「インプラントって差し歯とは何が違うの?」という質問はよく訊かれます。


読んで字の如く、歯の中に人工歯の土台を差し込むのが差し歯です。


天然の歯や歯根を利用して、そこに金属の土台を埋め込みます。


ですから、抜歯してしまって歯がない場合はそもそも埋め込む先がないわけですから、使えないのです。


さて、そこでインプラントですが、これはインプラント体などと呼ばれる人工の歯根をアゴの骨の中に埋め込み、その上に義歯を装着して固定するというものです。


自前の歯がなくなってしまい、差し歯が利用できない場合でも、義歯を作れるのが、インプラントの利点なのです。


チタンでできた人工歯根をあごに埋め込むのがインプラント治療ですが、チタンは金属の中では、骨との親和性が高い方で金属アレルギーも起こりにくい素材の一つです。


インプラント治療開始前にはCTや、レントゲン、口腔内検査といった頭部全体の一通りの検査を行い、治療適用が妥当となったところで治療を始めるのが普通ですから納得した上で治療を始められます。


そして、治療終了後のメンテナンスを積極的に患者が歯科医と連携しながら行っていけば安全性や快適性は長期にわたって確保されます。


歯を抜いたところにも人工歯を装着できて便利なインプラント。


しかし、この治療法も決して万能ではなく、留意すべき点もあるのです。


最も重要な注意点は、インプラント治療は誰でも受けられるわけではないということです。


インプラント治療をご検討の方は知っておいて下さい。


インプラントは、骨に器具を埋め込むという、患者さんの負担も大きい治療です。


糖尿病や心臓病を抱えていて免疫力・抵抗力に難のある方や、アゴの骨が弱っている方、骨が減ってしまっている方なども、歯科医院でインプラント治療の適用は不可能と判断されてしまう場合があることに留意してください。


代表的なインプラント適用のケースは、失った歯だけの治療で済ませたいといったケースです。


ブリッジ治療で義歯を入れるとすれば両隣の歯は義歯の支えになるので、一周削ることになります。


これが、インプラントの埋入なら該当する歯の分だけ治療することになります。


周辺の歯に影響を与えたくないという要望がある場合、他の治療法よりもインプラント治療がしっくりくると思います。


金属でできたインプラントを骨に埋め、周辺組織で固めるといっても、インプラントが金属アレルギーで入れられないことはまずありません。


人工歯根の材料として、チタンやセラミック、金といったアレルギーの原因となることはほとんどない素材でできているからです。


インプラント治療に保険が適用されることはまずありません。


全額自費と考えてください。


余計な負担や不安を減らすために、金属アレルギーがある患者さんは治療開始前に歯科医とよく話し合う方が不安や誤解がないでしょう。