スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

:†怪談的創作文的作詩・肆†:



*匣(密室・空間)にまつわる怪奇譚。
*とある雪の山小屋で起こった怪談。
*極限状態の中で垣間見た不可思議。
*あなたの肩を叩いたのは誰ですか?
*銀世界から這い摺り出で来た異形。



【:†四角い匣の怪奇・肆†:】



(絶対にここで眠ってはいけない)
(絶対にここは眠ってはいけない)

そこは雪に閉ざされた真冬の山奥
遭難した五人の登山家達が彷徨う

(五人の登山家が雪山に登った時の災難)
(天候が急変し登山家は遭難してしまう)

雪華の舞う中で帰らない命背負う四人
悲しみと冷めた鼓動を置き去りに歩く

(途中で一人は落石により頭が割れ)
(遺体は仲間の登山家に背負われて)

音が無くなって行く視界
幅が狭くなって行く足跡

(残った四人は山小屋を見付け)
(その中に避難することにした)

銀世界の端から次第に迫る暗闇
軋む扉を開いた先の空間が歪む

(山小屋に辿り着いた四人の登山家)
(遭遇したのは一生に九死の怪奇譚)



暖は焚けない火もくべない暗い夜
それでも生きたいと足掻く生存者

(四人の登山家は山小屋で雪夜を迎えた)
(そこは暖も無く火も無い暗い極寒世界)

星すら降らぬ雪夜の下にて集いしは
一縷の希望を求めて縋り付き合う個

(それでも朝が来れば下山出来ると)
(僅かな希望の光を絶やしはしない)

窓を叩く窓を叩く雪と風
肩を叩く肩を叩く手の音

(起こす番を決めて瞼を閉じる)
(叩かれる手だけが唯一の合図)

意識の片隅に横たわった境界線
次は誰の番かと触れる手の逡巡

(夜中繰り返される手の合図の中に)
(見え隠れする何者かの気配が蠢く)



四方の四隅は結界を為す場
一つズレ二つズレ手が叩く

生まれてしまった違和感を拭い
死と隣合わせの暗い夜を抜けて

いる筈の無いもう一人の手は
朝日と共に影の中に融けた…


*


続き>>>介錯的解釈文+あとがき。


*
続きを読む

:†お盆と花火と祭りと私†:



はい。皆様こんにちは♪
昨日緊急出動を職場から言い渡されて私のお盆休みは幕を閉じました明日からまた怒濤の仕事が幕を開けます燈乃さんです←

職場の段取りの悪さに若干グダグダ気味でしたが、休みボケが明日に引き摺らないで良かったかなぁと…少々乱暴に前向きに考えていますハイ。心の中で上司をフルボッコにしてやろうとかそんなことはn(爆)

はい。そんなこんなで、お盆中の燈乃さんの生存日程(近況)を振り返ってみると…

15日→母上の実家でチビッ子相手に貞子ごっこをし、従弟と怖い話で盛り上がる。
(※髪が長いとつい調子に乗ります←)

16日→お盆最終日(送り盆)と言うことで、花火で盛大な送り火をする。
(※道の両端に置くタイプの噴射花火をセットして、門みたいにしてみました)

17日→仕事が終わってから妹と一緒に祭りに行く。帰宅して『ほん怖』を見る。人形の話が現実味があってガタブル(滝汗)

…と言う感じでした。
ちなみに、↑の写メは昨日の祭りで出されていたねぶたを撮ったものです。実家は茨城ですが、この時期の祭りでは『ねぶた祭り』としてねぶたが練り歩きます。
交通規制の範囲が意外と広くて、歩行者天国が人でごったがいしていましたが、賑やかで楽しく見ることが出来ました♪

ライヴとかイベントとか学園祭とかもそうですが、祭り独特の熱気って不思議ですよね。そして熱気の中の一体感が凄い(笑)

さてさて。熱気に混じって微妙に日程の濃い日が続きましたが、ブログの内容も引き続き暫く創作文が主になりそうです。

『匣にまつわる〜』は、後三、四本載せる予定です。本当はお盆中に七本アップする予定でしたが…詳細は上記の通りです←

未々暑い日が続くので、引き続きお楽しみ頂けると幸いです。モチベーションを上げていかなくては…(遠い目)


ではでは、今回はこの辺で☆


*
前の記事へ 次の記事へ