スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

夫婦を助けてたのは・・・

お隣にご夫妻とも全盲のご夫婦が住んでいらっしゃいます。この話は、ご主人
から茶飲み話にうかがったものです。
このご主人という人は、16歳の時に自転車事故で失明されたそうです。当然、
精神的に落ち込んでしまったのですが、生来の負けん気からすぐに積極的
に出歩いて、家に閉じこもらないように頑張ったのだそうです。
急な失明です。目の見えない状況での行動に慣れておられないため、随分
危険な目にも遭ったそうです。しかし周囲の人々の意外なくらい暖かな助け
のお陰で、なんとか大過なく過ごすことができたそうです。例えば電車の
ホームを歩いているとき、杖が線路側に落ち込んで、その勢いで転落しか
かった事があったそうですが、その時は誰かが「危ない!」と警告しつつ
裾を引いてくれて、それで助かったのだそうです。また交通量の多い車道を
横断しているときにも、前方不注意の車に押されて倒れかかったそうですが、
これまた誰かが抱きとめてくれたのだそうです。これら、名も無い人たちの
お陰で怪我も無く過ごせ、ありがたいことだと思っていらしたそうですが……。
全盲の生活に慣れた頃、ふとあることを思い出したそうです。何度か手を
差し伸べてくれた人たち、それらの人々が声や手の柔らかさから一様に女性
であった事を。そういえば、声も良く似ていたような気がする。というより、
同一人物だった気がする。そう考えると、ちょっと怖いような気持ちになられた
そうです。なんとなく理解できますね。決して一定していない出歩き先で同じ
未知の人物に付きまとわれていたとしたら……。

その頃、あるサークルで出会ったやはり全盲の女性と恋に落ちました。その女性
が今のご夫人です。ご夫人と共に夜を過ごし、四方山話に花を咲かせるように
なった頃、ちょっとした事実が明らかになりました。実はご夫人の方にも同様の
体験があり、やはり危険な場面に助けてくれる特定の女性が現れるということが。
お二人には、同一人物のように思われたのだそうです。しかし、この女性の登場は
二人が知り合う遥か以前から続いており、また住所も離れていたので同一人物が
偶然現れていたとは考えにくいのです。
しかしお二人は「不思議な事もあるものだ」という程度の受け止め方で、この女性
にとりあえず感謝をされておられたそうです。ストーカーじゃないか、とかいった
方向には考えなかったのですね。
しかし残念なことに、この頃には既にその女性はまったく姿をあらわさなくなって
いました。お二人とも危険な目に遭うことがほとんど無くなったせいもあるので
しょう。一言、その女性のお陰でつつがなく過ごせてきた感謝を伝えたいのに。
やがて華燭の宴をあげ、お二人は夫婦として共に歩む事になられました。そして
今に至っているというわけです。
このご夫婦には3人のかわいい子供たちがいます。長女は七つで、とても利発な
かわいい子です。今ではいっぱしの役に立っていて、ご夫婦が外出されるときは
「おとうさん、こっち!」なんてお二人をガイドしたりして。後十年もしたら、
きっと気立ての良い娘さんになるでしょうね。「きっとそういうことだったんだよ」
とご主人は真顔でおっしゃられます。

お母さんお帰り

中3の頃、母が病気で逝った。
お見舞いに行く度に必ず「早く帰りたいよ・・」
と言ってたのを今でもハッキリ覚えてる。
ある日見舞いに行き、たまたまその日に限って
母が俺の手を離さず俺の目を見て何か囁いてた。
酸素送り込む?マスクみたいなのつけてたから
何て言ってたのかわからなかったけど
担当の先生にお願いして消灯後もずっと耳を傾けてた。
次の日、学校に電話があり、急いで駆けつけたけどすでに他界。

それから一週間して、いつものように眠りに入った。
深夜3時頃にふと目がさめ、変な胸苦しさを感じて
また寝ようとしてた時、玄関の方から「パタン」と音がして・・。
5秒くらいしたあと、次は家の奥にある階段から
ギシッ・・ギシッ・・ギシッ・・って音がした。
でも、まったくと言っていいほど恐怖感がなかった。
2階に唯一ある4畳半の小部屋。
そこが生前に毎日行ってた仏壇部屋だったから・・。
一気に涙があふれ出てきた。
我慢出来ずに顔をクシャクシャにしながら
階段をかけあがり、ドアノブとか気にせず
速度にのったままアニメよろしくドアに体当たりして入った(錯乱(汗))
まぁ・・結局部屋にはだれもいなかったけど、
お母さんおかえり・・って言って線香をたてといた。

今でもたまに同じ夢を見ることがある。
母がベッドの上に横たわり、俺に向かって笑顔でこう言う。

**が結婚するまでは絶対に見届けるからね・・。

虫の知らせ

うちの父親の話を。

父が亡くなった日は母の日。
その日は、母はちかくに住む祖母の所に行っていて、
父は朝から孫である私の姪っ子と遊んでいて。
家の掃除をしていた妹に「母さんに花を買ってきてくれ」と頼んだ。
ちょっとその花の名前を今ド忘れしちゃったけれど、
結婚式の時母がブーケにした、母の好きな花だったらしい。
いつもなら、妹は父と喧嘩ばかりしていたけど、この日に限っては
そんな事もなく、快く花束を買ってきて帰宅した母に「お父さんから」と渡して。
そして、父親は近くに住む兄弟の家に出かけていって。夜の22時頃。
夜23時半頃、上京して一人暮らしの私は友人とファミリーレストランに行って食事をしていた。
なぜだかやたらと喉が渇いて、アイスコーヒーばかり6杯くらいおかわりして、
丁度「来月父の日だけどなにあげたらいいかなぁ」と話していたら、妹から父の訃報が。
死因は、車が車道をそれ川に転落しての溺死。
後々思うと、虫の知らせだったのかなぁ、と。

後日談。実家に帰った時、室内ジャングルジムで姪を遊ばせていた時。
姪っ子が突然「あ!爺ちゃんがいるよ!」と。
どこにいるの、と聞くと前方の襖を指差して「にこにこしてるよ」と。
ごめんお父さん、ちょっと怖かった(^^;

故人を偲ぶという事

小さい頃、とてもかわいがってもらって、大好きだった叔母が
ガンで亡くなった時、入院してる間、従兄弟達と交代で私も
叔母のつきそいを何度かやってて、叔母が意識がなくなって
昏睡状態に入ってからは、なぜか楽しかった思い出ばかりが
浮かんできて、叔母のそばで、従兄弟達と笑って話していました。
時折り来る看護婦さん達には、さぞかし不謹慎に見えた事でしょう。
でも、その時私達の気持ちは叔母を好きだという思いで一つだったんです。
通夜の晩は悲しかったけれど、お葬式が全部済んで叔母の遺品を
皆で片付けながら叔父や従兄弟達と話したのも、楽しかった思い出や
笑い話ばかりでした。その時は、なんだか叔母もその場に一緒にいて
笑ってるような感じがして仕方なかったんですが、後から従兄弟達に
聞いても、やはりずっと同じように感じていたそうで、すごく悲しいはずなのに
何とも言えない暖か〜い気持ちになっていたそうです。明るかった叔母が
楽しそうに話している私達の仲間に入って、一緒にその時間を楽しんで
くれているような気がしていたのです・・・・・ (勝手な思いこみかも知れませんけど)
だから、親しい人が危篤の時や葬儀の時に、なぜか明るい話しをしてしまう
という気持ち、なんとなく理解できます。

「こんな事やあんな事があったよね、バカだよねえ」
なんて亡くなった人のボケ話しや楽しかった思い出を
話して笑いながらいつのまにか涙も流してる、という感じ。
もしも自分が死んだなら自分の大切な人達が
そういう雰囲気で自分のことを語っている、
それが一番嬉しいかもしれない、と思う。

私の叔母の場合は、亡くなる数ヶ月前にガンで助からないという宣告を
受けていたので、皆で相談して「絶対に叔母に悲しい顔は見せない」と
誓ったのですが、今振り返ると、その時が一番辛かったのです。
あとは残り少ない日々を最大限に楽しく過ごさせてやりたいという思いで
必死だったんです。叔母が昏睡状態になった時でも、たとえ意識は無くても
きっと私達の話しを聞いている、とみんな思っていたので、亡くなるまで絶対に
悲しい話は聞かせたくない、という思いもあったんです。だからお通夜の晩は
それまでこらえていた思いが噴出すように、身内だけで思いきり泣きました。

はたから見れば、今にも息をひきとりそうな人を前にして笑っているなんて
すごく非常識に見えるかも知れませんが、家族はそういう思いで頑張っている
という場合もあるし、お葬式の最中でさえ、私達の事をすぐそばで見守っていると
感じていたりするものなので、見た目が明るかったとしても、簡単に不謹慎だと
決め付けない方がいい、という事は知っておいていただきたいです。

ちなみに。お坊さんから聞いた話です。
仏壇とか、法要などでお供えしますよね?故人の好きなものを、小さく盛って。
あれってなぜ小さく盛るかわかりますか?
実は、天国にいる故人には、お供えしたものは100倍の量になって届くんだそうです。
お酒が好きなら、お酒が100倍。メロンが好きなら、メロンが100コ(笑
「だから」
とお坊さんは続けました。

「一本の花でもたむけなさい。そして、小さくでもいい、手を合わせて偲びなさい。
 向こうは、あたり一面の花畑と、あなたの愛に包まれたところになってるんだから・・・」

やり直し

親戚のお姉ちゃんの話。

結婚して8年間、ずっと子供が出来なくて悩んでいた。
ダンナさんは一人っ子で、あちらの親戚にも内緒で忠告された位の干渉するお義母さんがいる。
赤ちゃんが出来ない事に4年位して露骨に言われまくっててどんどん消極的になっていたお姉さん。
でもようやく頑張って行ってた不妊治療で、妊娠する事が出来た。
それから一変してお義母さんは優しくなり、お姉さんを下にも置かない様な過保護っぷりにうちら親戚もほっとした。
そして無事男の子が生まれて、「良かったね」と親戚みんなでお祝いしたその翌週、その子は突然死しちゃった。
話には聞いたことがあっても、はじめてそれを目の当たりにしてみんな凄くうろたえた。
だって本当にその前の週には元気だったし、あまりにも突然で。
そうしたら近所の心無い人が最近多い虐待では・・・なんて噂をしたらしい。
幸いな事にその噂を流そうとした人は近所でもそういう嫌な話を作るって事でまともに話を聞く人も少なかったようで。

だけれどお姉さんの精神的にはかなりキツイ事もあり、またお義母さんにもちょっと問題があり少し実家に戻る事になった。
戻ってきたお姉さんはかなり痩せてしまって、目の下のクマにこけた頬髪は所々白髪になってバサバサになってしまっているほど。
あまりの変わりようにお姉さんのお母さんが頭を撫でて泣いてしまうとお姉さんも大きな声で泣き出した。
泣き疲れて寝てしまったお姉さんが、寝言を言っていた。
「待って。行かないで。離れていかないで。ママはここだよ。声を聞かせて。行かないで」
とずっと泣きながらささやいていた。
たまたまその日一緒にいた私はそれを聞いてやっぱり泣いてしまった。
そして何かの本で見た「山姥は、自分の子が死んでしまって泣きながら山を駆け巡り狂ってしまった狂女である」というのをふと思い出してしまった。

あれから2年、なんとか立ち直ったお姉さんには今可愛い男の子が一人いる。
お姉さんのダンナさんいわく「この子もあの子も同じ子なんだよ。だから自分たちに出来る全てでこの子を可愛がるんだ」って
何故そういう事を言い出したかって言うと別々の日なんだけれどダンナさんとお姉さんの夢の中に光がふわふわと飛んできて
「ごめんなさい。間違えちゃって失敗したんだけれど、もう一回やり直すからね。待っててね」
って言ったらしい。
prev next
カレンダー
<< 2024年03月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31