話題:読書

先日エレクトーンのレッスンにて、早く着いたので先生がいらっしゃるまで本を読んでいたのですが

どうやら、先生も読書が好きだったそうでその話題になりました。



読書の時間が取れない?



いつわたしが読書が好きになったか、あまり自覚はないのですが

やはり子供の頃から読み聞かせをしてもらっていたり

ポン太さん(父)に関しては非常に愉快な方なので(ぇ)、創作即興話を寝る前にしてくれていたり

そういうのは大きかったかなぁと。

中学生くらいまでは音楽か読書か、あるいはテレビゲームかくらいが娯楽と言っても過言ではないくらいだったかもしれません(友達と遊んでいてもそんな感じ)

が、社会人になると、本当に読書の時間が減りますね(;´∀`)

だいたい電車の中で読むのですが、せいぜい15分程度読んで、あとは別のことをしたりするので(仕事のことだったり、このブログを更新したり)

なんだか、集中力が落ちたのかなぁ、とすら感じています(・・;)



新しい読書の形?



で、そんなことを先生と喋っていたら、やはり先生もそうそう時間がないから、最近はオーディオブックだ、と。

オーディオブックというのは、まさに読み聞かせをしてくれるコンテンツのことですよね。

新しいと書きましたが、実は昔からテレビやCDなんかでもそれっぽいものはあったりしますよね(;´∀`)

わたしが知っているのはAmazon.co.jp(アマゾン)Audiblですね。

先生曰く、やっぱり良い声で読んでくれるせいか、すごく頭に残るとのことです。

特に難しい本は字を目で読んでも理解が追いつかない時があるけど、読んでもらえるとなると、なるほど、と思えることもあるのだとか。

個人的にはちょっと意外ですが、オススメされたこともあり、かなり気になりますね。

(ただ、先生の場合、やはり耳も相当良いのだろうなぁとは思ったり……耳コピされる時なんて当然ですがわたしとは雲泥の差です(;´∀`))

無料期間もあることなので、勇気をだして読むか?
とりあえず今読んでいる本を読んでしまってからにするか?

ちょっと悩みどころです(;´∀`)