インプラント埋入手術の直後、自分の歯がうずく反応もよくあります。


麻酔をかけて人工歯根を埋め込み、その周辺組織が腫れて熱を持ったため周りの歯も、神経を刺激されて反応したのでインプラントがなじんでくるのと同時に、落ち着いてくることが自然な流れです。


しかし、原因が他にあることも考えられるので、違和感がおさまらないときはすぐに歯科医に連絡することに努めましょう。


チタンでできた人工歯根をあごに埋め込むのがインプラント治療ですが、チタンは骨との親和性が高く身近に使われることが多く、アレルギーも起こりにくいのです。


インプラント治療の適用には、頭部のCT検査をはじめ、様々な角度からのレントゲン、口腔内検査等、一通りの検査を行い、治療適用が妥当となったところで本格的な治療がスタートするので安心して治療を受けることができます。


そして、治療終了後のメンテナンスを継続することによって長い間、問題なく使うことが可能になります。


一般的な規模の歯科医院で、外来診療を受けた普通のインプラント治療の中でも、どうしても院内感染のリスクは伴います。


治療を受ける歯科医院を選ぶときは、感染症対策はどうなっているか調べた上で決めることが命に関わる大事な問題です。


感染症対策は重要な問題なので、その取り組みについてホームページ上で具体的に示している歯科医院も確実に増加していますので、真っ先に見ておきたいところです。


これはインプラント治療が最適、とされるのは他の歯に影響を及ぼしたくないと、患者が考えている場合です。


例えば、ブリッジで義歯を入れようとすると義歯を支える役目をする両サイドの歯は削らなくてはなりません。


これに対しインプラント治療は、失った歯に見合った人工歯根を骨に埋めていくため、該当する歯の分だけ治療することになります。


他の歯に影響を与えずに、失った歯を再生したいと考えている患者さんには、やはりインプラント適用が一番でしょう。


インプラント治療では人工物を骨に埋入しますが、金属アレルギーを心配する必要はないでしょう。


人工歯根は外科に使われるボルトやねじと同じ素材が使われています。


チタンの他、セラミック、金といった金属アレルギーがほとんど起こらない素材を用いているのです。


インプラント治療に保険が適用されることはまずありません。


その全額が自費になるのが普通です。


余計な負担や不安を減らすために、金属アレルギーがある患者さんは治療に取りかかる前に、歯科医に相談しておくのが不安や誤解がないでしょう。