スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ヒメクビグロクチバ

↑ヒメクビグロクチバ(2012.3.30撮影)

栗畑のウメの花に来ていた。
前翅長18mmくらい。

首(というか頭の後ろ)が黒いのが特徴。
無印クビグロクチバは大きくて迫力があるが、本種は小さくて可愛らしい。

二回撮影しただけで逃げてしまった。







今日は強風&大雨・・・

これじゃ虫探しもできない。
夜には治まってほしい(`・ω・´)

クロヒラタアブ-卵

↑クロヒラタアブ卵とアブラムシ(2012.3.30撮影)

庭のニンジンで撮影。

ニンジンに付いていたアブラムシの背中に、クロヒラタアブの成虫が産卵した。

クロヒラタアブはアブラムシを食べるので、納得の光景である。
できれば幼虫も観察したい。







昨夜はエグリヅマエダシャクやソトカバナミシャクなど、春の蛾も次々出だした。

今日は日中、暑くも感じるほど暖かかった。


最近は毎日が楽しみ!

ヒマラヤユキノシタ

↑ヒマラヤユキノシタ(2012.3.24撮影)

母の実家の庭に植えられていた。
花の直径2cmくらい。

葉の奥の方にひっそりと、ピンクの花を咲かせる。
花弁があまり広がらない。







今日はとても暖かい。
モンシロチョウ、キタテハ、コガタルリハムシ、セイヨウミツバチ、ナミハナアブなど、春らしい虫も多かった。
そしてサクランボの花が咲いた。

チャイロキリガ♀

↑チャイロキリガ♀(2012.3.26撮影)

栗畑で行ったライトトラップに来た。
前翅長20mmくらい。

所々白く、ミルクチョコのような色合い。
美味しそうな色。
そしてカワイイ。

本種は春キリガ。
蛾って♀より♂の方がよく見かけるけど、チャイロキリガは♀ばっかり見かける。







そろそろ四月。
去年ならもうモンシロチョウとかも飛んでいたのに、今年はまだミツバチすら確認できてない・・・

早くアゲハとか見たいなぁ

オカモトトゲエダシャク♂

↑オカモトトゲエダシャク♂(2012.3.26撮影)

栗畑で行ったライトトラップに来た。
前翅長19mm。

とても変わったとまり方の、春限定のエダシャク。

翅が細く見えるのは、縦に折りたたんであるため。
ずっとこの体制で、翅にシワが付いたりしないのだろうか・・・

赤茶色の地色に白い帯があって、控えめな美しさがある。







昨日はライト&糖蜜した。

ライトには
オカモトトゲエダシャク♂、トビモンオオエダシャク♂、チャイロキリガ♀が一頭ずつ。

糖蜜には何も来なかった。
もう糖蜜シーズンも終わりかな。

前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2012年03月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト蔵