ポケットに飴玉
紹介 購読



23/12/03 22:58
コメント0

今日のお昼はテイクアウトのお好み焼き。
ここの普通のお好み焼きの上に焼きそばが乗っててまあまあボリューミー。

それでなくても、インフルエンザから回復してから前より体が弱くなったのはもしかしてダイエットに成功した、痩せたせい?少しぽっちゃりしているくらいが1番健康的なのでは??と思い始め、調子に乗っていたらここ2週間で顔が丸くなった気がする。

流石に運動開始しました。
とは言っても移動手段を自転車に変えて11km自転車漕いだだけなんですけど、それで充分運動したつもりになった。

貧血には豆乳も良いらしくしっかり買いに走った。

そして、最近地味に話題になってるゲゲゲの謎が地元の映画館でも上映されている事に気付いた日曜の終わりかけ

来週にでも観に行きたいです。
ゲタ吉の話だと思ってました。目玉親父??の話って…なんか怖そう。6期は全く観てないんだよなーそんな事を思いながら今年の夏にsyrup16gのライブに行った時についでに寄って買った幽霊子育て飴がまだ残ってることに気付いた。

鬼太郎の元になった飴というか伝承?
とことん、趣味が暗い。

何気に墓場鬼太郎観て元気出た。
人間として暮らしてる猫娘はネズミを見た途端に化け猫に豹変して異質の存在だと知られてしまい学校に行けないなんて落ち込むシーンがあるんだけどその時に「猫に変わるなんてちょっとした個性だと思えば良いんですよ」的なことを言うシーン。あ…多様性…。

阪神の映画も観たいけど、1番近い所で2つ隣の県まで行かないと観れないので残念…いや観たいですけどね大画面で

未だにYouTubeで上げられてる栄光の架橋の動画たまに観たくなる時ありますもん。

23/12/02 12:45
コメント0

やっとありつけた。
去年、今まで一度もグラコロを食べたことが無かった事に気づいて試しに食べてみたけどグラコロはグラコロでも違う種類のやつでしかもそこのマックお客様が高校生ばかりだし、帰りにガン飛ばされたりで人生初めて食べたグラコロの味は微妙…。

スパイババァ(姉)は若い頃、マックでバイトしてたんだけど、やけどするくらいアツアツの普通のグラコロが美味しいと普通のグラコロを勧められ、やけどするくらい熱いのを期待しながら今度こそ普通のグラコロをリベンジしてみたけどグラタンの部分が冷たい。

そんなわけでグラコロの感動を味わう事なく去年は終了…

今回、やっとリベンジ出来た!
普通にグラタンの部分が暖かい。
でも、そんなにリピートしないかなと思う。沼れなかった。

そういえば、健康診断の結果返ってきたけど軽度の貧血だって
年明け早々コロナに感染して以来、4回はめまい起こしてる。
少し座ってたら治るんだけど後遺症?
まぁ小学生の頃はよく貧血起こしてたし元々あったのかな
思えば20代が健康過ぎた。
厄年か…

この1年でコロナとインフルって厄年じゃなくても居そうだけど
二十歳過ぎるまでインフルに感染して学校休みたくても一度も感染した事なかったのにね

A.R.E
23/12/02 00:07
コメント0

珍しく流行に乗れた。
今年の流行語大賞A.R.E(アレ)らしい。
ちょっと異常なくらいハマった一年だった。

そういえば少し前にダウンしてる時にやっと届きました。
どこへ着て行けば良いのか悩む。

今日、職場の人が泣いてて少しびっくりした。
パートの40代から50才くらいのほんわかした穏やかな可愛らしい感じの人だけど
パート勤務のラスボス、ドンみたいな人に1週間完全無視され続けたらしくて、更衣室入った途端に1人がよしよしってハグしてるし、もう1人は励ましながら涙ぐんでるし最初何が起きてるのか謎だった。

涙ぐんでる人は昔自分もされたらしくて当時辛かったの思い出してきてちょっと感極まってきたとか

なんか…皆感受性豊かすぎる!!
しかも、その人が無視されている原因が分からないらしくて
大人になっても中学生みたいなことする人って居る

それから、いろいろ思い出してきてしまった。

自分も学生時代先生に無視され続けていた事。かなり面倒臭い人だったし別にそれはそれで良かった。そしたら呼び出されて「無視したのに何も動じてない」と気持ちの悪い怒られ方をしたこと。その後1日に10件とか電話攻撃され病んだ。卒業するまで仲悪かった。

新人いじめとか人間関係がドロドロでホラーな感じだったバイト先のこと。1ヶ月で「自分にはレベルが高すぎる」と言い張り辞める事にしたら「ここでダメならどこでもダメだ」と言われたけど本当は仕事内容じゃなくて人間関係のことなんだけどね。


前の職場は限界が来て、自分で引くきからいのブチ切れ方をした勢いで辞めたこと。
休みが極端に少ないブラックだったのもあるけど、やっぱそこも悪口エンドレスとか、やりたくない仕事全部押し付けられるとか、暇なのか人間関係わざとこじらせる奴とか、それでだんだんしんどくなってきて仕事中に涙が止まらなくなってきてたりしてたなぁ…とか感情の制御ができなくなってきてた。


人間関係で病んで人間が怖いという状態になったらしく 2年働けてない高校時代の友人が居るけど正直分からないわけでもない。

ただ、自分は完全に壊れる前にブチ切れただけなんだなって思う。
最後の最後の防御というか

でもどちらも同じこと
病んだことに変わりはない。

パワハラするような人もまた同じなんじゃないかって思う。ぶっ壊れかけてるとしか思えない。

ちょっとメンタルがどうにもならない1日なんて誰にでもある

なんか、みんな同じ、みんな一緒なんだなって思えてきた。
そういう日もある

無理しないこと、忘れること

職場の人が泣いてたのを見たというちょっと大変な出来事なのに何故か安心してしまった。




23/12/01 18:20
コメント0

どハマりした漫画日出処の天子を布教したくても
現実ではなんとなく布教出来ない理由。

聖徳太子のパシリと同じ名字だから

だいたいセットで出てくるし平凡な名字のわりには変な名前だから、歴史の授業中同じ名字の人は一度はからかわれた経験がある率が高い。

あとギャグ漫画日和

この名字の人が聖徳太子のBL漫画がヤバいなんて勧めたら、からかわれるに決まってる。


おかげで気付いたけど家系図の1番最初の人が飛鳥時代より前ってますます怪しいな。
この辺りちょっとだけ日出処の天子に出てきた。
これだと、小野妹子も実は先祖らしいけど
家系図江戸時代に買ったとかじゃない?と疑う自分が居る。
所々省略されてるし、確実なのは室町時代からなんじゃないかっていう
最近めちゃくちゃ調べてる人のブログ発見して分かったけど
瀬戸内海で起きた海賊の反乱鎮圧した人の系統らしい。


まぁそれだけ古い人だったら相当なの数の子孫が居るはず。
人類皆兄弟って案外冗談でもなくない??とルーツ調べにしてから思い始めた。


というか、昨日全巻セット届いたんだけど
軽く最後のほうパラパラ読んでみたらああああってしか
これは辛い!!
軽くページめくっただけで分かる。

最後まで読み切るの先延ばしにしたくなってきた
2回目読み返してるくらいの狂いっぷりだから、その延長で読む事にしよう。

23/11/28 23:11
コメント0

今日からウォーキング再開する予定だったけど昨日の冷房事件で風邪ぶり返しそうな気配がするし風が強いしでまた先延ばしにする事にした。それでもしっかり帰りにコンビニに寄る。目的はAmazonギフトカード。

腐女子と言えば、ちょくちょく腐ってたような気がしたけれど最後の推しカプ思い出したら鋼の錬金術師のエンエドだった。って…もう今からおよそ…10…何年前。ああそんな遥かな昔だったとは…もう腐女子とすら言えない気がします。腐り済み女子とでも言うべきか

2番目の姉が太古から腐女子で完全に影響された。※現在進行形
コミケの地方版で同人誌買った思い出が…。
今でもスケブとかあるのかな?懐かしい。
そして当時の友人2人を腐らせることに成功した。

そこから腐るどころか10代終了した途端にオタクにすらなれなくなったっていう。無気力?

それにしても、過去の好きなキャラ思い出したら屈折したキャラが多い。当時推しカプがエンエドという時点でヤバいカプじゃない?鬼畜じゃん?と友に断言されたけど、その後好きだったキャラ思い出したら屈折した性格の歪んだキャラ率高め。女の子キャラの場合は赤い髪率高め

鋼のエンヴィーがどんなキャラだったかすら今はちょっと思い出せないけど屈折したキャラだった記憶しかないし、高校生になったら何故かゲゲゲの鬼太郎ブームが自分の中で来たけれど。

断然、性格の歪んだ薄気味悪いであろう墓場鬼太郎のほうが好きでした。あと4期。

そんな事思い出したら、小学生の頃学校に置いてあった東海道四谷怪談にハマり何回も読み返したり、あんなの化けて出られて当然、怖いというより酷いお岩さんやったれ!みたいは気持ちになるしせいせいする。

中学生は昼ドラブームだったしなんか好みが暗い。中学生にして半分ババァの道を歩み始めた。

ドロドロし過ぎている。特に好きなドラマトップ3をあげれば自分では自覚無かったけれど人にドロドロしたやつまたは暗いやつと言われてやっとそうか…暗いのかって気づく。


結局、日出処の天子に見事に撃沈し全巻セットポチッてしまった。厩戸王子のキャラがドストライク過ぎて…。降参しました。負けました。撃沈です。

そのせいか、ここ数日生き生きしている。萌えは大事。

5巻まで借りて5巻まで読み終わったけど今は続きを読むのが怖い。

半分、ホラー。あの時代の少女漫画ってクオリティーエグい。ちょっと羨ましい。なんかお洒落よね。ちょっとずるい。80年代?中学生とかでも洋楽とか普通に聴いてそう。

あと無性に眠れないほどおもしろい万葉集が読み返したくなってきた。あれもドロドロしてたはず



23/11/27 22:57
コメント0

そろそろ、ウォーキング再開しよう。
何か初めると体調崩したり思わぬハプニングに見舞われがち。

インフルエンザにかかった辺りからよく夢見るようになった。
ランニングしたりサイクリングしたりバレーボールしたりする夢は疲労感残る。

寝たはずなのに夢のせいで疲れた。

そして、今日は警察に追われる夢でした。
こっちの道は検問されてるとか言いながら、トイレに行きたいと思いながらどこかに立ち寄るのも危険かなと思いつつ逃亡を続ける。

起きたらめちゃくちゃ寒かった。
いつもはエアコン2時間後にかかるタイマーにして寝るし昨日もそうした…。
昨日の昼、暑くて冷房にしたの忘れてた…冷房……。

ちなみに、警察に追われる夢を夢占いで調べたら
日常のトラブルに見舞われる暗示。

現在進行中で日常のトラブルに見舞われてました。(泣)
夢占い当たる。


23/11/26 22:59
コメント0

ビールは金麦派なのにしっかりマルエフ買ってきた。
これが冷蔵庫にあるだけで裕福な人の家の冷蔵庫みたいな気分になる。気分だけ、というかまだ阪神バージョンのCM流れてるの観てない。ネットだけかな

昼から熱かった。
冷房つけたくなるくらい。
外に出たら陽射しは夏なのに、風は冬。
こんなのめまいするのも仕方ない。(金曜日微妙にヤバかった)

ついでに手袋を探しに行ったけど
婦人用が合わない(泣)
仕方がなく紳士用にしました。
自分の手が大きすぎるのか縫製が小さすぎるのか
けれど、やっぱ指動かしやすいほうが良いし、紳士用のほうが性能が良いような気がする。見た目は婦人用ほど期待できないけど

というか腐女子の心を打ちまくる名作漫画、日出処の天子3巻まで読み終わった。

厩戸皇子の妖しさと色気半端ない。
サイコパスすぎ
ちゃんと人間なんだけど、1巻からして仏像かなんかモデルにした?ってくらいこの世のものでない感があって作者の人物描写というか表現力がただただエグい。
1巻…ホラー。

やっば!(笑)と思いながら夢中になる。
しかも毛人の日常メインでスッと登場するあたりがリアルすぎ、いつの間にか毛人に感情移入というか持ってかれる。
まだ3巻しか読んでないのに先にネタバレ読んで結末知ってるぶん、もう既に切なくなってきたんだけど

これは名作なの納得、全巻借りてきたら良かった。

23/11/26 12:47
コメント0

今回は借りずに帰って来ようと思ってたのに
寒さしのぎにちょっと図書館をうろついてしまい
結局、今週もまた借りることになった。

日出処の天子
聖徳太子のBL漫画とかマジか。
前に話題になってたの見かけて地味に気になってた
心理描写がエグいとか読んだら1週間は引きずるとか
これ読んだら1週間はぼんやりするらしい

ググってみたら腐女子の心を打ちまくるトラウマ級名作BL
これ読まない手は無くない?
ある世代の人にとってバイブルらしい。



23/11/25 22:40
コメント0

一つ年を取りもらった。
12月になったらクリスマスまで1日1つずつチョコ食べるやつ。
何年も前に試してみたけど、1日1つずつのルール守れずに12月の2週目くらいで食べ尽くした前科あり。今回は1つずつ食べることにする。そして、これを食べ終える頃にはニキビの一つや二つ出来ててもおかしくはない。

もちろん、実感も何もないけどこの年になっておめでとうと言われると
すかさず相手の弱味を握っている事を伝える。
しっかり嫌な性格に成長した。

人の名前はわりとよく忘れるし、自分の年齢も分からなくなるくせに、人の誕生日はしっかり覚える。だから、誕生日おめでとうと言われるとすかさず何月何日生まれですよねと言い返す。

これは、相手に対してしっかり弱味を握っているとひけらかしているようなものなのだけど、よくよく思い出してみたら何人か一切弱点を見せない隙のない人も居る。

本当に隙のない女は自分の誕生日を漏らさない。手強い。こういう人を隙のない女と言うんだろうなと漠然と思った。

すごくどうでも良いことに、そこまで戦争に興味が無くても沖縄が攻められた日とか真珠湾攻撃の日まで覚えている。原爆とか震災になると時刻まで覚えてたりなんかする。日にちを覚えるのがまだ得意っぽい。地味な特技。大して役に立たない。


昔、検査した時に日常生活に支障はないけど能力の差がスラッシュマークだったの思い出した。何かが良くて何かがとことん悪いらしい。弱点もよく把握してないのによく今まで生きてこれました。おめでとう。


23/11/20 21:53
コメント0

コーラが体に良さそうな気がしてきた。(絶対無い)
復帰1日目、今回は目眩もなく無事終了。
何気に今週3日行ったら1日休みなのがありがたい。

夕方から、オカルト系のバラエティ番組で通ってる歯医者の先生出てきてびっくりした。宇宙人かなんかの変な写真が撮れたらしい。

どうでも良いけど、お医者さんってたまに大人の患者に対しても「はいよく出来ましたー」とか赤ちゃんに接するように接する人たまに居る。なんか可笑しい。宇宙人に邪魔されたかなんかの歯医者の先生に限ってはそれは無い。

やっぱ、病み上がりのせいかこういうオカルト系のバラエティ番組観たら微かに死恐怖症っぽい感覚に陥り始める。他に何故か日曜日の夕方あたりもよくこの感覚に陥る。日曜日の夕方に死ぬんじゃないかとか思ったりする。

やっぱ病み上がりだわ

宇宙人…信じる信じないはさておき
自称未来から来た人が掲示板で、未来では進化論は否定されていて、地球上の全ての生命は宇宙(地球外)から来たとされているっていう説好き。

そっちのほうがなんかロマンがある。

自分の星に帰りたい

23/11/17 19:45
コメント0

あつ森やりながら
良い年して何やってんだかと我に返る時がある。

でも、よく思い出したら自分の年の頃姉も夢中になってたし
母なんか50代で夢中になってたな

年齢関係なかった。

期待しちゃいけないけどプライムビデオ…キツい。
あーこれ個人的にどうしても嫌いなパターン。サッカー中継と同じ
観たいものは仕方ない我慢しながら観るしかない

っていうか岡林2打席連続四球

昨日の台湾のチアめちゃくちゃ可愛かった。
どんなアイドルグループでもなんとなく嫌な感じがしたりするほうなのに台湾のチアは嫌な感じがない。絶対良い子、絶対性格良い。顔見ただけで分かる!こうして騙されてハマるんだろうなぁーってアイドルにハマる人の心理が少し分かった気がした。

一瞬
23/11/12 22:46
コメント0

リーグ優勝の記念グッズですらまだ届いてないのに
先に日本チャンピオンのほうのTシャツを手にしてしまった。

そして、帰ったらサンケイスポーツの雑誌届いてた。
まだ1週間しか経ってないって信じられる??
2、3週間は経過した気がする。

それにしても寒い。
高知は真夏なのにこっちは冬の始まりみたいな気温。
調度、県境超えた辺りで天気が変わった。
天気変わりすぎてびっくりした。


安芸
23/11/12 16:32
コメント0

ブルペン混みすぎ(笑)
下に行くのは諦めた。

ギリギリ西純也が見れた。
リアルで見たらやっぱかなり球速い。

そして、やっぱり関西ナンバー率高め

1週間
23/11/12 14:13
コメント0

安芸キャンプ来た。
リアル岡田監督見れた!

日本一からまだ1週間しか経ってないの実感湧かない
優勝ペナント。
来週まで飾ってるらしい。

というか朝から雨でまずいんじゃないかと思ってたけど
快晴。山越えたら全然天気違う
むしろ暑かった。

23/11/08 23:08
コメント0

この頃、寝る直前のスキンケアを怠っている。
今日からはちゃんとしよう。1日くらいはしなくても変化ない気がするけど1週間だときっと違う。

この辺り、買ったもののあまり使ってない事に気づいた。
牛乳石鹸の保湿クリームとよーじやのリップクリーム
飾ってるだけになってる
これからの季節使うはず。

ついに、ジムを退会する事にしました。
ことの始まりは、職場で使ってた部屋から部屋へ移動する時にだけ使うシューズ。確かもう10年くらい使った気がするけれど先週から底が抜けてきて、今までの人生でこんなにボロボロになるまで靴を履いた試しがない。

それで、変な好奇心にかられ一度は完全に底か剥がれるまで履き潰してやろうと意気込んでいたけど、流石にあの状態で履き続けるのは危ない。帰りに新しい靴を買いに行こうと思って家を出た。

けれど、そこからジム辞めよう!!に変わった。
靴を買いに行くのは中止、ジムで使ってたシューズを仕事用に回そう!!あのシューズを使おう!と思い立った。正直もう通う気力があまり無くなっていた。

最初は休日。それから平日仕事帰りに行く事にしていたけれどだんだん、それすら面倒臭くなってきた。これからはウォーキングでまかなおう。

ダメ人間らしい事を言うと、辞めると決意して辞める事になってからが1番幸せ。終わる瞬間、卒業式ですら泣いたことがない。この支配からの卒業、尾崎豊の「卒業」状態である。

この爽快感を味わうためには何かを始め続けなければいけない。
一瞬、そう思った。

けれど、その反面やっぱ続かないという事実を微かに思い出す。
小学生の頃友達がやっているからという理由でバレーボールクラブに入ったけれど土曜日が潰れるのが嫌だという理由で3カ月で辞め

高校に入ってから体重100kgある友人を面白半分で重量挙げの見学に連れて行ったら顧問から熱心な勧誘に遭い泣く泣く入部することになったけれど、やはり土日、夏休み、冬休みが潰れるのが嫌だという理由で1ヶ月で友人だけ残して退部している。

重量挙げ部に入っていたと言うとだから力持ちなんだと言われるけれど、たったの1ヶ月で辞めた事もすかさず打ち明けなければならない

正式に退会できるのは来月末だけど
1年2ヶ月…まだ自分にしては続いたほう!
そう思う事にしよう

23/11/07 23:13
コメント0

去年の夏にちょっとアホなほうの甥っ子の所全く強くないし対戦相手伝統校でおそらく、最後だからって野球部だった甥っ子の試合観に行ったけど、その頃ルールもよく分からなかったので終始意味不明だったの思い出す。(4番だったけど全部三振だったらしい)

と…その前に何年も前、甥っ子が阪神病に感染し県内で試合があったらしくて、姉に一緒に観に行ってくれない?と言われたものの、観に行っても当時意味不明だしな…と思って行かなかった事を今無性に後悔してる。


けれど、当時バンプのライブにはアルバムが出る度に行っていたので大阪に行ったついでにタイガースショップに寄って筆箱と甥っ子の推し藤川球児のなんかのグッズをお土産に買って帰った記憶がある。


そして今、今度は姪っ子ちゃんがバンプにハマってる。
(CDそのまま姪っ子にあげる事になった)

なんか、微妙にちょっとずつ、ちょっとずつタイミングが合わない。

23/11/07 22:33
コメント0

結局、BSと虎テレでビールかけが観れる事に気付いて寝るどころじゃない!と思いながら観ることにしました。

それが…

開 始 5 分 で 爆 睡

いや、後で観れるから良いんですけどね。
朝少しだけ早く起きてスポーツ紙買いに行きました。
結局デイリーと毎朝新聞だけにしました。
(毎朝新聞は写真切り取るのにちょうど良さそうなサイズ)
リーグ優勝の時に学習した。勢いで最終的に5紙揃えたけれど、後々記事を選別しながら…あれなんでこんなに…と思い始めた。
自分は1紙で良いんです。1紙だけで
特集号とあと雑誌が出ることに賭けている。

仕事が終わってから、優勝記念グッズの入金にコンビニに行ったらリーグ優勝の時は何社かスポーツ紙残ってたのに今回はデイリーだけ(早起きした意味…)38年の重みは違うなぁーと実感した。

昨日帰ってから、寝落ちしたビールかけだけじゃ飽きたらず、4回5回の攻撃を見返して、5戦目で森下がボール球を3塁打にしたシーンなんかXで軽く30回以上は再生してる。完全に病気である。さらにリーグ優勝の時の胴上げシーンまで観始めた。

あの時はまともな精神状態でなんか観ていられなかったけど今見直してみたら中継が面白過ぎる。

人間はなぜ嬉しい時も悲しい時も涙が出るのでしょう…
頬をつねってみてください、現実ですよ
うっ…うん(⌒-⌒; )





23/11/05 22:09
コメント0

じじじ実感が湧かない!!
阪神38年ぶりの日本一!!!!

生まれてない!
最後の最後までノイジーって
今年不調だった選手が揃いも揃って最後の最後に活躍して今シーズン1の笑顔ってもうドラマにしすぎ。

ビールかけ見れないかな?
4月から観始めたファン一年目でこれは流石にえぐい。
18年ぶりのリーグ優勝、38年ぶりの日本一
やっとアレ以外が言える
今年の阪神のおかげで野球覚えた。
1年目だから、嬉しさはあってもあんなふうには泣けない
すごいねこの年月…。

実感わかなさすぎ。もう何が起きてるの?レベル。

元阪神ファンの父が最近六甲おろし口ずさみ始めたけど
毎回、"無敵の我等ぞ"の所を"愉快な我等ぞ"と間違えて歌ってて
あえて訂正せずに居たけど
今、本当は無敵な我等ぞだと暴露しました。

明日、スポーツ紙買いに行かないといけなくなった。


23/11/05 20:54
コメント0

ビールをちびちびと呑んでいたけれどついに1缶呑み干し、半年以上ぶりに雨後の月をちびちびと呑むことにした。

思えば、前回呑んだの青柳が初回で5点くらいボコボコ広島に打たれまくった時。そこから2軍に行った…

雨柳さんだけに雨後の月
(青柳先発の時は雨降りがち)

今日のは月だね月

青柳本当に良かった!

赤色すら嫌になりそうなくらい
広島強すぎて嫌だったな


はぁ
23/11/05 18:42
コメント0

もう初っ端から最悪。
森下あれ振ってない(泣

みんなの期待通り球審ひどい

*新しい 古い#


■BACK NUMBER


■CATEGORY


■URL



-エムブロ-