スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

鬼女2

「儂はそうやって、鬼女を鎮めて、時にはその影を見てきたから分かるんじゃが、
お前さんからは鬼の臭いみたいなものがする。いや、儂みたいな因縁みたいなものがある」
Aは老人の言葉にぎょっとした。
なぜなら、Aが仏門に入るきっかけが鬼、だったからだ。
「お前さん、○○寺まで行きなさるか。なら早く用事を済ませることだ。
暗くなってからはここを通ると縁に引かれるかもしれんからな」
老人お言葉にじわり、と汗ばむ季節なのにAの背筋には冷たいものを感じたそうだ。
Aは老人に挨拶すると、そそくさとそこを離れた。
老人の助言通り、早く用事を済ませて帰ろうと思ったらしい。

ところが世の中ままならないもので、Aの用事は夜までかかった。
そこで、無理をおして帰るほどAも怖いもの知らずではなく、
寺で夜を明かしてから帰ることにした。
もっともAの方も暇な身ではないので、始発電車で帰ることにしたそうだ。
だが、厄介なことにAも修行中の身。
帰りも駅までは歩いていかねばならず、始発電車で帰るためには
暗いうちから寺を出なければならない。Aはさすがに嫌な気分になったが、それも仕方ない。

 

そこでAは寺の住職にどっこ坂の話を聞いてみた。
住職もはじめはピンと来なかったようだが、思い出したように言う。
「ああ、アレか。アレは下の方の△△寺が今でも供養しておるよ。
話によると鬼女を封じた石と独鈷杵の半分が今でもあるそうだ」
半分?
Aがその事を聞くと、住職は移転供養の際、
工事人がロープを掛けるところを間違って独鈷杵を折ってしまったそうだ
老朽化していたらしい。しかも輸送の途中で無くしてしまうと言うおまけ付き。
その話にAが青くなると、さすがに住職もバツが悪くなったのか、
Aに△△寺の場所を教え、何かあったらそこまで行けば
どっこ坂の鬼女も何もできないだろう、と言ったそうだ。
まあ逃げ場所を知ったAは、とりあえずそれで良しとし、
その晩は眠りにつき、予定通り暗いうちに寺を出発した。

Aが朝靄の深い道をどっこ坂に向かって歩いていると、どっこ坂の方がやけに明るい。
嫌な予感がしたが、考えてみれば現れるのは鬼女の影で、光ではないので
Aは臆病になっている自分を笑うとどっこ坂に向かって足を速めた。
近くによるとその光は車のヘッドライトで、どっこ坂の陸橋わきの土手に乗り上げていた。
事故か?
そう思って車の中を覗いてみると、車内には気を失った若い男女。
とりあえず息はあるしケガも見あたらない。
これは救急車より警察の方が、などと考えていたAの背筋に冷たいものが走る。
その嫌な感じのする方、ヘッドライトの先を見ると。

女、と思われる黒い影。
光を浴びて姿が見えるはずなのに、影。
その頭には角みたいなものまで見える。

そこまで認識した瞬間、
Aは悲鳴を上げて逃げ出したそうだ。
ダメだダメだダメだダメだダメだダメだ
ダメだダメだダメだダメだダメだダメだ。
よく分からないがAの頭はそれしか思い浮かばなかったという。
もうAはよく分からないが坂を駆け下り、転びながら、
それでもとにかく逃げた。逃げた。△△寺に向かって逃げた。
どっこ坂の陸橋も越え、しばらく走っていたが、後ろに感じる嫌な空気。
なんだよ、鬼女ってのはどっこ坂にいるんじゃないのか?
もう随分走ってるぞ。△△寺についちまうじゃないか、
なんて考えながら、涙と鼻水を垂らしながらAは走った。
そのとき、△△寺に向かう道ではなく、右手の竹林に目が行った。
なぜか気がつくと道を外れて、その竹林にダイブしたA。
ごろごろ転がりながら、見えた後ろには、確かに鬼女の影があった。
これは、もうダメかと思った時、Aは竹藪の中で何か堅いものを手にしたらしい。
よく分からずにそれを握ると、近くの家から鶏の鳴き声が聞こえた。
それと同時に鬼女の影はだんだん薄くなっていったという。
ぜーぜーと言う呼吸が納まってきた時、
助かったのか?
そう思って影が消えた方を呆然と見つめていると、道から誰か覗いていたそうだ。
一瞬ビクッとしたが、よく見るとそれは昨日の老人だった。
「一体、そんなところで何をしてなさるのかね」


そう言って、老人が近づいてくると、Aはどっこ坂で見た事故?と
鬼女の影のことをまくし立てるように話した。
老人はAの無事を喜ぶと、Aの手を見ていった。
「その、握ってるものは何かね」
Aも、自分が何か握っている事に気がついて、握りしめたものを確認すると、
それは二つに折れた独鈷杵の半分だった。

「爺さんの話だと、鬼の縁で無くした独鈷杵の半分に引かれたのかもなぁ、
とは言っていたが、正直もう鬼に関わり合いたくない。だって怖いんだよ、マジで」
Aはそう言うと、泣きそうな顔でぶるぶると自分を抱きしめた。
お前の実家の方だぞ、この話。あそこら辺を通る時は気をつけろよ。
そんなことを言うAに、オカルト研でぶいぶい言っていたヤツが
変われば変わるモンだと感心しながら
「で、その影ってのは本当に鬼女の形をしていたのか?」
と聞くと、Aはまじめな顔で答えた。
「いや、ホントに鬼女だって。だってラムちゃんみたいなシルエットだったんだぞ」
「……いや、ラムちゃんはないだろ」
 真顔でラムちゃんとか言うAの表情のほうが、俺にとっては正直、怖かった。
いや、マジで。




                      2011/06/21(火) 23:09:45.49 ID:SbZN7MgF0


鬼女1

ある気妙な経験から仏門に入った友人が、この震災を期にまたつきあいが始まったんだ。
震災後の安否確認の連絡網から、消息不明だった友人、仮にAと連絡が付き、震災も落ち着いた頃に一緒に茶でも、と言う話になった。ま、坊さんに酒でも、と言うわけにもいかないからね。
そいつは、大学時代オカルト研に所属していて、別の友人の帰郷先の昔話をオカルト研の仲間と実践して酷い目にあって、紆余曲折の末今は僧侶見習いをしている。と言うかもうじき一人前になるらしい、なにをもって一人前か知らないが。
今はずいぶんと修行の成果があったのか、学生時分の浮ついたところがなくなり、落ち着いて昔話もできるようになった。Aも仏門を叩くことになったきっかけの事件からも不思議な体験を重ねたらしく、修行中出くわした出来事を話してくれた。

Aはお使いで関東のあるお寺に向かっていたのだが、何せ修行中の身、駅からかなり離れているそのお寺まで徒歩で向かっていた。
これも修行の一環らしい。
その途中、山を削って通っている線路の上の陸橋を渡ろうとした時、1人の老人が陸橋脇にしゃがみこんで、お地蔵さんに手を合わせていたそうだ。Aも見習いとはいえ坊さんの端くれ、その老人のわきで手を合わせたんだそうだ。
すると、その老人はAにむかって深々とお辞儀したあと、Aをじっと見つめるとこういったんだ。
「あんた、鬼と何か関わったことがあるね?」
Aはびっくりして老人に問い返すと、老人はこの地蔵の事を話し始めた。

「このお地蔵さんはな、鬼女を鎮めるためにあるからの」
老人の話だとこのあたりには昔、人を喰らう鬼女が住んでいたそうだ。
どこから流れ着いたのか、この山道(当時)通る村人や、旅人、子供をさらい、
時には色仕掛けで誘っては、むごたらしく殺しては喰らっていたそうだ。
もちろん、時の領主は討伐の兵を派遣したりもしたが、
鬼女の妖術の前には返り討ちに遭いなすすべも無く、
村人は時には何も知らない旅人をこの道、と言うか
坂に生け贄として向かわせたこともあったそうだ。
そんな鬼女におびえるある日、1人の旅の僧が村に訪れた。
僧は、はじめ村人に騙されて、鬼女のいる坂へと向かっていたが、
何やらただならぬ空気を感じ取り引き返して村人を問いつめた。
観念した村人は鬼女の話を僧にすると、僧はそれなら自分が何とかしようと言い、
日が良くないからと7日間の潔斎の後、鬼女の住む坂へと向かった。
その後、右腕を失った僧が村に帰ってくると村の長に、
坂に独鈷杵(どっこしょ)の刺さった石がある。それに鬼女を封じたが、
今まで罪のない旅人を犠牲にした村にも因縁がある。そこで、その因縁を断ち切るためにも、
腕を失った自分の代わりに手を合わせて鬼女を鎮めること、鬼女の庵があるので
そこで鬼女に食われたもの達の墓を六つつくり慰めることを指示して、
僧自身は腕を無くした自らの修行不足を恥じ、山へと帰っていった。
その後、六つの墓のあったあたりは六石塚、鬼女がいた坂はどっこ坂と呼ばれるようになった。


どっこ坂ではその後も村の人が鬼女を鎮めるために、旅の僧の指示通り、
村上げての念仏が行われていたが、それでもときどき鬼女の影が坂を彷徨くことがあったらしい。
そんな風習も今では失われて、地名も変わってその名前を覚えているのは年寄りだけだったらしい。
そんな失われた風習が今でも残っているにはそれなりの理由があった。

それは、この田舎にも鉄道がやってきた時に事件が起こった。
鉄道はどっこ坂のある小山を切り開いて通ることになり、
どっこ坂をまっぷたつにするように線路が通った。
地元の人間はどっこ坂の昔話を知っているので、
鉄道の工事には反対したらしいが、用地は県の所有だし、
どっこ坂の鬼女を封じた石は鉄道の方で移動して祀る事になったし、
結局は押し切られることになったらしい。
ところがここは、この路線でも予想外のずいぶんな難工事になってしまい、
工事中に何人か人死にも出たらしい。それは工事中の事故だけでなく、
自殺、変死もあったらしい。地元の人たちは言わんこっちゃない、と
鬼女の祟りがこっちに来ないように戦々恐々だったらしい。
それでも人の命の安かった時代、無理矢理にも鉄道は開通し、
どっこ坂はなくなり、その後人死にが出ることもなくなり、
人々はどっこ坂を忘れていった。

 
ところが、ここに一本の道路が通ったことでまた事件が起こり始める。
ちょうど線路によって分断されていた道が、整備されて陸橋が架けられた。
もとが旅人が通った道だけにルートとしては便利な道だったらしい。
ところが、道が開通してから不思議とそこで事故が多発する。
交通事故、自殺、変死、そんなことが半年に1,2度起こるようになった。
事故にあった人からは、女の影が〜という人も続出した。
そんな話が耳にはいるようになってから、この老人は、
ここがかつてのどっこ坂であり、女の影、というのが鬼女ではないかと考え、
ここにお地蔵さんを建立したのだという。
そして、伝えられた儀式に従い念仏を月に一度は唱えているという。

「だが、これを知っているのももう儂1人だ。因縁のある村の末としてここまでやってきたが、
もう、村人はちりぢりになって他の地に移り住んだし、余所から来たものはこんな話は聞いてくれん」
その後、どうなるか老人にも分からないが、
逆に因縁のあるものがいなくなれば鬼女もいなくなるのかもしれない。

沸いてくる人2

そのドアを開けて中を見てみると・・・中にはなにもありませんでした。
ほこりっぽくて、何かのケーブルと事務机がひとつあるだけ。
窓はありますが、どこかにつながっている出入り口もなく、一部屋だけの建物。
私たちはみんな「???」となりましたが、確かに人が出てきたので、
何かあるだろうとAが中に入ってふらふら探していました。

そこでB子が「ねえ、帰ろうよやだー」と言い出しました。
すごい怯えている様子なので、どうしたのか聞くと、
「だって、この部屋足跡とかないよ?あの人たちどうしたの」
よく見ると、その部屋の床にはほこりが積もっていて、そこにはBの歩いた跡しかないのです。
それに気づいた私たちは、なんだか無言になって、そそくさと外に出てドアを閉じました。
そのまま来た道を戻ろうとすると、背にしたドアがガチャっとあいて、中から人が出てきました。
どこにもつながってない、だれもいないはずの部屋なのに・・・

 
B子が悲鳴を上げて走り出し、私たちも夢中で車まで駆け戻りました。
不思議と追い抜いていく人は増えています。肩がぶつかって迷惑そうに睨まれたりします。
さっきまで全然人がいなかったのに、工場の中には何十人と人がいます。



 

門を越えたらもう大丈夫だと思ったのに、車に乗って発進したら、道にも人があふれています。
みんな散歩でもしているみたいに、普通の格好でふらふら歩いています。
こんな場所に何十人も、山を下っているので車はゆっくりしか進まなくて、
私たちは、叫んでクラクションを鳴らして、とにかくパニックで、頭がおかしくなりそうでした。
彼氏はAを「お前なんてとこに連れてきたんだよ!」と怒鳴り、
Aも怒鳴り返すしで喧嘩になり、とうとうB子が、「あそこにお寺あったよね!
あそこで助けてもらおうよ!」と言って、AとB子、二人は走ってお寺に行ってしまいました。
その後私は泣きすぎて過呼吸になり、後部座席で横になっていたので外は見ませんでしたが、
しばらく車はゆっくり進んだ後、国道に出たらしくて、気付いたら見覚えのある道で
あの人たちもおらず、雨が降っていて、さっきまでのあれが嘘みたいでした。


彼氏と私はファミレスの駐車場に車を止めて、私が落ち着くのを待った後、
ファミレスに入って、BとC子の携帯に電話してみましたが、応答がありません。
とりあえず「迎えに行くから連絡して」とメールしたあと、しばらくファミレスにいて、
夜遅くなったので彼氏の家に泊まって、次の日AとB子の家に行ってみましたが、
まだ帰ってきていないようです。
「俺たちをからかってるのかも。壮大なドッキリかも」と彼氏が言ったので、
今日まで待ってみたのですが、Aは会社を欠勤しているそうです。
B子もまだ家に帰ってきていないようです。




                    2011/06/21(火) 21:35:53.14 ID:SHvWLwFC0

沸いてくる人1

私と彼氏、彼氏の同僚のAとその彼女のB子と遊ぶことになったのですが、
何をしようって話になった時に、彼氏とAの趣味である、廃墟めぐりに
4人で行ってみようということになったんです。
といっても、幽霊は話を聞くのは好きでも見たくないし、
私とBは初めての廃墟ということで、変な来歴がなくてヤンキーもいない、
成り立ちのはっきりした廃墟を探して、行くことになりました。


 
そこは、Aの親戚が元々働いていたところで、
大きなガラス製品会社が、バブル前に建設したらしいです。
従業員のための福利厚生施設や寮、観光客?のためのガラス工芸体験コーナーがあったり、
かなり大きい建物のようですが、不景気のあおりを受けて会社が倒産、
稼働して半年もたたないうちに使われなくなったそうです。
その経営者もピンピンしているし、大きな事故が起こったこともない、
国道につながってはいるが、山のほうに奥まった場所にあるので、
暴走族のたまり場にもなっていないだろうということで、Aがあたりをつけてきたのでした。

当日朝7時に集合して、その時は曇っていましたが、山に近づくにつれ晴れてきて、
私たち四人はテンション高く彼氏の車でA出発しました。
廃墟までの道はアスファルト敷きの立派な道でしたが、タケノコのせいで割れて、
そこから草やツタが茂ったりして、車一台がやっと通れるだけの荒れようで、
Aは、こんなことともあろうかと思って、とか言って持ってきた草刈り機を見せたりしていました。

 
廃墟は思ったより山の中にありました。そのちょっと前にはお寺と畑がありましたが、
10分も走ると、古い自販機があるだけで、他になにもありません。
ぐるっと壁に囲まれて、大きな門の前は木のパレットでふさがれており、
周りに民家などもなく、明らかに誰かが気軽に立ち入れる雰囲気ではありませんでした。
なんとか門を乗り越えて、中に入ってみると、端のほうはともかく、中心の建物のほうは、
草木に浸食されている様子もなく、休みの日の校舎みたいな雰囲気でした。
近寄ってみてみると、建物のほうがだいぶ地面より高くなっていて中こそよく見えませんでしたが、
ガラスも全部残っていて、彼氏も「普段ならどっかが破れていて、そこから入ったりするけど、
こんなにきれいだと気が引けるな、とりあえず一周回ってみるか」と言い出し、
ぐるっとまわりを歩いて入れるところを探すことにしました。


ところが、元工場?の周りを歩いていたら、前方に人影が見えたのです。
最初のうちは、お化け!?とかなりドキドキしましたが、近づいてみると、
なんというか・・・ちょっと買い物に出かけましたみたいな普通の格好のおばさんで、
こっちを見て何かリアクションをするでもなく、お互い会釈して普通にすれ違いました。
その後も、ハーフパンツのおっさんとか、中年夫婦とか、子連れのママとか
スウェットキティサンのヤンキーっぽいおねえさんとかと次々とすれ違い、
みんなあまりにも普通なので、逆に長袖軍手のこちらが場違いに思えてきて、
Aに「ここって廃墟じゃないの?」と聞くと、Aも
「ずっと使ってないっていうのも俺の親戚の話だし、生きてる建物が普通にあるのかも・・・
とりあえずこの人たちがどこから来てるかだけ確かめよう」といい、
その後も色々な人とすれ違いつつ、その人たちが出てくる扉の前につきました。
他の工場っぽい扉と違い、そこは事務所みたいな感じでした。

おじさん達

小学生の頃、子ども会の集まりで区長の家へよく行っていた。
区長の家の敷地はかなり広く、離れが2つもあってそのうちの
一つが気になってた。

それは敷地の一番奥の塀沿いに建てられていて、外観からして
二階建てなんだろうけど窓がなく異様に無機質な建物で区長に
頼んでも入れてくれなかった。

俺はどうしても気になり区長の目を盗んで中に入ろうとしたが
鍵がかかっていて入ることができない。
でもひとつ気がついたことがある。窓がないと思っていたが塀側
に一つ小窓があり、塀に登ればその小窓から中へ入れそうだ。

俺は塀によじ登り手を伸ばしたが少し高さが足りない。
ジャンプすれば届きそうだと思いジャンプしようとするとその
小窓から顔が見えた。おじさんの顔。

俺は驚いて塀から降りその場を去った。
誰か住んでたんだなと思ったが、あのおじさんは見たことがない。
区長の家は区長と母親の二人暮らしのはずだ。


 

区長に聞いてみたが、「見間違いだよ。あそこは物置に使っていて
大切なモノとかが入っているから誰も入れるわけにはいかないんだ。」
と言われた。
でもあの離れの塀側にはエアコンの室外機が置かれていたし物置で
はないはずだ。

ある夜、俺は友達のSとTの3人であの離れに忍び込むことにした。
区長の家の裏は雑木林になっていて、そこから塀に登り小窓を割って
侵入しようとした。今考えるととんでもないガキだな。
塀に登り小窓を見ると小窓が空いている。
これなら割らなくてもジャンプして小窓に手をかけて入ることができる。

まず俺が入り、続いてSが入ってきたがTは2度失敗して落ちて外で見張
りをすることになった。
中は吹き抜けの二階建てで、二階はベットルームになっていて明かりが
なく暗かったが、一階にはぼんやりと明かりがある。

俺とSは静かに階段を降りていくと一階はリビングでソファとテーブル
があり、その少し先にぼんやりと明かりのついたスタンドライトとロッ
キンチェアーが見えた。

ロッキンチェアーに誰かが座っている。あのおじさん・・・ともう一人
のおじさん。いやひとつの体に二つの顔がある。
一人のおじさんはぼんやりと空中を見つめ、もう一人のおじさんは眼を
閉じている。

俺とSが悲鳴をあげる前に一人のおじさんがこちらに気が付き、
「ああーーーーーあ゛あ"ーーーーあ゛あ"ーーーーー」
と奇声をあげた。その奇声によりもう一人のおじさんも目を開けて同じ
ような奇声をあげ不器用な足取りでこちらに近づいてくる。

俺は悲鳴をあげて逃げたが、Sはその場に座り込み大声で泣き始めた。
「いがないで〜。だずげで〜。」という声を背に俺は二階の小窓から飛
び降りた。

「何があったんだ?」というTに化物がいてSが危ないと伝え、二人で区
長の家へ助けを求めに行った。
区長に事情を説明すると有無を言わさず俺達にビンタをし、鍵を持って
大急ぎで離れに向かった。


離れから助けだされたSは失禁して気絶していたが怪我はなかった。
俺達は親を呼ばれ、今回のことは絶対に他言しないことを誓い、親達は
念書を書かされた。

親達の様子からすると、あのおじさん達のことは以前から知っている感
じだった。公然の秘密だったのだろうか。
親には何度もあのおじさん達のことを聞いたが一切教えてくれなかった。
存在は知っていたが詳しいことは何も知らないのかもしれない。
たぶん年齢から考えて区長の兄弟だと思うけど真相はわからない。




                     2011/06/21(火) 01:03:21.16 ID:KCnZKBuw0

<<prev next>>
プロフィール
708さんのプロフィール
性 別 男性
あしあと一覧