スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

御朱印帳、3冊目終了

神社用の御朱印の1冊目、
御朱印としては3冊目が終了!

初めて伊勢神宮にお参りをしたきっかけで、始めた御朱印巡り。
最初に買った伊勢神宮の御朱印帳が、ようやくいっぱいになりました。

個人的に拝観するところがたくさんあるお寺に行きがちで、なかなか神社に行けてなくて…。
大判サイズの伊勢神宮の御朱印帳は、当然ながら御朱印の文字も大きいので、とても気に入っています。

まず、一番最初は三重の伊勢神宮。京都の八坂神社、平安神宮、滋賀の多賀大社、「ちはやふる」の近江神宮、京都の今宮神社、わら天神、北野天満宮、錦天満宮、彦根の滋賀県護国神社、大津の日吉大社、京都の伏見稲荷大社、新熊野神社、豊国神社、安井金比羅宮、ゑびす神社、市比賣神社。

神社といえば、初詣で参拝する近所の多賀大社くらいしか馴染みがなかったんですが、お祀りしているものはもちろん、それこそおみくじやお守りも多種多様で、気軽に参拝できるだけでなく、見処もたくさんあることに気づきました。

お気に入りの御朱印は、見開きで可愛い御朱印を押して下さる今宮神社、神の使いの「お猿の神猿(まさる)」が御朱印に押された日吉大社、カラス文字が個性的な新熊野神社、鯛の御朱印がありがたいゑびす神社です。
生き物御朱印が可愛くて、個人的に押されていると嬉しくなっちゃいます。

今年最後の京都御朱印巡り

昨日、今年最後の京都での御朱印巡りをしてきました。

まず伏見稲荷大社からスタートして、北上していく順路にしたんですが、
最初の伏見稲荷の「おもかる石」で、願い事が叶うかどうか占ったら、
肩が抜けるかと思うほど重く、思わず石を取り落としそうになって、
後ろに並んでいた外国の旅行客爆笑。

神様からお墨付きで叶わないと知らされた。

オッス!メリクリ!

もうクリスマス終わっちゃう!

今年のクリスマスは頑張って仕事した!
一年で一番忙しい日だからね!
燃え尽きた感がすごい。

昨日は接客とラッピングばっかりで、品出しもメンテナンスも最高に何も出来なかったから、今日は自主的に早朝出勤して、誰にも邪魔されず仕事したらまぁ捗る捗る。
3時間で10箱品出しして、売場変更も出来た。
クオリティはともかく、畳まれた段ボールの山が気持ちいい。(アへ顔)

今日から正月まではその反動で、「あれ?お店ってこんなに暇だった?」って頭が錯覚を起こす。

明日は京都で、今年最後の御朱印巡りしてくるぅ!

御朱印帳、2冊目終了

ちょっと時間があると、すぐ御朱印巡りしちゃう。
何故なら実はお寺が京都並みにある滋賀に住んでいるから。
よく見りゃ、ご近所そこらじゅうにお寺ある。
当たり前過ぎて、今まできちんと認識してなかったんだなぁ。

そんな調子で回ってるので、お寺のほうの御朱印帳が2冊目終了しました。

2冊目は、滋賀の三井寺から始まって、永源寺、百済寺、福井の永平寺、京都の大徳寺、金閣寺、龍安寺、仁和寺、妙心寺、永福寺、宝蔵寺、滋賀に戻って、天寧寺、宗安寺、そして浮御堂。

金閣寺と龍安寺の、力強い筆はこびも美しいし、永福寺の丸っこい文字も可愛らしくてお気に入りですが、
個人的には、今年しかいただけない宝蔵寺の伊藤若冲生誕三百年の記念御朱印と、
宗安寺の柔らかい阿弥陀如来の文字の上で激突する、徳川の葵紋と豊臣の桐紋がたまらん。
実際の所蔵品も、徳川あり、豊臣あり、石田三成ありでバッチバチでした。

おいでませ菩提寺

この間、「菩提寺の御朱印が貰いにくい」っていうことをブログに書いたんですが、
先日、祖母の十七回忌で、お坊さんがお経を上げに来てくださった時に、御朱印の話になって、「うちも御朱印お書きしてるんで、今度帳面を持ってきてくれたら書きますよ」って言ってもらったので、御朱印いただけそう。

ただ、山の上のお寺なので、住職も普段なかなか人とお喋りする機会が少ないからなのか、それとも元々なのか、すごくお喋りなのね。
ご自身でも「人と会うと嬉しくていっぱい喋っちゃう」っていうくらいなのね。

こんなん、ふらりと軽率に御朱印貰いにいったら、お茶とお茶菓子出されてしまう。
小一時間ありがたい説法を伺うことになってしまう。
お寺の裏話まで教えてもらえちゃう。

普通に楽しそう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年12月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31