スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

今のところ、インプラントの歯根部はチタン

今のところ、インプラントの歯根部はチタン製が主流です。


骨と一体化して安定した歯根となりやすく金属アレルギーも起こりにくい素材の一つです。


インプラント治療の適用には、頭部のCT検査をはじめ、様々な角度からのレントゲン、口腔内検査等、いろいろな検査を実施し、その結果を見て本格的な治療がスタートするので安全性を確認しながら治療を受けられます。


また、治療そのものと同じくらい大事なメンテナンスを継続することによって安全性や快適性は長期にわたって確保されます。


現在ではインプラント治療も一般化してきましたが、インプラントを使い始めてから、前はしなかった口臭がするようになったということもたまにあるということです。


これはなぜでしょうか。


一つには、義歯と歯茎の間に日々のケアで取りきれない食べカスが溜まってしまったり、天然の歯における歯周病と同様、インプラント周囲炎という炎症になっているケースもあり得るのです。


ひょっとして、と思ったら、放っておかずに診察を受けてください。


インプラントについて、簡単に説明すれば歯がまるごと抜けてしまった後で、人工歯根をあごの骨に埋め込んで、その上に義歯をかぶせる人工歯づくりを指します。


インプラントはブリッジや入れ歯とは全く違う治療法です。


インプラントだと歯根からあごの骨に埋め込んでいるので強度や使用感が天然歯に近く、手入れしながら、長い期間使うことができます。


インプラント治療を受けようとすると、全て自費なのでその治療にはどうしてもお金がかかります。


インプラント治療を考えている方に知っておいてほしいことですが、仮歯が入れば、義歯だと気づかれることはめったにありません。


一見したところ、自分の歯と同じくらいとってつけた感じにならず、他の人に自分から言う必要もないのでこれは義歯だと思われることも気にする必要はありません。


自分の歯と変わらない見た目を選ぶ方にはおすすめしたい治療法です。


言うまでもなく、インプラントにすれば虫歯になりませんが、治療後はほっておいていいとは誰も言っていません。


義歯やアタッチメントの損傷は寿命を縮めますし、食べかすが歯垢となり、炎症を起こすと歯周病を引き起こすこともあるのです。


残っている自分の歯と同じく、歯科医に指示されたブラシなどがあればそれも使い、まずは口腔内をきれいに保ってください。


異常がなくても、歯科医の指示に従ってメンテナンスを受けなくてはなりません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年07月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー