スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

埋入手術後の経過が良く、義歯の使用に問題

埋入手術後の経過が良く、義歯の使用に問題がなければインプラント治療は終了です。


けれども歯科医の指示に従ってメンテナンスを受けなければならず当然、その度に費用を支払います。


普通は、三ヶ月に一回のペースで定期検診に通うことを指示されます。


定期検診を受ける費用は基本が保険適用なので、あまり高額にはならず約三千円とみれば良いでしょう。


標準的には、一年に1万円から2万円程度の出費は必要です。


ブリッジや入れ歯に比べ、インプラントでは噛んだときに安定しており、ガムを噛むときに余計な心配がいらないのはこの治療の良さでもあります。


ブリッジのように、上から人工歯をかぶせているのではなく歯根をあごの骨にしっかり埋め込んでいるのでガムを噛んでも歯がポロッと取れることはありません。


インプラント全体も、ガムを噛むくらいでは何ともないくらいしっかりした構造になっています。


もう、こわごわキシリトールガムを噛むこともないのです。


ごく普通の歯科医院で、外来診療を受けてのごく一般的なインプラント治療でも、院内感染の可能性は否定できません。


ですから、歯科医院を決めるときにその医院の感染症対策についての取り組みを知っておくことがキーポイントの一つです。


近年、院内感染への関心が高まっていることもあり、予防策をホームページ上で具体的に示している歯科医院も当然のようになっているので、まずはそこを見てください。


現状では、インプラント治療のほとんどは自費となるため費用面で、治療を躊躇する方も決して少なくありません。


そのような実態を踏まえ、クレジットカード払いができるところや、デンタルローンなどの名称で分割払いに申し込める歯科医院が増え、柔軟な対応ができるようになっています。


費用全てを現金で一度に支払えなくても、インプラント治療に取りかかることはできる状況になっています。


インプラントの技術が確立されてきた現在では、インプラント治療の失敗や不具合はほぼ無くなってきましたが、とはいえ、残念ながらゼロにはなりません。


義歯と人工歯根を繋いでいるネジ部分が緩んできたりして、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうなど、問題となる不具合が報告されています。


これは担当歯科医の技量の低さが要因となっています。


技術が高く、インプラント手術に慣れている歯科で治療を受けるようにしましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年07月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー