今までの流れ:二次創作は今までやってきてたから、今回創作してみようず!とりあえず伝えることしてこなかったからココも意識しとこ→アドバイス「原作漫画を文に起こしたら?」→練習的な意味でもしてみよう!→……まてよ、これ本文導入できたら原作沿いできる…?→原作あり+原作なしの小説やろうか!

今日:二次と創作両方つくればいいや!

てなわけで車二台になりつつあるわけだ。
別に私だけなら、今までの経験値があるから創作だけ作ればでよかったわけだが、この2つ(創作と二次の違い)を重点におくなら、受け手のためには両方書いて上げた方がいいってことかな?

ああでも、私の場合「即キャラと新キャラ」の違いという、キャラクター要素が強い。
だから根本と書いたのだけど、なら、テーマとなりそうなのは「創作と二次のキャラクターの相違」になるかもだが、「伝える意識(表現)」もあって……うん私論文のがやりやすい。

だから報告書方面で自分なりに考察しようとはおもってるけど
というのが現在

・卒プロで創作短編、長編と計画立ててた理由思い出した。一つは今までの夢主を登場キャラとして使って書いて、もう一つは全く新しいもので書こうと思ったからだ。
→ここで夢主を登場キャラとして使うことにより、即キャラ扱いにして、新キャラとして新しく作った完全オリキャラを同じ土台におくと何か違うのかな?って思ってて……てのは、原作キャラと創作キャラ比較は卒プロで小説書くならグレーゾーンじゃねと思ったから、夢主を使ったわけだ。


やべえ全然伝わらないはずだわ思考外に出してないもんww