どうしても避けられない問題ですが、インプラント治療は治療全体を通して、相当な出費になります。


場合によっては、保険診療にもできるようですが、一般的なケースではなく、治療のごく一部しか保険適用にならないのが高額の負担を強いる原因です。


安い材質、安い治療で済ませても十数万円、高価な材質を選ぶなどで数倍の費用がかかるケースもあることを覚悟した上で始めなければなりません。


最近メジャーになってきたインプラントですが、手術を受けるにあたって、手術後に腫れてくるのではないかと心配する人もいるでしょう。


その点は、担当医の技量に加え、治療後の口内ケアの良しあしや、その時の体調にもよりますから、必ずこうだと言い切れるものではなく、「やってみなければ分からない」という回答になってしまいます。


歯科で出してもらった痛み止めを飲んで、冷やすなどの処置が考えられますが、それを経ても腫れがなかなか引かないという時は、我慢せずすぐに歯医者さんに行きましょう。


欠損した歯を補う手段はいろいろありますが、インプラントはその中でもしっかりと噛むことができ、ガムを噛むときに、噛み心地を楽しめるのはこの治療の良さでもあります。


ブリッジのように、上から人工歯をかぶせているのではなく歯根はねじのような形状で骨に埋め込まれており、ガムを噛んでも歯がポロッと取れることはありません。


人工歯の歯根と義歯は、ガムをいくら噛んでも取れないくらい頑丈です。


たとえば、キシリトールガムを噛んでも全然平気です。


歯科治療の中で、インプラントとクラウンの大きな違いは、自分の歯根によって、あごの骨と結びついているかどうかの問題です。


虫歯などで義歯が必要になるケースでも、歯根部が健全であれば冠のような形の義歯をつくり、クラウンをかぶせることが可能です。


しかし、根から抜いた場合は入れ歯以外ですと、歯根部の代用として、あごの骨に人工歯根を埋入する方法であるインプラントを用いた治療になります。


インプラント治療はどのような流れかというと、3ステップあると考えてください。


まず、人工歯根をあごの骨に埋入します。


あごの骨や周辺組織と人工歯根がなじむのを待ち、固まったことを確認してから、第三段階として歯根の上にアタッチメントをつけて、さらに義歯をかぶせるという流れは皆さん変わりません。


長くかかるのは、二番目の人工歯根の定着で、あごの骨の状態や、その人の体質にもよりますが、最短で2ヶ月、最長で6ヶ月はかかると思ってください。


義歯が完成して使えるようになるまで、治療を始めてから全部で3ヶ月から10ヶ月かかることを覚悟しましょう。