スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

:†ふわふわパステル風な塗り方†:




はい。皆様こんにちは♪
今日は昨日とは打って変わってのんびり家でゴロゴロとしてました燈乃さんです。

部屋の掃除と洋服の整理をした後は、夢サイト様を巡ったり、意味が分かると怖い話を読みに行ったり、色塗り途中だったイラストに色を塗ったりと自分の時間を満喫していました。夢小説も書きたかったのですが、気力が尽きたので閉店しました(爆)

そして明日は早朝出勤です。おおぅ(汗)
寝坊しないように早起きしなくては!!

さて。今回の記事の題名ですが、例のスケッチブックの色塗りをしていて、久々にパステル風の塗り方をやってみました。と言っても写メ画像は無いですけどね(ヲイ)

パステルも画材で持っているのですが、今回の色塗りは水彩色鉛筆(某百円均一店にて購入)を使って、着色作業を開始っ!!

方法はパステルと一緒で、紙の上で色鉛筆を粉状に削って、それを綿棒やティッシュで擦って色付けして行きます。色の濃淡は削る量の具合で調整出来るので、削る時に呼吸に気を付ければ粉は飛び散りません。飛び散るのが嫌な時は、少しずつ着色して行く方法をお勧めします。スケッチブックは紙質が独特なので、普通の無地ノートよりも発色が良いです(←※個人の感想)

着色方法はパステルと一緒ですが、個人的な利点としては、パステルだと着色後に粉が色移りし易いのですが、色鉛筆だとそんなに酷くならない処ですね(※個人のry)

パステル風の着色の特徴は、ふわふわもこもことした柔らかい色合いが出せるので、アナログ一本人間の燈乃さんは大変重宝しています。百円均一店の色鉛筆は色が出にくいのが多いですが、色んな着色方法を試してみるのも楽しいですね。綺麗だと思ってルンルン気分で購入した画材が、想像以上に色が薄かった時の悔しさったら(震)

はい。そんなこんなで、燈乃さんのなんちゃって着色方法のコーナーでした〜。
個人的にコピックが上手くなりたいですが、そこはもう少し試行錯誤してみます!!



ではでは、今回はこの辺で☆



*
前の記事へ 次の記事へ