クマシエル
海遊館(大阪市港区)でコバンザメ2匹が、「独り立ち」
2016/06/29 08:50
コメント4

海遊館(大阪市港区)でコバンザメ2匹が、「独り立ち」している。大きな生き物にくっついて暮らすはずなのに、先輩コバンザメがジンベエザメに嫌われて別居。2匹もこれにならって別の水槽で飼われ、宿主なしでゆうゆう暮らす。「自然界では見られぬ姿」と専門家を驚かせている。
ニュージーランドの海をイメージした高さ約6メートル、幅約7メートルの「クック海峡水槽」。アカウミガメや小魚にまじり、左右に体をくねらせて、70センチほどのコバンザメ2匹が単独で泳ぐ。2匹は高知沖の定置網でジンベエザメと一緒に捕獲され、それぞれ2009年と15年にやってきた。
7年ほど前。いまの2匹の先輩にあたるコバンザメたちは、ジンベエザメと同じ水槽にいた。ところが、次第にジンベエザメが体をくねらせたり、スピードを上げて振り払おうとしたり、つきまとうコバンザメを嫌がるようになった。
コバンザメにとって、くっつき先の意向は、死活問題だ。東京海洋大学の河野博教授(魚類学)は「コバンザメは背びれがなく、泳ぐのが下手。食べるにも、移動するにも他の生き物にくっつかないと生きていけない。ジンベエザメも自然界では生きるのに精いっぱいだが、水族館ではえさの心配がなく、違う部分に気が回って敏感になっているのではないか」と話す。
先輩たちはほかの宿主を探した。イトマキエイは忍び寄るコバンザメを振り切ろうと急旋回を繰り返し、水槽に激突しかけた。コバンザメの吸盤は、時速100キロで泳ぐカジキマグロも離さぬ強さで、マンタのヒレに痕が痛々しく残った。
サメ肌のジンベエザメには見られない、こうした「吸着被害」を防ごうと、先輩のコバンザメは09年にクック海峡水槽へ移された。当初は慣れぬ様子で水槽の下の方に、うろうろとくっつく場所を探していたが、次第に水槽壁面のアクリル板が定位置となった。

(朝日新聞デジタル)



ここに新しいコバンザメライフが誕生したのですね(笑)



*新しい 古い#


TOPに戻る

-エムブロ-