国立科学博物館の特別展「深海2017」に行って来ました。
数年前の深海特別展も行ったのですが、今年はその時の経験を生かしつつ地学方面にアプローチを広げているという印象です。
間違っても水族館ではないのでそれ関係は期待しない方がいいです。VTRを観て深海生物の姿を知り、ホルマリン漬けを見て実際の大きさを知る。そんな感じでした。
また、地学は詳しくないのですが、プレートに穴を開けて内部を調査するのはワクワクしました。

お土産はオオグソクムシせんべいを買いました。
深海の珍味だそうです。香ばしい塩気が私の好みでした。それ、塩が美味しいだけとか言わない。
…何故か抵抗があるとかで、家族の誰も食べてくれませんでした。いいけど。


その後時間が余ったので、東京国立博物館にも行きました。
何回か行っているから面白みはないかと思いきや、知らない展示が結構表に出ていて新鮮でした。展示物は期間ごとにローテーションしているんですね。
そんなわけで二年ぶりらしい「三日月宗近」の展示が開催されていました。今流行りの某ゲームの影響か、若いお嬢様が列をなしていました。
ちょっと高めに展示しているので下から覗きこみやすかったです。角度を変えて見てみると、確かに三日月模様が見えたような気がしました(詳しくないから曖昧)
だいたい、三日月宗近が展示されていることも知らなかっのですからびっくりしました。

びっくりしたと言えば東洋館入口のポスター。
インドネシアの影絵人形劇「ワヤン・クリ」のアルジュノ人形がポスターでお出迎えだったのですが、私は丁度前日に元ネタたるアルジュナさんのwikiで丁度同じ写真を見たばかりだったので驚きました。なんというタイミング。
(以前にも書きましたが、FGO未プレイだけどアルジュナさんが気になっています。…生きるのがしんどそう)

なお、インドの「マハーバーラタ」がインドネシアに伝播する過程で登場人物の名前がインドネシア風に変わっています。
一例として
アルジュナ→アルジュノ
カルナ→カルノ
クリシュナ→クレスノ
など

インドネシアの文化やイスラム教の要素も混ざった結果、キャラクターの名前だけでなく設定が変わっている部分も多いようです。
アルジュノさんとカルノさんが早い段階で互いにに兄弟だと知ったり。
カルノさんと奥様がおしどり夫婦だったり。
クレスノの万能感が薄れているあたりはお国柄なんでしょうねー。だってヒンドゥーの国ではないですから。

相違点を軽く調べ、個人的には「マハーバーラタ」よりも「ワヤン・クリ」の設定の方が好みかもしれません。兄弟だけど互いに譲れないものがあって戦う、そんな展開が好みです。