こちらの記事で、早速コメント頂きました!

神楽さん、ありがとうございます(*´ω`*)

ちなみに、わたしの考えと真逆だからといって、全く謝られる必要ないですからね!((((;゜Д゜)))

わたしの勢いで書いた文章に反応して下さる方は、本当に貴重だと思いますから・・・・・・(自分でも、後で読み返して、考え方が浅いなぁ、と唸ってしまったレベル(^-^;)

以下、神楽さんから頂いたコメントです。
お名前のところから神楽さんのプロフィールページに飛べます。





こんばんは
かねがね思ってたのは逆のことでした
夫の会社ではメンタルの検診もあるんです
結果を会社が知り得るということ
これはプライバシーの侵害も甚だしいし、それによりいわれのない人事を行われたりする可能性もあるわけです
(体の検診もそうですが)
まだまだメンタルの事には偏見が多い状態で上司に知られるというリスクをおかして本当の事を書く人はどのくらいいるでしょう

個人的に保険診療を受けても病院から健保組合(会社)に請求がいきます
『〇〇精神科クリニック』と明記されます
それが嫌で受診しないという話も時々聞きます
特に不眠症は多くの人が抱えているのに、市販の入眠剤で済ませてしまい隠れている病気を見つけることができず悪化させてしまうケースも少なくないでしょう
それでも受診のハードルは高いんです

シーランさんは真面目な方なのでそのような悪用を考えたりはしないでしょうが
サラリーマンには色んな人がいますから
とても悲しいことなんてすけど
気軽に受診できる制度とメンタル教育が急務だと思います
(体の不調で病院に気軽にかかれるのは日本だけですけど)

余計なことをごめんなさい


神楽
17/11/18 04:50




最もな内容だな、と思います。
実際に体験した内容だけに、わたしのような立ち位置の人間では気づきにくい問題点でもあります。

ちなみにわたしも気軽に受診できる制度と教育に関しては大賛成です。

ただ、そうか、じゃあ健康診断に取り入れるのは良くないね、では話が終わってしまい、他の方もコメントしにくいと思いますので、追記にて、敢えて可能性を広げてみたいと思います。

ご注意頂きたいのは、決して頂いたコメントを論破してやる!といった趣旨ではなく、あくまでこんな可能性はないだろうかと視野を広げてみること、未熟な若輩者の浅知恵なので、あまり期待出来ない考察であること、なぜ健康診断にメンタルヘルスの項目はないのかから出発し、プライバシーを保護しながら健康診断にメンタルヘルスの項目を入れる方法はあるのか?という論点にズレていることでしょうか。
それでもOKな方はお付き合い頂ければと思います(^^)

話題:コメントRes.