スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

利点も多いインプラントですが、治療を受ける際に歯茎

利点も多いインプラントですが、治療を受ける際に歯茎が腫れてくるのではと気にされる方も多いでしょう。


それは、治療を行う歯科医の腕や、日頃の口内ケアの状態、体調の悪化などにも影響されるので、必ずこうだと言い切れるものではなく、結局、治療してみるまで分からないということになります。


鎮痛剤を飲んで、冷やすなどの処置が考えられますが、それを経ても腫れや痛みが収まらない場合は、放置せず、すぐに担当の歯科医に診せましょう。


歯科医の技量、患者の体調などの条件によって、インプラント治療も失敗のリスクをゼロにすることはできません。


インプラント治療から起こりうる問題として、人工歯根があごの骨に定着せず脱け落ちてしまう、力をかけたことで人工歯根や義歯が破損するといったインプラント本体に関わる問題、細菌感染やアレルギー等によってあごの骨が腫れる、痛むといった身体的問題、手術に失敗してあごのラインが変わってしまったという見た目の問題が起きる可能性もあります。


こうした失敗のリスクを最小限にとどめるためには歯科医はともかく慎重に決めてください。


人工歯根を骨に埋め込むことに、抵抗がある方もいるかもしれませんが、それによって金属アレルギーを起こすことはまずありません。


外科手術で入れられるボルトと同じ素材で、チタン、セラミック、金などアレルギーをきわめて起こしにくい素材から作られています。


健康保険が適用されるインプラント治療はごくまれで、全額自費と考えてください。


ですから、経済的な負担を最低限にするためにも、金属アレルギーの患者さんは遅くとも手術の前までに、歯科医に確認しておくと不安なく進めていけるでしょう。


インプラントについて、簡単に説明すれば何らかの原因によって歯の欠損が生じたとき、代わりにあごの骨に埋め込んだ人工歯根と、その上の義歯作りの治療です。


ブリッジや入れ歯との根本的な違いとして、インプラントは歯根からあごの骨に埋め込んでいるので噛んだときの感じも自分の歯に近く、手入れしながら、長い期間使うことができます。


インプラント治療を受けようとすると、全て自費なので治療費が高額になることは問題点です。


長い期間と費用をかけたインプラント治療は、治療が終われば後はほっておいて良いわけはなく、セルフケアを怠ってはなりません。


毎日、しっかりブラッシングすることでプラークコントロールは欠かせませんし、定期的な検診を欠かさず継続する必要はずっと続きます。


インプラントが虫歯になることはありませんが、日頃のケア次第で歯周病などのリスクが増します。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年11月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリー