連休前

今頃ちいこは幼稚部さんで何やってるんでしょうか?恐らくご飯の準備を待ちつつN先生に抱っこされてお外をお散歩してる頃かな?毎日毎日幼稚部さんには楽しい刺激、元気なパワーがみなぎっているんでしょうね
しかぁし明日からは連休。ながーーい!たったの5日の連休が長いと感じるほどすっかりママも幼稚部お預けママになってしまいましたこれで夏休みどうなっちゃうんだ?長すぎて干からびちゃいそう。
昨夜はまた旦那と口喧嘩。ダメだダメだと思ってもやっぱしてしまうだってガタガタガタガタ物音がうるさいんだもんちいこが起きちゃうんだもん結局喧嘩中にも出てくるのはちいこの事。幼稚部さんに預けられるようになった分ママは本当救われてるけどそれでも全面的にちいこをみているのはママ。今は心身の調子崩してて?機嫌も悪いし・・・。育児も全面的にママがやってる上、家事も全てやるのはママだと思ってる。そりゃ努力しているさ、頑張っている。それでも限界があるんだよ。抱っこちゃんのちいこがいるんだからさ。どうしたって家事は後になっちゃう、寝てからとかになっちゃうんだよ。それなのに・・・。心ない言葉に情けなくなるしカチンともくる。外でお勤めするのも大変なんだろうけどさ1日重たく不機嫌なちいこを抱えて戦うのだって大変なんだ、分かってほしいよ。しかもちいこはまだまだ問題も多くって発達もゆっくり言葉だって出ないしちょっとでもいつもと違う事があると食事も受け付けずキーキーと叫ぶばかり。その大変さが分かるのかぁ?って感じ。時々チラと見るくらいじゃそんなちいの難しさなんてすぐ忘れてくれるのさ、そう思っちゃいます
挙げ句の果てにそんな話してると「絶対自閉症だな、おかしすぎる」・・・必ず旦那の言う言葉です。そんな風にちいを言ってほしくない。自閉症と言われるのが嫌なんじゃなくて、だからしょうがない、諦めなきゃ・・・そんなニュアンスが嫌なんです!盲学校の先生だって「そうとも決めつけられない。そんな風に決めつけて接しないで」そうとまで言ってくれてる事も伝えずみなのに。ママは自閉症だろうと何だろうと、それはちいの持って生まれた物ならそのままを受け入れようと思ってる。問題を抱えてる、病気かもしれない・・・だから何?ちいこはちいこなんだよってそのままを受け止めて育てていけばいいじゃないかって思う。愛しいじゃない、可愛いじゃない?ママたちの我が子なんだからさ
口喧嘩して悲しくなる、寂しくなる。言いたい事だらけです。まぁそれもお互い様なのかもだけど・・・。それでも前のようにコミュニケーション取らなくなるような事はなくなった。ママもきをつけてる。それはお互いきをつけてるんだと思う。だから最悪な事にはならないからいいんだけどさ。けど悲しい。親子でも旦那にはちいこの事って分かって貰えないんだな、受け止めて貰えないんだなって思ってしまう。本当の意味で可愛い、愛しいと抱きしめられるまでにはまだまだまだまだ時間がかかるのかもしれないなって思いました。まぁその糸口、2人のかけはしがママなんだろうけどさそんな状態だからなかなかなかなか、ちいこも旦那には安心してなつけないんじゃないかな?そう思ってしまいます。病気だったら何?しゃべれなかったら何?難しかったら可愛くないの?そうママは言いたくなってしまいます。いいさいいさ、ちいこにはママがいる。一杯一杯愛してあげるからね愛しているよ。うまくなんて生きられなくていい、ぶきっちょだっていいじゃないか?ねぇっだぁーーいすきだよ
連休前の今日も一杯一杯日差しをあびて、刺激をうけて、先生に愛され・・・充実して帰っておいで。ママはいつでもちいこの、一番のみかただからね

今日もグッドデー

おはよう、朝です。ちいこは余裕で起きてます。へたするとここの所ママより早起きな感じ。まいっちゃいますまぁその分朝食しっかり我が家で挑戦できるんだけどね
昨日からマックスに幼稚部に預けられるようになりました給食は先生からの手にお預けしたので当分はお昼は食べられない日々が続くんだと思うけどそれを覚悟でお昼も含め帰りの会が終わるまで預けたのは昨日が初めてでした。おかしいな、食事うまくいかなければママがでてきてくれるはずなのに・・・おかしいな食事片付け終わったのにママ帰ってこないな・・・おかしいぃ、帰りの会始まってるのにママ戻ってこないよぉ・・・ちいこの心はどんなだったんでしょうか?こうして帰りの会が終わるまでが本当の幼稚部さんなんだよって事がまたあっという間に、ママが寂しさを感じるくらいにマッハで覚えていくんだろうね
昨日はお友達メンバーもみぃんな保護者会もあったお陰で母子分離。お食事もほとんどの子がママぬきで挑戦。お友達だけの世界になり子供たちはどんな気分なんでしょうね。やはり意識しあい楽しく逞しくやっていく事になるんでしょうね。人数も少ないし女クラのこの子たちも姉妹のように育ってくんでしょうねママも楽しみ
という事でマックスにちいをみて貰える事になったのでこれからママは読書内職に留まらず自分の体管理ずーーっとほっとかれていた我が身のメンテナンスにかかろうと思います。皮膚科歯科などずーーっとかかりたかった学校近所なのでまだ全然分からず情報収集中だけど有意義に使いたいと思いますちいこにながぁい順番待ちを共にさせる訳でなく彼女の機嫌を気にしながら診察を受ける事もないなんて気楽ママの心身もしっかり健康になりちいこにたちうちできるようにならなくっちゃという感じです
さぁ、今日も楽しい日にしていこう。にも負けないぞぉ!!

焦らず行きつ戻りつ

おはよう。今日もちいこは早起き。なぜ?夜中もあんなに泣いているのにママが離れるとちゃあんと起きてくれるなぜ、なぜ?
まだまだ朝早すぎるのに起きて来られちゃうとママもやる事が全てやり辛い。何しろ文句パンサーだから抱っこ抱っこ抱っこ・・・という事は片手しか残す事はできずママの身支度もお弁当詰めも何もかも片手運転さすがにまいります。まだ時間が許す時はいいんだけど時間におわれると朝から汗が滝のようそんな事にもお構いなくちいはもちろんちいペースであれこれわがままの連続気に入らなければそっくりかえるの号泣の忙しいです
でも今日はなんとママの準備がだいたい終わった所で起きてくれたのもちょうど良かったけど朝ご飯にも成功してちょう最高!月曜日週明けにしては最高の始まりです素晴らしい朝から食事うまくいくなんて、かなり珍しい事だけにかなりのガッツポーズですしかも「まぁまぁ食べられた」ではなく「ちょう食べちゃった」ですから。昨夜失敗してるしお腹もすいてたのかな?良かった良かった
相談児の頃からお世話になってる先生に「あまり無理させないでもいいよ。今は食事嫌がっちゃってるんだからしょうがないよ」と言って頂きました。水分食事がうまくいかなければやはり親は心配ですよだからつい少しでも食べさせてやりたくて時々成功する食事を何度も何度もリベンジしてしまう。けどふとママもこれでいいのかな?嫌がってるなら何度もやらない方がいいのかな?朝昼晩と進めるのは1日3回でいいのかなぁ?なんて悩んでたんです。それでも回数減っちゃえば成功率もおちて食べられる絶対量が減っちゃうのかなとか心配で悩んでいたんです診察もなかったので相談できる人もいなくて困っていたけど今までのちいこの経過をおって下さってる相談児の先生なら何か言って下さると思ったのです。そうしたら何度も何度もリベンジするのはお休みした方がいい、無理にやらなくてもいい・・・そんなようなお話でした。つい食べさせられないと親としては不安で焦ってしまうんですけどね。
言われて次の食事では1回失敗したらリベンジもできず暫くあけなくてはいけないんだから、と逆に力が入りすぎ強引にしてしまいましたでももういいや、強引はやめよう気楽にいこうと思いました何回に1回かくらいは少量でも強引にしなくても食べてくれる事があるんだからそれでよしとしよう。たらなくなればきちんと自ら口をあいてくれるかな、と。そんな気の持ちようってちいこに伝わるんですかね?なんと成功率があがっちゃったんですよさすが先生はちいこの事みて下さってるな、わかって下さってるなと改めて感じちゃいました。ありがとうございます
今日うまくいっても明日の保証は決してない所か後退後退の事ばかりのちいこです。でもゆっくりゆっくり見守っていきたいと思います。
今はあれてます充電期間です。だから始終へばりついてママも大変だけどけむたがらず存分にスキンシップしてあげようと思いますその分日中は背中をおして幼稚部さんに送り出す頑張って貰う今日は放課後そのまま通院。忙しい週明け・・・1日です今日も今週も、さぁパワフルにレッツゴー!!

1週間終わり

楽しい楽しい1週間が終わっちゃいました。学校行くようになって本当1週間短くなっちゃったな、楽しいせいですね。日々のちいこの成長する姿を感じられる喜びはもちろんの事、ママかなぁり1人の時間楽しんでます。別に誰かと一緒にいなきゃ不安とかママ友とつるんでたぁいというタイプでもないので1人ノウノウ謳歌してます
あぁー、今この幼稚部さんにいきつくまでどんなに長かった事か一緒に育児に大いに関わって下さる先生ができた事に本当本当感謝ですどんなに遠くて大変でも朝早くてきつくても、ちいを心から受け入れ招き入れてくれる場所にママはやっぱ頑張って通っちゃいます。ちいのペースでゆっくり見守りつつ教育してくれる場所がみつけられた事はなんて幸せな事なんだろう。しかも担任にも恵まれ信頼できる先生、仲間に囲まれての出発ありがたいです
今はとにかく食事がネックになっていて生存に何より大事な食事だからこそママも心配になっちゃうし食べさせてやらなきゃと力も入っちゃうんですよね。そんな不安や迷いにも盲学校の先生方も親身になり一緒になって考えて下さいます。相談児時代から成長をおってきて下さってる先生方にも貴重なアドバイスを頂きました。また新たに恵まれた担任の先生方もママたちの帰った後、緊急のちいこ会議を開いて下さる様子でした。ちいこの給食、お食事についてあれこれ相談して下さってるんだと思います。月曜日どんなお話を聞けるのか案が聞けるのか楽しみで仕方がありません。ちいの私生活に共に悩み考えて下さる先生方がいる・・・その事がどれだけママの気持ちを救いまたちいこの世界を広げてくれている事か毎日毎日が本当発見と驚き、楽しみにみちあふれてます
ずーーっと出ずじまいの気にしていよいよお薬買ってカンチョウかな?飲み薬かな?悩みました皆さんに相談しました。すがる思いでメンボウカンチョウしたのがきいてくれたのか今日がダメなら明日は何か決行しなければと思ってました。良かった、出て・・・本当良かった。ほっとしました機嫌を取り何とか少し黙って立っていて貰えたりした時間があった事も救いだったのかもしれません。本当良かった、本当良かった
食事はともあれ水分は頑張って取らせつつ今は平日日中頑張っている分、少し甘えモードでもいいかななんて思ってます。何がともあれ抱っこ踏ん張る為には立つ時間も持ってほしいんだけどねぇ今はいかりしんとうしているのでママも抱っこで一緒に入ってる始末です。困った困った・・・。けどまた一杯一杯元気がでるまではいいよ。ママから自然に離れたくなるまではいいよ。いればいいよ、好きなだけそばに。好きなだけ怒られてあげようかな、ほえられてあげようかな。まずは元気でいてくれていればいい。泣いてくれていればいい。ママのそばで元気に生きてくれていればいいんだからさえいたんの分もママを笑かせ悩ませるのがちいこの仕事なんだろうね、そう思うよ。女同士たまには喧嘩しながら仲良くやろうよ。いつもママはちいの1番そばにいるんだからね。
さて、明日明後日はお休み。のんびりずっと1日ベッタリママといられるお休みなんだよ。心身共に一杯くつろごう!

今週も決戦は金曜日

おはよう。週最終日になりました。今週も頑張ったちぃ偉い!後一踏ん張りだよ
昨日は年少もお友達がきて賑やかだったんじゃないかな?他のお友達も初の母子分離。それぞれに踏ん張ったんじゃないでしょうか?どのママも消え子供たちと先生だけになり、いよいよ年少らしくなってきましたよね様子を思い浮かべながらやっぱり嬉しいママです。ちいもそんな仲間たちの中で更に刺激されのびていってくれるんでしょうから
昨日は感激しました一足先にみんなより早くから母子分離していたちいこ・・・お手の物です「はい、先生抱っこに変わるよ」と声をかけ下に立たせると「ママァ」と抱っこしてくる訳でもなく普通に担当の先生の方に抱っこしにいったんですよ。素敵ぃ素敵すぎる少しチクンとする寂しさはありながらもそんな成長がとってもとっても嬉しいママです。毎日毎日頑張って学校に通う効果がどんどんどんどん出てきているみたいです。
お友達がいる中にも関わらず体操や朝の会も先生の手から離れ立って歩いてご機嫌だったんだってぇ凄いねぇ、ちいこすっかり先生に心許した証拠だよね。怖くて不安が大きくてただただ抱っこばかりのちいこからしてみれば素晴らしい素晴らしい進歩。ましてやお友達のいる賑やかな中なんてねぇ。驚きです先生方の言うには「他のお友達より一杯来てて学校の事なら何でもあなたたちより知ってるのよぉ」ぐらいなとくいな態度っぷりみたいですよ。シメシメ・・・いろぉんな事に時間かかり手間取るちいこだけどママが最初に描いた思惑通りになってますお友達は来る日数が少なくちいこは毎日。静かな日にすっかり場所や先生方にもなれてお友達の来る時にはなれて余裕になった所で新たな刺激、なんて考えてましたからいずれにしても学校に先生にすっかりなれ、のびのびできてる様子を聞けるのは本当嬉しいです。最高です
そして週最終日の今日はクールダウン。お友達はいないけど先生たちに囲まれてまったぁりなふぁいと。それともまた先輩たちの所いくのかな?他のお教室いかないにしても学校にいけばスクールバスでもろうかでも、お教室にいたっておとなりの教室からなど賑やかで元気な楽しい仲間たちの声が一杯です。刺激一杯楽しみ一杯だよ、ちいこ。幼稚部ライフも満更じゃなくなってきたでしょ?
後克服すべきはお食事のみ。これはねぇ本当ママも苦労してるんだ。コンスタントに口にできない上抱っこばかしだから出ず便秘気味だし・・・心配だよぉ何とか改善できればいいんだけど。様子見てかんちょうかなぁ?できたらさけてあげたいんだけどなぁ。何とかならないかなぁ
さてさて、そんな今日も朝からママは元気一杯よ。時々は暗い気持ちにもなるけどやはりママは基本プラス思考日々の幸せ、生活・・・全てに感謝しながらママのできる最大限につくしながら毎日を謳歌したいです。グッドデー
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2010年04月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
アーカイブ
カテゴリー