スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

手術では他の歯に触れていなくても、インプラン

手術では他の歯に触れていなくても、インプラントをした後、自分の歯がうずく反応もよくあります。


麻酔をかけて人工歯根を埋め込み、その周辺組織が腫れて熱を持ったため周辺の歯の神経も刺激されたことが原因でインプラントが落ち着けば、その反応も静まることがほとんどなので、気にしないでください。


ただし、他の原因で生じることも十分考えられるので、違和感がおさまらないときはすぐに歯科医に連絡することに努めましょう。


欠損した歯が少ない場合、治療としてはインプラントとブリッジが考えられます。


そもそもインプラント治療とは何かというと、あごの骨に開けた穴に人工歯根(インプラント体)を埋入し、それが落ち着いたところで上に義歯をつけます。


ブリッジ治療では、橋桁状の義歯をつけるために、両側の歯を柱状に削り、ブリッジをかぶせるのです。


見た目の問題を考えるとほとんどの場合、インプラントが優っていると考えられます。


ブリッジ治療では、両隣の歯は橋の支柱のように削ることになるという覚悟もしなければなりません。


重度の虫歯になってしまい、結局、歯を抜くことになってしまいました。


隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたがこのような場合、インプラントにもできますと説明され治療を受ける決心がつきました。


保険がきかないため、高額になりますが自分の歯に近い使用感があるとのことでした。


インプラントで噛むようになり、しばらくして違和感なく噛むことができるようになりインプラントにして良かったと思いました。


インプラント治療の成否を決めると言っても言い過ぎではないのが、歯科医と歯科医院をどのように選ぶかです。


この治療には、専門的な判断と技術を要することがあるためとにかく数多くのインプラント治療にあたってきたなるべく経験豊富な歯科医に治療してもらうように努めてください。


それはもちろんのこと、費用面での疑問に応えてくれる、院内感染防止に努めている、いつでも治療の状況や、口腔内の状態について明確に答えてくれるといったことも後悔しない歯科医選びの決め手となります。


長く根気のいるインプラント治療。


しかし、やっと治療期間が終わったといっても、それで終わりと思って油断するのは禁物です。


インプラントの状態を生涯にわたって保てるかどうかは、患者さん自身のケアにかかっているのです。


劣化させないための口内ケアを歯医者さんや衛生士さんが教えてくれますから、その通りのケアを心がけてください。


治療技術が進歩しても、結局大事なのは自分自身でのケアなのです。


その上、インプラントは普通、神経を抜いた歯に施すわけですから、何か異常が起きていても、なかなか自分では気付けないことがあります。


担当歯科医による定期的な経過観察を受けるようにしましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年09月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー