
【画像】天照大御神を祭る伊勢神宮別宮「伊雑宮」神事の最中に、ハロと環水平アークが同時出現 | もえるあじあ(・∀・)
2018/07/14 19:09
※天照大御神様の祝福でしょうか?
御田植神事に参集した方々は、本当に幸運でしたね
(2018/06/25(月)の記事)
■【画像】天照大御神を祭る伊勢神宮別宮「伊雑宮」神事の最中に、ハロと環水平アークが同時出現 ※平安末期〜鎌倉時代初めころから伝わる御田植祭 | もえるあじあ(・∀・)
www.moeruasia.net
2018/06/25(月)
天照大御神祭る伊勢神宮「伊雑宮」のお田植祭最中に虹色の光
志摩市にある伊勢神宮内宮(ないくう)別宮「伊雑宮(いぞうぐう・いざわのみや)」(志摩市磯部町)で6月24日に執り行われた「御田植祭(おみた・おたうえさい)」の祭典中に、珍しい大気光学現象「ハロ・日暈(ひがさ)」と「環水平アーク」が同時に現れた。
「ハロ」と「環水平アーク」は、雲の中にある氷の粒や結晶が太陽の光に反射、屈折して七色に見える 自然現象で、勇壮な裸男たちの「竹取神事」が終わり、田楽の調べが流れ早乙女(さおとめ)らによる静かな田植えを行う「御田植神事」の中休みに入った頃、今年の祭り担当区の下之郷地区だけの催しの「岩戸開き」の舞が終わった直後の12時30分ごろに出現した。
太陽の周りに虹色の丸い光の輪と共に、そのすぐ下の地面に近い側に、少し弧を描くような虹色の光の筋が現れた。祭典が執り行われている神田のほぼ真上に現れた大気光学現象にはほとんどの人が気が付かなかったが、気付いた観客らはその大きさに目を丸くしていた。
滋賀県出身の写真家・岩咲滋雨さんは「光の輪があまりに大きくて、自分の持っている広角レンズでは穂落伝説の地である伊雑宮の御田植祭で植えたばかりの稲とハロ全体が収まり切らず、自然の偉大さと自分の無力さを実感した。
伊勢神宮の素晴らしさを追い掛けてきて、撮影させていただくだけでもありがたいのにお祭りの最中に、しかも7年に一度の『岩戸開き』が行われた直後の自然現象だけに、サプライズの贈り物をいただいたようで喜びと感謝でいっぱいになった」と話す。
同宮は、太陽神の天照大御神(あまてらすおおみかみ)の御魂(みたま)「天照坐皇大御神御魂(あまてらしますすめおおみかみのみたま)」を祭る。
天照大御神が岩屋に隠れ世界が真っ暗になったことを案じて神々が協力して、天照大御神を岩屋から出し世を明るくしたとする日本神話「岩戸伝説」に登場する「天の岩戸」は、同宮から車で15分の場所、旧参道沿いに今も残る。
▽写真 天照大御神祭る伊勢神宮「伊雑宮」のお田植祭最中に虹色の光
[虹]
@
www.moeruasia.net
A
www.moeruasia.net
B
www.moeruasia.net
[伊勢志摩経済新聞 2018.6.25]
iseshima.keizai.biz
※補足 御田植祭
御田植の神事
白真名鶴(しろまなづる)の伝説がその起源と伝えられる伊雑宮御田植祭(いざわのみやおたうえまつり)は、千葉の香取神社、大阪の住吉大社とともに日本三大御田植祭の1つに数えられ、磯部に初夏の到来を告げる。
勇壮な男達が大きな団扇のついた忌竹(いみだけ)を奪い合う竹取神事、古式ゆかしい装束に身を包んだ太鼓打ちや簓摺(ささらすり)らによる田楽が響きわたる中、白い着物に赤いたすきがけをした早乙女たちによって厳かに行われる御田植神事、その後、一の鳥居に向けて行われる踊込みと、祭りはいくつもの情景を私たちに見せてくれる。
この神事が現在の形になったのは平安時代末期か鎌倉時代初めと伝えられており、太古より脈々と受け継がれてきた伝統と歴史の積み重ねに生まれた、荘厳な時代絵巻が繰り広げられる。
[御田植神事]
@
www.moeruasia.net
A
www.moeruasia.net
[伊勢志摩観光協会]
www.kanko-shima.com
[ネットの声]
206: くまのプーちん■忍法帖【Lv=16,ビッグホーン,0p7】 2018/06/27(水)21:00:05 ID:xoS
他スレからの転載ですが…。
心洗われる画像ですw
天照大御神祭る伊勢神宮別宮「伊雑宮」のお田植祭の最中に「ハロ」と「環水平アーク」(撮影=岩咲滋雨)
[虹・御田植神事]
@
www.moeruasia.net
A
www.moeruasia.net
B
www.moeruasia.net
215: 桜狐◆TM3YhLj2aw 2018/06/27(水)21:02:51 ID:l9E
>>206
おおー
環水平は珍しい
210: 名無しさん@おーぷん 2018/06/27(水)21:01:28 ID:0nl
>>206
しかし…この時期にか…要注意だな
218: 名無しさん@おーぷん 2018/06/27(水)21:03:34 ID:28m
>>206
水を差すようで申し訳ないけど
こうした現象は「地震に注意」のサインです。
警告を発してくださっていると解釈した方が良いでしょう。
228: くまのプーちん■忍法帖【Lv=16,ビッグホーン,0p7】 2018/06/27(水)21:09:02 ID:xoS
>>218
そうなのですか…。
教えて頂き、ありがとうございます。
<(_ _)>
先日の大阪もありましたから、
日頃より注意はしておくべきですねぇ。
(´`:)
237: 桜狐◆TM3YhLj2aw 2018/06/27(水)21:11:08 ID:l9E
>>228
地震前気象現象は日本はずっと研究してるけど
今だ明確な関連性は出てないぞ
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [DE] 2018/06/25(月) 22:26:31.81 ID:H+ljIOaD0
実は天照大御神が天から地上を眺めている時に
こういう現象が起きるのだよ
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [CN] 2018/06/25(月) 23:02:25.62 ID:u7NIIK+90
アマテラスの姉ちゃんは日本最初のヒッキーである。
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [BE] 2018/06/25(月) 21:01:39.84 ID:o5y2va+A0
なにごとのおはしますか知らねども かたじけなさに涙こぼるる
元スレ 【ハロ】天照大御神祭る伊勢神宮「伊雑宮」のお田植祭最中に虹色の光(略)