移動教室A


@の続き。

*

席についてすぐに講師のお2人がやってきまして、目で追いながらドキドキドキドキ。
今回の講師は「夏目友人帳」の緑川ゆき先生と「帝の至宝」の仲野えみこ先生。
実はわたし、仲野先生の漫画を読んだことがなかったんです。移動教室の招待状をいただいた時に「予習(?)しとかねば!」とコミックを買ってきまして。読んでてどこかで見たことある絵だなあと思ったらLaLaの読者ページを担当されてたんですよ。道理で見覚えが……! 急に親近感が湧きました(´∀`*)知ってるという安心感といいますか。

緑川先生も仲野先生も作品の雰囲気を纏った方で、ああこれが作品に個性として反映されてるんだなあと感慨深く思いました。そしてお二方とも声がとっても可愛らしいんですよ……! お話を聞いてて声に癒やされてました(*´∀`*)

まず先生方の自己紹介がありまして、次に参加者様の自己紹介が。一昨年いらしてた方を何人か発見して嬉しくなりました(声をかけられない小心者ですがね!)
一昨年はどこ(県)から来たってのも言ってたんですが今回なかったです。同じ県は一昨年一緒だった子しかわからなかったです(やっぱりドキドキして声はかけられないですけど><)

自己紹介が終わって質疑応答です。質問は事前に参加者から集めてまして、それを軸に進行して行く感じです。質問リストは受付で渡されていたんですが、どの質問も「知りたい・気になる」もので、投稿するに当たってぶつかる疑問ばかりでした。

前半は先生方の実技を中心としたもので、使っている道具を見せていただいたり、目の前で夏目がコウランが……!(はぁはぁ)
わかりやすく説明するために緑川先生がわざわざイラストを用意してくださってたり。仲野先生が「今の説明を録音して帰りたい!」と仰ってたんですが、本当にその通りでした……! 脳細胞に刻みつけました。思い出すとドキドキするくらい感動でした。

はじめは皆さん緊張が勝ってたんですが楽しくって面白くって時折笑い声が出るくらい和やかになりました。先生方の雰囲気がそうさせるのかしら。
そして皆さん勉強家でして、わたしももう少し前のめりで行くべきだったと後々後悔。

あっと言う間に2時間過ぎてて、休憩を挟むことに。
おやつにケーキと紅茶が出ました(≧∀≦) ケーキ、ものすっごく甘かったです……油断した(←甘すぎるとダメ)
休憩中にお隣に座ってる参加者様とお話させていただきました。すっっごく可愛らしい方でして、もうね、笑顔に浄化させられるかと思いました……! どこの少女漫画から出てきたんですかってくらい爽やかで可愛いかったですっ(力説)

休憩中も原画を見ていいよ〜とのことだったんですが、休憩時間が過ぎるのがあっという間で。15分あったのに、え、もう? って感じです。誰だ早送りボタン押したのは!←

*

前半は実技を見るために席を立って、先生方の周りに陣取ってたんですが、後半はストーリーやプロット、編集者さんへの質問が占めていましたので席についての進行。

お話は本当にもう、ためになるぅうう……! そこまで考えてやってるのか、と自分の至らなさに凹みそうになります。
今ぶっちゃけネームの手直しで行き詰まってるんですが、解決策がいくつか提示された気がして目からウロコが……! どうにか立て直せる気がしてきた(`・ω・´)

そんな感じで話を聴いていましたら、前から何か回ってきた……さっき実技で先生方が描かれたイラストだあああ! うわあうわあ(ミーハー丸出し)
そして質疑の流れで先生方のネームとプロットを見せていただけることに……! うわあうわあうわ(強制終了)これ普通見れないですよね……! 貴重ー!! 参加してよかったー!!!
百聞は一見にしかず。しかと目に納めました……(*´∀`*)! これ(プロット)があの漫画になるのかーと記憶の中で照らし合わせて、唸るばかりです。

一昨年のマツモト先生とあきづき先生の時は初回参加だったからかわたしは技術面での驚きが大きくて。お二方ともすごく洗練された線で描かれるので、線がガタガタなわたしは本当に勉強することばかりで。
今回はストーリーや構成面が強く印象に残りました。読者リーディングというか、読む立場に立って描くことも大事なんだなあと実感。要修行です。


まだ続く。