スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

早く元の日々が

シルバーウィークの連休が終わりますね。
敬老の日と、秋分の日。
本来だったら敬老会とか行われるところが、今年はコロナで台無しになってしまったと知り合いの先達がぼやいていました。
敬老会って、年配の方にとっては1年に一度、なかなか会えない知り合いと顔を合わせる大事な日なんだそうです。
お年寄りの方は重症化しやすいし、今年の中止はまあ、仕方ないとその方も納得していましたが、めっきりと落ち込んだ様子を見るにつけ、それでもやっぱり残念なんだろうな、と思いました。

私は、この連休は仕事などもありましたが、のんびりと近場を歩いたりして過ごしました。
観光地なども少しずつ人手が戻ってきているところもあるようです。
県外ナンバーの車もたくさん。
私は、それは喜ばしい事だと思います。
健康を守る為に今は、我慢しなければならないこと、気を付けなければならないことはもちろんですけれど、だからといって楽しみや喜びが全部なくなったら生きているかいはないと思うんですよね。
十分に注意し、互いに感染しない様に、広げない様に気を付けて「生きること」を楽しんでいきければと思います。

そうそう、明るい話題が。
あぶくま洞に最近、ポケふた、という面白いものができたらしいです。
ポケモンイラストのマンホールの蓋だとか。
福島で7〜8か所しかないらしいので、今度見に行ってみるつもりです。

写真、UPできないかなあ?

業務連絡です。

更新が滞りがちですみません。
あと、ブログのコメントを荒らし対策に承認制にしました。
普通のコメントは確認後返事と一緒に承認しますのでご了承下さい。

いろいろ大変ですがその中でも楽しいことや良いことを見つけて発信していくつもりですのでよろしくお願いいたします。

追伸
先日会津のソバ畑を見てきました。
とても素敵でした。
なんとか写真UPできないか現在努力中。

今日の彼女は明日の自分

これをご覧ください。

www.minyu-net.com


合唱クラスターでコロナ感染した女性教師に濃厚接触者だった生徒達が励ましの手紙を送ったというニュースです。
素敵な話だと思います。
この先生はきっととても慕われる良い先生なのでしょうね。
市長の言葉も含めて本当に良いことだな、と。
そして回復後先生が負い目なく健康に仕事に復帰される事を心から願っています。

合唱クラスターと話題になってしまいましたが、今回の合唱の練習が酷く叩かれる事になったのは本当に見ていて辛いです。
合唱の練習でもその前後でも参加者はマスクやフェイスシールドなどの対応をしっかりしていたと聞いています。
それでも感染が出てしまった。コロナ対応の難しさを実感しています。

ただ、何度も言っていることですがコロナに感染することは悪ではなく、殆どの人が感染予防対策を講じた中で感染が発生してしまったのなら、それはもう仕方ないことだと思うのです。
誰が原因かも解らない。最初にPCRで陽性が判明した人が悪く言われがちですが、本当はその後に判明した人が起点だったかもしれない。
断言はできません。
コロナに関する考え方は人それぞれで、不安の形もそれぞれ。否定は出来ません。

けれど、仮に運悪くコロナウイルスに感染した人がいて、運悪くクラスターが発生したとしても。
怒っていいのはうつされた本人と濃厚接触者。
頑張ってその周囲や職場位で、他の人には文句を言う権利はないと思うのです。
その人だって感染したくて感染したわけではなく、感染したことで周囲に迷惑をかけた心労はコロナ以上にその人を苛んでいるのは間違い無いのですから。
感染してしまったらそんなことも言えないかもしれませんが、例えばインフルエンザも毎年大流行し時に死者も出ますがうつし、うつされ、多くの場合責める事はしない筈です。
まあ、コロナは悪化しやすく、命は作って返せないので実際に死者が出たり感染が身近に出たらそうも言えないのも解りますが。

でも感染者を、戦犯だの、市中引き回しだの言う人も、呆れた事にいますが私はそんなこと絶対に言いませんし、言えませんよ。
自分が言われたら嫌ですから。
人と接して生活する以上、いつ感染するか解りません。
明日は我が身、です。
隣で買い物している人が感染者かもしれないし、自分が行った病院でもしかしたらうつったかもしれない。
そこまで気にしてたら生活出来ませんが、人の思いはそれぞれですし。
本当に今やどこで何が起きるかわかりません。
家に引きこもって外に出ない、なんて生活でもしない限り感染のリスクは何時でも側にあります。

自分が感染しているかもしれないと常に考えながら気を付けて生活し、感染した人を責める事なく、思いやりをもって、自分や、周囲の被害を最小限にする努力をしていく。
新しい生活様式とはそう言うことであり、いつ自分が当事者になっても対応できるように心がけをする。
それが大事なのでは無いでしょうか?

この記事と生徒さんから大切な事を教えられた気がします。


前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年09月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ