スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

利用可能上限額に配慮したケアマネージャーの仕事

ケアマネージャーは、介護サービスを利用する人の状況をよく把握して、その人にとって必要なサービスを適切に受けられるようなケアプランを作るのが主な仕事です。
そのために、利用者本人やその家族との面談をし、現状の悩みを解決するためや、将来のことも考えて適切で綿密なプランをつくり、また定期的に見直し、状況に合ったサービスが常に受けられるように配慮をします。

要支援認定や要介護認定を受けている利用者は、その度数に応じた限度額の範囲内ならば、費用の自己負担は1割でサービスを受けることができます。
残りの9割は国が支払いをしてくれます。

それぞれの度数の限度を超えての介護サービスを受ける場合には、その費用の全額を利用者が負担することになります。
利用者の状況によっては、自己負担が大きくなってもサービスを希望する場合もありますが、多くの場合にはできるだけ自己負担は少ないことを希望します。

そのために利用可能限度額に配慮をしながらケアプランを作成していくことは、ケアマネージャーの仕事として大切なことです。

ケアマネージャーの仕事

そのなかで、いかに有効なサービスを受けることができるプランを作ることができるかどうかは、ケアマネージャーの力量にかかってくることでもあります。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2024年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
カテゴリー