久しぶりの投稿・・・その内容はなんと約2ヵ月前のことです。
放置すみませんでした(>_<)


9月29日、近所の雑木林へ行った。



↑ルリゴミムシダマシ↑
クヌギの根本付近に群れていた。
どう見ても瑠璃色には見えないけど・・・日中なら艶の影響でそう見えたりするんだろうか。


顔も撮ってみた。
意外と可愛い。




↑ヨツスジヒメシンクイ↑
ライトではお馴染みだけど、自然下ではその小ささ故あまり見た記憶がない。
茂みの中に居るとやけに美しく見える。




ここからは雑木林から続く、普段は行かない細い農道を歩いて行った。
夜じゃ絶対車は通らないし近くに灯りも無く、落ち着いて虫探しが出来る場所で気に入りました。



↑蛾の一種の幼虫↑
ヒエ類の穂に付いていた。
幼虫も植物も、種類は不明。
植物の方はイヌビエってやつかと思ったけど、酷似種が多いらしくてこれは下手に同定しようとしちゃいけないやつだと察したw




↑ヒメクロミスジノメイガ↑
クロミスジノメイガに似ててよく分からない。
花はコセンダングサ(これは合ってると思いたい・・・)。
この花の種は服などにくっつく所謂とびつかり。




↑クロスジシロコブガ↑
とても小さいコブガ。
触角が櫛状になっているので♂と思われる。




↑クビキリギス幼虫↑
明るすぎて若干色飛んでる気がするけど、何気に幼虫は初見なので載せとこ。
翅が無いと違和感がすごいw




↑ハナグモ↑
ヒエ類の穂で待ち伏せしていた。
ここを通り過ぎて戻って来た頃には小さい蛾を捕食していた・・・




↑イオウイロハシリグモ↑
長い脚で茂みを器用に歩いていた。
卵嚢を抱えて重そう・・・




↑オオシラナミアツバ↑
傷一つない完品!
横線を境界に濃淡様々な茶色が楽しめて素晴らしい。
オオシラナミとか正直地味なだけだと思ってましたごめんなさい。




↑トビモンアツバ(初見)↑
ここでまさかの初見蛾発見。
至って普通種みたいだけど、やはり初見は嬉しい。
しかもオオシラナミに続いてこちらも完品!
地面付近の目立たない場所にいたから、こういうじっくり探せる場所じゃなかったら見逃してたかも。





次回(近日投稿予定)に続く・・・