2009-3-28 01:40
(いつも以上に文章変です)
今ホテルでまたーりしております
いやーライブはですねー、とにかく近かった!1番後ろだったのに、ステージから10mも離れてなかったと思う(笑
会場が小さいから、トークの時お客さんと伴ちゃん&亮くんが普通に会話できるっていう…!
前列のお客さんうらやまー
100番台でも十分前で見れたよなぁーちぇっ(私は400番台)
CDで聞くより何倍もうまくて、かっこよかったぁ…
楽器の音もほとんどない状態で伴ちゃんが歌った時は鳥肌ものでした(;ω;)
演奏もかっこよすぎ!
体中に低音が響く感じ超好きだー
亮くんの間奏のギターとかヤバい!目の前で見たかった…!
調子に乗ってタオルまで買っちゃったぜ…!
番号の近いお2人がずっと隣にいて、寂しい思いもせずに済みました(笑
狭いのとスタンディングだったこともあってみんなノリノリで楽しかったー
大きいとこだとムラがあったりしますからね、狭いとみんなノルしかないっていうw
あまりに興奮し過ぎて曲順もいまいち覚えてないし、生のDo Asを見たって気が全くしません、まさに夢w
でもみんなそんな感じなんだろなー
ミスチルの時もそうだったし。
そしてあさってもそういう状態に陥るんでしょうね(笑
とにかく最高の時間でした!
あんなに小さなとこでDoAsがライブをするのはもったいないと思ったけど、そのおかげでとってもぜいたくな時間を過ごせました\(^o^)/
ありがとう!
2009-3-27 10:57
今バスに乗りました。
待ちに待ったD.A.Iのライブです\(^o^)/
なんと、会場の青森クォーターというところは収容人数が
350人。
小さい!!
ってことはどんなに後ろでもめっさ近いじゃないか!
そんなに小さいとこなら尚更早くチケットとるべきでしたね。目と鼻の先にいたかもしれない…!
でも、とにかく楽しみです///
(↑夢にもライブがでてきた)
今日青森に行って
明日仙台に行って
あさってはミスチルのライブです。
何このスケジュール(笑)
余裕があれば明日は久しぶりに松島とか行きたいなー
天気悪かったら普通に買い物しよう
泊まるとことかまだ考えてないけど、大丈夫かなぁ(え
ネカフェでもいいんだけど、青森は駅から離れてるみたいだし…仙台はたぶん友達の家に泊まれる…はず←
どうなるかわかりませんが、いつも通り行き当たりばったりで楽しんできたいと思います∩(´∀`)∩
それでは!
2009-3-21 12:25
明日祖母の家に行く予定なんですが、なんかあさってとかでもいいかなぁと思いはじめました。
だって
山形ですよ、山形。
北海道から山形とか行ったことねー
つか日本海側行の電車乗ったことねー
乗る電車はだいたいわかったけど、夜行でも行ってみたいんだよなぁ
でも夜行の方が高いみたいだし…
やっぱ明日はまだ行きたくないな←
荷物とか何持ってけばいいんだ?
パソも持っていくべきだろうか…
スーツは?
テキストとかどうしよう…
祖母には気使わないけど、おじ家族(同居中)には気使うからちょっと嫌なんですよね…それにあそこの子供たちは気に食わん。
…そんな感じであさって行きたいんですが母上…。
あ、今気づいたけど
何を持っていくにしても、実家に荷物送らなきゃだめか…
祖母の家にパソ持ってくのきつい!っていうか、その後それ持って移動とか考えられん…!
しかもお土産とかも…
だめだ考えただけでめんどい!
とりあえず学校行って成績見てくるか。
ちゃんと出てればいいなー
あ、昨日の友人とのご飯
楽しかったです∩(´∀`)∩
昨日の4人っていうのは初メンバーだったんですけどね、いろいろ話できておもしろかったー
そして今朝は11:00近くに起きました(殴
寝過ぎ…!
2009-3-20 03:02
微妙に昼夜逆転生活に入ろうとしている…
規則正しい生活にするって決めたのになー(´‐ω‐)=з
添付はですねー
今読んでる本です。
怪しいですか、怪しいですよね。
最近「数的処理」ってやつの勉強を始めたんですけど(遅いね)、こいつをやるには算数が重要だと思いまして…数学じゃなくて算数。
数字ってものをある程度わかってからやった方が絶対おもしろいと思うんですよね。
もともと問題を解くのは嫌いじゃないので、苦ではないんですけど…なんせ時間がかかりすぎる…。
もっと頭柔らかくした方がいいみたいですねー
解法が自分の解き方と違うと「私のでも解けるし!」って解法の方が明らかに効率いいのに、最後まで解いたり…
自分のやり方で解けた瞬間がたまらんのです。
「ほらね!」みたいな。でも時間かかりすぎる場合は解法のやり方でいきます(笑
今ちょうど半分読んだあたりです。
なかなかおもしろい。
確かに日本人が算数・数学嫌いになるのがわかる気がします。
長くなるので深くは書きませんが、「これはこう!」と教えられるからだめなのではないかと…
答えの出し方っていっぱいありますもんね。
ちなみに、数学なんて日常生活に必要ないじゃん!と嘆く学生のみなさん( ̄∇ ̄)
わかります、ベクトルとか微積なんて大抵の人は日常生活に関係ありません。
あんなもの普段の生活に現れたことなんてないです。
でも、数学って答えを出すとか方程式を覚えることがいいのではなくて、考え方が大事なんだと思うんですよね。
私も高校生の時、同じことを父親に言って、同じことを返されました。その時はうーん…って感じだったんですけど、今になればわかります。
私は学者でもないし、大して数学が得意なわけでもないので、確かなこともうまいことも言えないんですが…人間の思考にはすごく大事なものだと思います。
数を扱わないことでも数学的な思考ってしてると思うんですよねー…
あーうまく言えないなぁ…
とりあえず、数学苦手な人はこういう
算数の本読んでみたらいいと思います。数字を嫌いになったら数学なんて地獄ですからねw
私も高校時代にこういう本読んでたら、もう少し数学できてたかも。
とか言ってみる(ΦωΦ)
ま、人に言う前に自分ちゃんとやれやって話ですが\(^o^)/
この本全部読んだらやるよ、うん。
頭やわらかくしてからだ!
それではこのへんで。
明日は久しぶりに友人たちとご飯食べます^^
2009-3-17 03:38
+。゚ぱんぱかぱーん゚。+
無駄に凝ってみた
WATH.がとうとう
3万打迎えましたー\(^o^)/
なんか早いなー2万打あたりからクチコミと拍手用にしか絵描いてない気がすr(殴)
兎にも角にもWATH.に足を運んでくださった皆さま!本当にありがとうございます゚(ノД`゚)゚。
本当は大祝い(?)したかったんですが、今の状況では達成する自信がないので、フリイラとメイキングを予定。
以前何かのアンケートで、メイキングを見たいと言って下さった方が何人かいらっしゃったので、ついでにやっちゃおっかなーと。
いらないとか言わないでね。
一足お先に、添付は猫耳アスランさん←
実はあんまり猫耳描いたことないし、アスランは照れるか黒いかの顔しか描いてないなーと思い、こんなのができてしまいました。
きっと双子+ラクスの仕業です。で、猫耳なんぞ付けられたアスランは、これは俺の役目じゃない!
(キラの役目だ!)とか悔しがってればいいと思います。
そんな感じでこれからもアスランにはいっぱい苦労してもらいたいと思います。
愛です、これも。
…今ラクスって打ったつもりがラスクって打ってたみたいで、どっちが正解かわからなくなった(ばく
ここのところ絵を描かなくなったのは、鉛筆を持たなくなったからだとようやく今日気付きました。最近は勉強するために鉛筆を握ってることが多いので、落書きも増えるはず!
(それもどうなんだろう)
これからは(も)ほとんどブログメインの更新になると思いますが、その分落書きをたんまり載せていきたいと思ってるのでお付き合いください(^p^)
≫こっそり募集≪
フリイラの絵についてリクエストありましたらブログのコメや拍手(サイト・ブログどちらでも)、メールなどから教えてくださいませv
パロディ、コスプレ、セリフなどなど参考にしたいと思います^^
こんな秋井をこれからも冷たくない程度に見守っていてください(´・ω・`)笑
それでは今日はこのへんで。
今さらですが深夜更新すみません( ノω-、)