スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

煩悩。。

忘れてはいけないこと。
無くしてはいけないもの。

いつ、何が起きるかわからない。
現実は本当に残酷だ。

いろいろな魂のカタチがあって、色があって、匂いがあって…

いつだって、魂は
言葉を求めていないと思う。

人と人との繋がりは、
言葉だけでは、絶対にない。

絶対、違う。
(絶対、という言葉のむなしさ…)

言葉だけで人と人とは繋がらない。
千円掛けても良いよ(。-_-。)

色んな物事を吸収して、、
それでいて消化不良起こして、、

でも、何か、違うんだ。
この、俺は、違うんだ。

本物のニセモノ、、
いい加減にしろよ?!

胸糞悪い。
デリカシーが無い。

取り留めが無い。
救いようが無い。

やるせない。。

苛立ち過ぎてどうでも良くなって…
どうにもならなくてどうでも良く無いと思い煩う。

具体性の無い実体。
実体の伴わぬ存在。

トビウオの刺身、
今が旬だって。

ここはどこ?
あなたはだーれ?



富嶽百景


空がよく晴れた日には、、

私の部屋からも富士山が拝めることを先達て発見しました。…

…富士山ごめん(つД`)ノ

サクラの解釈


風をだに
待つ程もなき
徒花は
枝にかかれる
春の淡雪



美しい歌だなと思います。
桜の樹の下には屍体が埋まっている様な気がしますが…
もっと率直に、
「これは手だ」と認識する以前に感じている「手」を表現したモノと思われます。

桜の花の儚さ、うつくしさ、妖しさ、
物哀しさ、厳かさ、恥ずかしさ、

アスファルトの上で雨に滲んだ匂い、
その匂い、、、

…これは現代人の解釈ですが、
この歌に詠まれている桜はソメイヨシノではなくて、島桜なのです。
ソメイヨシノは外来種で、
もともと日本に自生していたのは島桜
葉っぱと花が一緒に着く桜です。
昔々の日本にはソメイヨシノなど存在していなかったので、
昔々の人々が歌った桜はつまり島桜なのです。

島桜

私はこっちの桜の方が好きです。
こっちの桜に馴染みのある土地で生まれ育った私は
桜というと、
自然に頭に浮かぶのがこの島桜です。

毛虫のついた葉っぱと、
素朴な白い花弁…

慣れない…

どうしても慣れない…

特別な人。

3月4日、
今日は特別な日。

新しい町にはもう慣れましたか?
風邪は、治りましたか?

ずっと一緒にいると思っていた
ずっとずっと変わらないものと信じていた

でも、あの日、
僕はミスを犯してしまった…

もともと複合的な問題ではあった
簡単に出した答えではない

離れていても、
私はずっとここにいる。

3月4日、
特別の日。
前の記事へ 次の記事へ