以前、関西には関東にはない、わらび餅の移動販売が関西在住の方にはお馴染みであるという記事をアップしました。
今日、遭遇できました!
蕨餅は340グラムで300円でした。
石焼き芋も売っていて、両方購入しました。
焼き芋は蜜がたっぷりでスーパーの焼き芋よりもおいしかった!300グラムはある大きさで400円でしたが、極上のお芋スイーツでした。
帰宅してからわらび餅をたべてみました。
トロッととろける舌触りで美味しかったなあ。
また出会えるかな。
2022-5-2 21:27
わらび餅屋さん発見!
カレンダー
アーカイブ
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(7)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(7)
- 2022年1月(18)
- 2021年12月(24)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(16)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(6)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(8)
- 2020年12月(10)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(4)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年2月(3)
- 2020年1月(2)
- 2019年2月(4)
- 2019年1月(4)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(1)
- 2018年1月(7)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(7)
- 2017年8月(8)
- 2017年7月(14)
- 2017年6月(13)
- 2017年5月(19)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(12)
- 2017年2月(13)
- 2017年1月(15)
- 2016年12月(16)
- 2016年11月(19)
- 2016年10月(33)
- 2016年9月(17)
- 2016年8月(18)
- 2016年7月(1)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(4)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(7)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(9)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(8)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(9)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(6)
- 2014年4月(10)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(9)
- 2013年12月(5)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(11)
- 2013年7月(18)
- 2013年6月(8)
- 2013年5月(13)
- 2013年4月(21)
- 2013年3月(38)
- 2013年2月(52)
- 2013年1月(59)
- 2012年12月(125)
- 2012年11月(145)
- 2012年10月(134)
- 2012年9月(19)
- 2000年1月(1)
カテゴリー
最近のコメント
- 薔薇が咲いた薔薇が咲いた
- どこに咲いたの?
- 薔薇が咲いた薔薇が咲いた
- 薔薇が咲いたと歌える
- 関西最大級無印良品がオープンした件
- 銀座に最大の無印あり
- 目玉を煮ていた午後
- 栄養あるところですよ
- わらび餅屋さん発見!
- わらび餅は、息子が好
- わらび餅屋さん発見!
- どちらも大好き^0^
プロフィール
性 別 | 女性 |
地 域 | 大阪府 |
焼き芋は、こちらでは終わりましたね。
冬の風物詩ですよね。
おっさんへ。お返事遅くなりました!
本物のわらび餅は食べたことないです。
本物を知らないと、偽物が偽物ってわからない。笑
けど、スーパーで54円で売っているわらび餅、なかなかあなどれませんよ!
今日はクリームぜんざい食べてきました^0^
シマさん お返事おそくなりました!
むむっ
クリームぜんざいは彼女と一緒に食べたのかもしれませんね。^_^
それなら、甘さ100倍おいしさ1000倍でしょう!