前回の続き。






↑チャミノガ♂↑
よくいるミノムシの♂成虫。
何気に成虫は初見。
♀は翅がなくミノに篭りっきりなため、♂♀を間違えることはない。というか同種に見えない。


この写真からしてモフモフ感が凄そう...
顔を撮らねば。




かわいい。
もう少し明るく撮れば良かったかも。






↑オオシラホシアツバ♂↑
クルマアツバ亜科の中でかなりの大型種。
大きさ・色合い的に、飛翔中だと茶色いエダシャクに見える。

本種の特徴はやはり前翅にある明瞭な白紋。
これと少し白紋の形が違うマルシラホシアツバというのもいるが、そっちは未見。たぶん多い種ではない。
対する本種は雑木林周辺でごく普通に見られる。




正面から。
発達した前脚は縮めている分、中脚を大きく広げてバランスを取っている?
裏側も白紋はハッキリしている。




発達して前脚と顔のアップ。






↑トビズムカデ↑
庭の路上を素早く歩き、脇にある材木の下に隠れたのでひっくり返して撮影。
いやぁ...それにしてもデカイ。
これだけデカイと迫力が凄い。




頭部のアップ。
「トビズ」という名前はこの赤い頭が由来。
しかしよく似たアカズムカデというのもいるらしく、トビズとの違いは特定の脚(どれだか忘れた)の裏に刺があるかどうかで区別するらしい。
毒があるため噛まれると危ない本種の脚の裏なんてまじまじと見られない(プラケース越しだとぼやけるし)。
そのため、この個体がどっちなのかは不明。
しかしアカズはトビズの亜種扱いな場合もあるらしいので、どっちでも同じだよね(適当)。







以上、5月25日でした。

後編の投稿が遅れてしまってすみません。
土曜に投稿しようとしたがフォト蔵が不具合で写真のリンクを貼れず、月曜からは仕事がずっと忙しくてブログ投稿する暇が無く...。
明日は休みなので夜更かしできる!ということで今日やっと投稿。