから間違いございません。


これはすごいドラマだった。

衝撃を受けましたし、テレビでドラマをやるということの意味や可能性などについても考えさせられた。

連ドラを見ていると途中で投げ出したくなるほど苦痛を感じる視聴者泣かせの痛いドラマもあります。


このドラマは最初から最後までペースダウン無しで、ラストまで行きましたね!



以下はJINが受賞した賞の一覧。


*日本民間放送連盟賞テレビドラマ部門 最優秀賞
*ギャラクシー賞(2009年12月度月間賞)
*第47回ギャラクシー賞 優秀賞
*第47回ギャラクシー賞 マイベストTV賞 グランプリ
*放送人グランプリ2010 特別賞
*第18回橋田賞
*第13回日刊スポーツドラマグランプリ助演男優賞
*日経エンタテインメント!ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤー2010
*ハリウッド・レポーター誌'10年『アジアの次世代(NEXT GENERATION ASIA)』
*第36回放送文化基金賞テレビ番組賞
*ザ・テレビジョン 第63回ドラマアカデミー賞
-同最優秀作品賞
-同主演男優賞
-同助演男優賞
-同助演女優賞
-同監督賞
-同脚本賞
-同ドラマソング賞
*TVnavi ドラマ・オブ・ザ・イヤー2009 大賞
-同最優秀作品賞
-同主演男優賞
-同助演男優賞
-同助演女優賞
*東京ドラマアウォード2010 作品賞グランプリ
-同アジア賞
-同主演男優賞
-同プロデュース賞
*カンヌMIPCOMバイヤーズ・アワード ソウルドラマ賞ミニシリーズ部門 優秀作品賞
*Yahoo!JAPAN「5000万人が選ぶネット番付2010決選投票」 2010年アジア・テレビジョン祭ドラマ部門奨励賞


およそテレビドラマに与えられる賞という賞、あらゆる賞を総なめ。

ほとんどの賞を独占して、日本はもちろんアジアから世界へ、またハリウッドでも話題のドラマです。

この物語の中には坂本竜馬が出てくるのですが、大河ドラマで竜馬をやっていたこの2010年度はやはりキャラがかぶるので思い切り避けたのでしょうね。


なお裏話としては、しばらくこの枠(日曜劇場)のスポンサーを降りていた東芝が久しぶりにカムバックしてスポンサーをした番組。

東芝さんは笑いが止まらないことでしょう。
ナイス東芝!


JINの完結編は来年4月から。

頭のいい先輩&友人

この秋東京のお台場でイベントをして、放送局時代の先輩にお世話になったのだけど、この人がめちゃくちゃに頭がよく、メール等でのやりとりもスマートで非常にお手本になるような人です。
こちらの意図するところを瞬間的に理解し、常に嘘が無く誠実で、しかも行動が早いので仕事も能率的である。

全く私には欠けている所だらけ。

また、今日長年の友人と久し振りにゆっくり話す機会があったのでいろいろ情報交換。
この人は無残なほどのIT音痴なのにも関わらず、情報獲得意欲がすごいので、技術的な知識とか全く無いままで、言わば「力ワザ」でIT機器を使いこなしている。

でも今日、会ったとき、10冊ぐらい最新のIT系ガイドブックを持っていて、年末年始に読破してモノにするのだと言っていました。
そう、もう彼は力ワザでねじ伏せて使いこなすIT音痴などではなく、知識を獲得してちゃんと論理的に活用しようとしているのでした。

いやあすごいその勉強する気持ちが。
これもまた私に欠けている所である。

人に会うことは刺激を得ることであり、その人を通して知らないものを見聞きしたり自分の正誤を確認したり、時には不足している部分を補ってもらえたりする。

元々あまり人に会うのが得意ではなく、だが私が従事している仕事は人との関わりが絶対に不可欠であり、そのギャップの中で私は自己鍛錬してきたという気がします。

もし許されるならば・・・24時間インドア生活をしてテレビとビデオとゲームとネットだけを友に、死ぬまで暮らしたい!みたいなことを考えることもある「隠れ引きこもり」「隠れオタク」な私です。

そんな私が、1年中打合せだ取材だ撮影だと日本中を転々と出張し、また私生活でもスポーツなんか止められたことはあってもやったことも無いのにスポーツクラブの理事になって遠征に同行するとか、
家が有っても無いような難民キャンプみたいな生活をしているとは、本当に人生とは不思議だ。

でもそういう生活をしていると、いかに最小の装備で(例えば携帯だけで)どこにいても同じ作業が出来るように環境を構築するか、とかー、デスクトップのPCが無くても必要な情報をクラウド格納して引き出す仕組みとかを本気で作らないと生きていけなくなる。

広報日記などもその産物なのですが・・・(苦笑)

世の中の流れは速くて、自分はまだどこまでついていけているか分からないのですが、私の本業は「自分の脳内の考えを商品化する」ことなので(企画)、それをいかにわかりやすく表現するかの媒体は不可欠。そして媒体を操れないと自分の脳内構想を表現できないので商売にならず生きていけない。

その部分で自分の本来の気質と今の本業がマッチングしてるのだなあと思います。
先輩や友人は明るく元気で華やかなのに、私はどうも根暗だ!!
この業界の人々はスマートにソツなく何事もこなして、まるで知らないことがないような雰囲気であるけれど、自分は常に必死に学んでいないと今の状況をキープできない。
それ以前に今更聞けないようなことも知らなかったりする。

今広報日記2011をちょろちょろ作っているんですが・・・・
人に会うと刺激を受けるなあ!
広報日記のお陰でいろいろな人と繋がっているという実感もある。

ありがとう。


プロフィール
名古屋フラーテル広報さんのプロフィール
地 域 愛知県
カレンダー
<< 2024年03月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
◆大切なお知らせ◆
広報日記5に掲載されている文章・写真・記事などは著作権法によって保護されています。許可無く複製したり転載することは出来ません。(C)NAGOYA FRATER HOCKEY TEAM
最近のコメント
「熱海の捜査官」徹底解説
(^o^)コメントあ
「熱海の捜査官」徹底解説
はじめまして。広報担
何となく(お願いあり)
選手の皆さんとファン
39.3度の世界
えみこさんっ
何となく(お願いあり)
親にまで気にかけて戴
何となく(お願いあり)
どんな形でも続けてほ